maeken1's journal

サッカー好きの青年、maeken1の気まぐれ日記

敦煌

2024年06月06日 23時51分00秒 | おでかけ

端午節休みにかけて敦煌へ。


シルクロードの街を散策しに来ました。


上海から朝7時半の飛行機で4時間半。


雪山を過ぎ砂漠を越え敦煌空港に到着♪


そのまま敦煌山荘ホテルへ。


少し休んで、すぐ近くの鳴沙山へ。


砂漠を歩くということで靴カバーよろしく


早速ラクダの背に跨って


砂漠を高みの見物。

その後すぐ天然の泉、月牙泉へ。

泉の月の形を見るべく鳴沙山の一角を登山…

急な砂の坂道を登って頂上へ😃


風そよぐ山頂で月牙泉の月の形と

この一帯のオアシス感が感じられました。


夕食は敦煌麺とこの土地の料理、


兰州の黄河王というビール、


そしてシシカバブを食べました。

ホテルも少し散策。コスプレ写真も流行?!

ここでは近く150ヵ国の大臣が集まる催しが

有るとのことで、リハーサルもやってました。


ホテルの屋上の見晴らしの良いカフェで


ワインなどもいただいて🍷18:00でも明るい。


初日の最後は「敦煌盛典」という


砂漠の背景を使った演出のパフォーマンスを


見てホテルへ戻りました。モリモリの初日。


2日目に備えます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武康

2024年06月02日 20時45分00秒 | ぐるめ

晴天😃賑わってた武康大楼。

なつぞらの下、アイス片手に♪

ランチ(咖喱博士)のあと散策

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和酒

2024年06月01日 23時13分00秒 | ぐるめ

2024和酒峰会♪


いわゆる日本のお酒のフェア@虹桥品汇


少しアクセスが悪くタクシーに怒られつつ

(短距離乗車で…無料バスもあったようで)


前日に済ませた登録を受付で確認して入場。


1階は一般、2階は業界向けのブース…

ということで1階から周回。

(結局のところ区別はあまり無し)


日本酒を中心に試飲を重ねて歩きました。


久しぶりのおたるワインとか勝沼ワインとか


長崎・梅ヶ枝のびわ酒とか日本酒とか


静岡・掛川のお茶のお酒とか


和歌山のフルーツのお酒とか


沖縄県の紹介&島ンチュの歌@ステージもあり


ウィスキーの次はジンとかラムとか


梅酒で美味しかった「泉の源」


2階で飲んだ「雁木」は上海でよく見る


美味しかった「作」とか


「みむろ杉」とか


滋賀のお酒もたくさん(こちらは太田酒造)


その隣には中国産の「福寿海」


滋賀の金亀も全種類ありました♪


山形の佐藤佐治衛門はラベルがステキ


秋田の飛良泉の「鵆」


これは「ちどり」と読むとのことで美味!


神奈川・茅ヶ崎の熊澤酒造の雄町「天青」


滋賀「道灌」の隣に富山「三笑楽」「五箇山」


七本槍の「awaibuki」「木の環」


そして、にごりの「Happy太郎」とか


JETROのトートバッグをもらって


ほろ酔いのうちに無料バスで帰路


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儿童

2024年06月01日 22時18分00秒 | ざっか・ぶんぐ

儿童节いわゆる子どもの日♪


街の小区でも


催しの開催あり。


ショッピングモールに子どもも連れ多い。


美罗城の杂物社。文具とともに雑貨も多い店。


雑貨のLOFT。アニメグッズとかも多くある。


陕西南路のiapmのシティスーパー等など

とても賑わってました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする