日常茶飯事!?

2006年2月生まれのレイ、
2008年9月生まれのユウ。
騒がしくなった4人家族の日常です。

旅行の写真 オマケ

2006-11-11 | Weblog
城崎のお土産屋さんで見かけた小さなお地蔵様。
小さい目を開けてて、ちょっとレイに似てたので思わず買ってしまいました。
見たい方は、どうぞいらしてください。

初めての家族旅行 その3

2006-11-11 | Weblog
駅に到着すると、なんと雨がやんでしまっていました
そしてそこにはカメラをもったファンの人がいっぱいいました。
私たち一家もそこに混じって、鉄橋がきれいに見える撮影ポイントへ移動しました。
そこから見る鉄橋は本当にきれいで、誇らしく立っているように見えました
真っ赤な鉄橋と、紅葉した山、そしておだやかな海が一度に見えて感動的な景色でした。
そこで待つこと約20分、駅に放送が流れて、トンネルから列車が・・・
みんなベストショットを求めて、シャッターをきっていました。
ママもにわか鉄道ファンになって、携帯カメラで撮影しました
そのころから雨がまた降り出してきました
撮影もすんで満足した私たちは駅へもどり、列車に乗って香住駅まで戻りました。
ところが、待っても待っても大阪まで帰る特急が来ない
おかしいなーと思ってたら、構内放送が流れました。
『強風のため、列車が餘部鉄橋を渡れず遅れております』
そう、私たちが去った後、天気が急激に変わって大雨と強風が・・・
どうやら、朝願っていた奇跡は起こっていたようです
15分遅れで到着した特急『はまかぜ』に乗って、私たちは一路大阪へ。
4時間近くの乗車でしたが、グリーン車のゆったりシートでレイものびのび。
機嫌よく遊んで食べて、到着の直前にねんねして、無事に大阪に着きました。
こうして、初めての家族旅行は無事に終了
さすがに疲れて3人ともいつもより早く眠ってしまいました 

初めての家族旅行 その2

2006-11-11 | Weblog
朝起きたらやっぱり雨、雨、雨
ちょっとブルーになったパパとママでしたが、奇跡を信じることに。

宿を出ると、少し雨は小降りに。
餘部まで向かう列車の時間まで2時間ほどあったので、
ちょっとお土産を買って、駅前の『さとの湯』で休憩することにしました。

いよいよ列車の時間、鉄道ファン(マニアと呼ぶと怒るので)のパパはもうウキウキ
乗ったのはディーゼル車でしたが、発車するまで乗ったり降りたり。
席を確保したら、降りて外から眺めて
戻ってきたなーと思ったら、今度はカメラを持って外へ
その間にレイはすっかり眠くなってしまったみたいで、発車してまもなくねんねしてしまいました
レイがねんねしてからもパパのウキウキは上昇する一方。
途中の駅で反対方向へ行くディーゼル車が来るとわかれば、カメラを握って外へ
そんなことを繰り返しながら餘部駅へ向かいます
ところが、途中の香住駅で、そんなパパに悲劇が・・・
駅に100人ほどのツアー客らしい団体が並んでいたんです。
「こんなとこにツアーでくるなよ・・・
って、ぼそっと言ったパパの悲しそうな顔、なんかかわいそうになりました
ママもつられて、なんとなくウキウキ気分が下降しかけてきた頃、いよいよ鉄橋に近づいてきました。

そして、トンネルを抜けるとそこはもう鉄橋の上でした
突然まわりの木々が消えて、遠くの山と日本海が見えるだけ。
空中を列車がゆっくりと走っているような、そんな気分にさせてくれました。
まわりからも歓声が聞こえ、カメラの音が。
そして列車は餘部駅へ到着しました。     つづく