goo blog サービス終了のお知らせ 

地球儀をまわすネコ2 ~世界またたび旅行記~

旅行記パート1はhttp://blog.goo.ne.jp/maccongooです!

☆必見☆グスタフスベリ・アウトレット

2010-07-11 | 2009年 スウェーデン 観光スポット

 


さて、続いてやってきたのはグスタフスベリアウトレット
↑手書きの看板・・・

 


<開店時間>
月曜日~金曜日 10:00~18:00
土曜日・日曜日 11:00~16:00

※月によって変更があるっぽいのでご注意を!

 


古くさい外観とは裏腹に、なかなかきれいな店内。

 


正面には、真っ先に目に飛び込んでくるあの柄の食器たちが・・・!

 


ひゃーーーーーーーっ
スティグ・リンドベリの人気作がこんなに大量に~~!!

 


[Bersaシリーズ]
上段のコーヒーカップの方が人気があるせいか、在庫が多いのはティーカップセットばかり。

 


[Prunusシリーズ]
ソーサーの数に対して、カップが1つしかなかった・・・

 


[Blue Asterシリーズ] 
(上のシリーズの名前が分からない。)

 


[Red Asterシリーズ]も。

 


[Spissa Ribbシリーズ]
もう見ているだけでお腹いっぱい。

 


[Salixシリーズ]
これはソーサー6枚しかなかった。

 



さて、気になるお値段。
驚くべきことに、シリーズ・状態は関係なくすべて品物の種類で統一されています。

コーヒーカップ・・・260SEK=約2,860円
ティーカップ・・・320SEK=約3,520円
マグカップ・・・240SEK=約2,640円

お皿(直径18cm)・・・180SEK=約1,980円
お皿(直径22cm)・・・240SEK=約2,640円
お皿(直径24cm)・・・390SEK=約4,290円

といった具合

 


しかし!安いと喜んでばかりはいられない。
さすがはアウトレット。たとえ日常使いにするにしても、気になるレベルのキズものばっかり・・・!

 


柄モノは制作が難しいんだなぁとよく分かりました。アダムシリーズは↑のようにドットが流れてしまっているものばかりだし。


というわけで、この大量の商品の中から状態のいいものを探し出すのにかなり一生懸命になってしまった
しかも、わたしと同じく躍起になって掘り出しているのは日本人のみ・・・。

このガメつさがなんだか哀しい・・・
まぁ北欧は気軽にいけるところでもないし、しょうがない。

 


他にも素敵な食器があふれていて見飽きない~。

 

 

 


値段表も無造作に置かれています。こちらも同じく商品の種類別に値段が決まっています。

 


スウェーデンにもあるんだ!ハエたたき?? 可愛い

 


ランチョンマットやふきんもこの通りたくさん。

 


購入したら、包装はセルフで。
慣れない手つきでモタモタ一点づつ包んでいるわたしを見かねて、レジの店員さんがやってきてものすごい素早さで一気に包んでくれました!笑

戦利品は後ほどまとめて紹介します

 

▼ランキングに参加しています。
良かったらぷちぷちっとお願いします

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/9d48ac20a18f1db770a8473fa2002a1d.png

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/e97773e28bcd071528a9f9fd93e637d3.png

 



最新の画像もっと見る