町田・多摩センターの司法書士ミヤの開業ブログ~生き生きと生きる~

『司法書士法人まちたま』の代表です。多摩センターと町田の2拠点で活動。備忘録として書きます。

年次研修

2023年10月16日 23時47分36秒 | 雑感
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。




東京都、都立大などの授業料“全額免除”を発表 所得制限設け来年度から - ライブドアニュース

東京都、都立大などの授業料“全額免除”を発表 所得制限設け来年度から - ライブドアニュース

東京都が、都立大学などの授業料を所得制限を設けた上で全額免除する。対象となるのは両親などが都内に住んでいて、年収が910万円未満の場合。また年収910万円以上であって...

ライブドアニュース

 




そうだ!
年収911万円だから909万円にしてって会社にお願いすればいいんだ!




でも、この所得制限に関しては、コロナの臨時給付の所得制限のそれと比べるとそこまで悪くはないと思います。

勉強頑張ろうとする家庭が増えるかもしれないですから。

というか、今でも成績優秀者への学費関連の優遇措置ってあんのかな。

その辺との兼ね合いはどうなってんだろ。


あと、小池さんは以前「頑張って働いて納税してる人が給付を受けられないのはよくない」的なこと言ってた気がするけど、コロナ給付金とはまた別部類と捉えてるのかな。







さて、この前の土曜日は年次研修でした。

年次研修は5年に1度行われる必修の研修です。間違えてたらすんません


2回目の年次研修です。

1回目は調布?かどっかのNTTなんちゃらセンターって地味に遠いいところまで行った気がする。

今回はZoomだったのでめちゃくちゃ楽でした。

3時間半の長丁場ではありましたが、3つのお題についてディスカッションを行う内容で楽しかったです。

ぺちゃくちゃ喋っちゃった挙句、最後もうすぐ終わるって時に現在抱えている案件について皆さんの意見を求めるという暴挙に出たのは内緒です。
お題に関連した内容だったからいいよね。












円満相続トータルサポートHP



~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 司法書士口述試験~平成25年度~ | トップ |  運転免許更新 »
最新の画像もっと見る