ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

忍野八海

2021年07月21日 | 富士山世界遺産
山梨県忍野村にある8か所の湧泉群。各池に守護神の「八大竜王」が祀られ、1843年出口池を一番霊場、菖蒲池を八番霊場とする巡礼路が整備されました。

国指定の天然記念物、名水百選、県の新富嶽百景にも選定され、2013年には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されました。

富士山周辺で人気の観光地で、周囲には土産物屋や飲食店がたくさんあります。

出口池だけ離れたところにあるので、最初に行きました。駐車場(駐車料金(300円)を入れるBOXあり)に車を泊めて見学。

出口池


一番霊場 難陀竜王(なんだりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産13
忍野八海の中でも面積が一番広い池で、一つだけ離れた場所にあり、他の池が北斗七星を表すのに対し、北極星を意味しているとされています。後方はすぐ山で、溶岩塊の下より湧き水があり桂川の水源の一つとなっています。石碑に刻まれている和歌「あめつちの ひらける時にうこきなき おやまのみつの出口たうとき」

池を見下ろす林の中に出口稲荷大明神


車を中心部の駐車場に移動して、残りの池を回りました。

涌池


五番霊場 徳叉迦竜王(とくしゃかりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産17
忍野八海を代表する池で、珪藻土からなる水中洞窟からの湧水量は豊富でセキショウモを揺らしています。1983年この池の水がNASAのスペースシャトルチャレンジャー号に搭載され、宇宙で人工雪を作る実験に使用されました。木花咲耶姫(このはなさくやひめ)により湧出したという伝説があります。石碑に刻まれている和歌「いまもなほわく池水に守神のすへの世うけてかはれるぞしる」

中池


土産物屋の脇にある人工池。富士山世界文化遺産の構成資産には含まれていませんが、一番賑わっています。水深8mの池は濃いブルーでした。

鏡池


七番霊場 麻那斯竜王(まなしりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産19
逆さ富士が鏡のように映るので鏡池と呼ばれています。鰶(このしろ)池と呼ばれていました。この池の水には、すべての事の善悪を見分ける霊力があるといわれ、村内でもめ事がある時に当事者が池の水で清め、祈願したという伝説があります。石碑に刻まれている和歌「そこすみてのどけき池はこれぞこのしろたへの雪のしづくなるらん」

菖蒲池


八番霊場 優鉢羅竜王(うはつらりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産20
かつてショウブが自生していたので、その名があります。八大龍王碑と池、霊峰富士の美しい姿を見ることができます。この池のショウブを身体に巻いて祈願すれば病気が治るという伝説があります。石碑に刻まれている和歌「あやめ草名におふ池はくもりなきさつきの鏡みるここちなり」

中池より富士山


濁池


六番霊場 阿那婆達多竜王(あなばたつだりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産18
1804年頃には、その名のと通り濁っていたといわれていますが、現在は透き通っており隣接する阿原川とともに美しい景観を作り出しています。みずぼらしい行者が一杯の水を求めたが断られ、池の水が濁ってしまったという伝説があります。石碑に刻まれている和歌「そこすみてのどけき池はこれぞこのしろたへの雪のしづくなるらん」

銚子池


四番霊場 和脩吉竜王(わしゅきちりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産16
祝言の日、この池に銚子を持ったまま身を投げた花嫁の伝説と、かつては銚子の形に似ていたことが池名の由来となっています。池の底から砂を巻き上げて水が湧いているのがよく見えます。また縁結びの池とも呼ばれています。石碑に刻まれている和歌「くめばこそ銚子の池もさはぐらんもとより水に波のある川」

底抜池
三番霊場 娑迦羅竜王(しゃからりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産15
榛の木林資料館の最奥にある池ですが、資料館が工事中のため臨時休業。
お釜池と地底で水脈がつながっているといわれています。石碑に刻まれている和歌「くむからにつみはきへなん御仏のちかひぞふかしそこぬけの池」

八海橋より新名庄川 川沿いにソメイヨシノ


お釜池


二番霊場 跋難陀竜王(ばつなんだりゅうおう)
富士山世界文化遺産 構成資産14
忍野八海の中で最も小さな池です。釜の中で熱湯が沸騰するように湧水していたことから、この名が付けられたといわれています。水量は豊富で、バイカモが揺れ動く景色や水深の青さを鑑賞できます。

この記事についてブログを書く
« 山中湖 | トップ | 北口本宮冨士浅間神社 »