歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

霧島東神社登山口から高千穂峰に登る。

2013年11月29日 | Weblog
 山の案内 歩き日記 霧島山系の案内 高原町登山口の案内 登山記録(2016/12/30) 動画で見る登山道
 今日は、午後、高原町に野暮用があるので、午前中、霧島東神社登山口から、高千穂峰に登ることにする。暖かい時期は、ヒルが出没するので、冷えるこの時期に登ることが多い。

 高千穂峰登山で、私が、一番好きなコースで、登山らしい、登山ができると、思っている。詳しい登山道情報は、高原町登山口の案内を見てください。

 登山道状況は、前回登山時t(12/10/20)と、変化、なかったです。情報としては、荒れた登山道整備工事が、はじまるようで、沢山の資材が、置かれていました。楽しみです。
★登山口7:15→9:25双子石→9:30休憩9:50→10:25山頂10:40→10:45休憩10:55→11:2双子石11:25→12:45登山口
 登山口6時50分着、車載温度計1度。今日は、レットさんお休み、久しぶりの一人登山で、ちと、寂しい。寒さを考えて、重ね手袋(写真左)に首巻き毛糸、耳当て、と、フル装備で登る。凍結箇所、ビリ砂利が、予想されるので、スパイク長靴で登る。

 背負子の下段には、救急薬品、雨具、防寒着を入れ、上段は、弁当、コーヒーポット、お茶、予備水、非常用食料、おやつバッグ、トイレットペーパを詰める。写真撮影のため、一脚(カメラ脚立)を杖代わりに装備。
 久しぶりの一人登山、ハイピッチで登る。登山口から、しばらく緩やかな登山道を歩くと、なが~~ぃ急坂登山道が、はじまる。登山道は広く、荒れた箇所がないのが幸いだ、が、高千穂峰2.2km道標から、荒れた登山道になり、登山道も狭くなる。

 荒れた登山道沿いに、荒れた、登山道整備用の工事用資材が置かれている。高千穂河原から矢岳に登った時のヘリが運んだのだろう。工事完成が、待ち遠しいと思いながら、急坂を登る。
 荒れた、狭い急坂を、喘ぎ、喘ぎ、登ると、視界が開けてくる。御池や西諸地方の田園風景が美しい。遠くに鰐塚山、200倍ズームで撮影、テレビアンテナ群が見える。♪急坂は、つづくよ、どこまでも~~~♪、を、口ずさみながら、登る。
 積雪の荒れた登山道を、慎重に登る。急坂鎖柵石段を慎重に登り、緩やかな登山道を歩くと、双子石に着く。本当は、3子石です。
 双子石で、霧島山系の山々を眺めながら、コーヒータイムと思ったが、凄い風で、「さみ~~~」で、コーヒータイムなしで、先を急ぐことに、韓国岳の冠雪を見たかったが、雲の中でした、が、「さみ~~ぃ」中、風景は楽しめました。(^_^)v
 双子石道標の高千穂峰1.4kmを見て、歩きはじめる。途中、日当たりのよく、風が弱い場所で、コーヒータイム、暖かいコーヒーが旨い。暖かいと言えば、登山途中、暑くて、重ね手袋は薄手袋に、首巻き毛糸と耳当ては外しました。

 道標から、緩やかな登山道を歩くと、私の大好きな、展望ポイントに着きます。ここからの高千穂峰の山容が、一番スキ。遠くに山頂のポールが見える。ここから急坂を下り、緩やかな登山道を歩き、山頂まで急坂登りになる。途中、今年初めての氷柱を見ました。
 長い急坂木段を登ると、山頂が見える。やっと、やっと、やっと、山頂に着きました。このコースは、山頂までの距離が、最も長く、最もハードなコースだが、変化する風景を楽しめる、最高に魅力的なコース。(^o^)

 山頂も凄い風、腹が減ったので、おにぎりを食べる予定が、寒く、あきらめる。今日は、一人、背負子をモデルに山頂撮影。山小屋の横で、2名の作業員さんが工事中、「何をしているんですか」「トイレ工事だよ」「寒いのに大変ですね」「そう大変だよ」。

 山の工事は、大変な体力を要すると思う。それに寒い、お二人に感謝の気持ちを述べ、別れた。下山途中、このコースを登った、レットさんのことが、思い出され、いじらしい、その姿に涙・・・・・・・・・涙が、風で、泡沫になり、山頂に消えた。(^o^)

 とにかく、風が、強い、冷える、で、風景を撮影し、早々に下山開始、途中、木段岩場の日当たりが良く、風が弱い場所で、つめた~~ぃ御握り2個を食べる。冷たくても、美味しかったです。

 山頂から仙人歩きで、リズミカルに下った、が、途中で猛烈な、筋肉激痛、「う~~」と痛さを堪え、「辛いだろうが、頑張って、ありがとうね」と、足に話しかけながら、歩いたところ、痛みが和らぎ、何とか、1.5km地点まで、ここから、痛みが、度々再発する。

 最後の1kmの長いこと、長いこと、でも、足に話しかけ、もみ、撫で、歩くと、不思議に痛みが和らぎ、無事下山。足に「ありがとう」と礼を言う。足に話しかけると、痛みが和らぐ、足脳があり、人間の言葉を理解し、頑張ってくれると、私は思っている。

★登山口7:15→9:25双子石→9:30休憩9:50→10:25山頂10:40→10:45休憩10:55→11:20双子石11:25→12:45登山口
 楽山時間:登り3時間10分/下山2時間5分/累計5時間15分/ハイピッチで筋肉痛、足さんにごめんなさい。m(_ _)m


最新の画像もっと見る

コメントを投稿