◆おやぢの談話室◆(おやじの談話室)

釣り好きおやぢの釣りと雑談。最近、CB400SBスーパーボルドールが愛車になりました。20年ぶりのリターンライダーです。

ウッドデッキ完成!

2006-12-16 | ウッドデッキリフォーム
無事完成!木の香りも良く、100点満点。
作業中、細かくチェックさせていただいたり、質問させていただいたり、うっとうしい客に最後までつきあっていただいてありがとうございました。

今回の施工会社は株式会社エムズ様でした。

代表のNick様は木の知識も豊富で、フットワークも軽く、色々相談にのっていただきありがとうございました。また、施工ご担当のI葉さんにも、最後まで丁寧な仕事をしていただき、感謝しています。
メンテナンス時は、またぜひよろしくお願いします。




コーナーの柱は...

2006-12-16 | ウッドデッキリフォーム
腐っていた上部を切り、台をつけてもらった。
ちょっと洋風な感じが出て、これも○!あとで、マリングッズにある真鍮のランプでもつけようかなと...床板も幅がぐっと狭くなり、いい感じ。
フェンスの取り付け工法が以前と違うため、全体的に一回り広くなった。
フェンスは下からの目線を防ぎ、上からの日差しが入るように、施工が面倒なルーバー式。バッチリである。

ウッドデッキの裏は...

2006-12-16 | ウッドデッキリフォーム
ポリカの雨受けをつけてもらった。
本当は付けないほうが通気もよいのだろうが、この点だけは以前同様にしたかったのでつけてもらった。
ただし、傾斜はできるだけつけてもらい、水はけがすこしでも良いようにお願いした。以前は吊り天井式についていたが、今回は枠を作ってかなりガッチリした取り付け。台風も心配ない。
急斜面にしたことで、玄関前がかなり高くなり、開放感が出て◎丸!

ウッドデッキのアプローチ

2006-12-16 | ウッドデッキリフォーム
以前は、なんと1枚板がバルコニーの縁に接着されていただけ!という信じられない施工だったが、今回は階段式にバッチリ作っていただいた。
スペーサーもきちんとはさんであり、言うことなし!剛性感もあり、いい感じだ。

梁受けの補強

2006-12-16 | ウッドデッキリフォーム
ウッドデッキの梁の接続部が浅かったので写真のように、柱に補強をつけ、そこで受けるようにしてもらい、内側2面、4本の柱を同じようにしてもらった。
かなり安心感がある。デザイン的にも、思ったより違和感がなく、問題なし!

梁の補強はこんな感じ

2006-12-05 | ウッドデッキリフォーム
フェンスの柱と補強の板をボルトではさみ、さらに根太受けに乗せる感じで補強してある。
左右同じように補強するのだが、これなら安心と言う感じだ。
写真で梁の下側に見える金具は、柱と梁を引っ張って抜けないようにするための金具。最初はこれに加重がかかっていると勘違いしていた。(シロウトなもので...)

床裏は?

2006-12-05 | ウッドデッキリフォーム
以前は梁にホゾが切ってありそこに根太が入っていたが、
今回は、根太受けを付けてそこに乗せる施工だ。
こっちの方がメンテナンスしやすいし、木の傷みもよくわかる。
色々な施工方法があるのだろうが、費用対効果で考えるとこれで十分のような気がするが、どうなんだろうか。

床張りは一瞬!

2006-12-05 | ウッドデッキリフォーム
仕事から早めに戻ったのだが、すでに床張りは終わっていた。
「ここまでは早いんですよね~」とのこと。
うむ、以前より木の幅を細くしたのでいい感じ。
夜、風呂の窓を開けて入ったら、木のいい香りがした。

接合部がちょっと弱いかも

2006-12-04 | ウッドデッキリフォーム
柱への組み込みが浅いようで、添え木して補強することになった。
写真で見てわかるように隙間も大きく、あまりいい仕事ではなかったようだ。
レッドシダーの2×4材を柱に添わせて梁を受けるような感じにするらしい。
いかにも補強しましたって感じになるので、デザイン的には少々残念だがしょうがないかな。

おいおい、いい加減にしてよ!

2006-12-04 | ウッドデッキリフォーム
最初に作った業者が、間違ってあけてしまった穴である。
左右両側に残っており、いい加減な仕事だったわけだ。
しかも、この上から目隠しの板で隠されており、よけいに通気が悪くなり、木を痛めていたようだ、
この柱の上部も、笠置がなくネジが直接打ち込まれており、そこから雨水が入り腐りはじめていた。
床面で切ることも想定されていたが、今回は上部を切り取り、そのまま残すことになった。
もうこれ以上、ヘンなものが見つからないことを祈るだけである...

ホゾに水がたまっていた!!

2006-12-04 | ウッドデッキリフォーム
予想通り水がたまっていた!
ウッドデッキのような外ものにホゾ組は良くない、と説明を受けていたが、まさにその通り。フェンスを立てるための柱がホゾ組されていたのが、3箇所とも水がたまっており、ズブズブ状態(涙)
宮大工のように、寸分の違いもなく、水もしみ込まない完璧な仕事をすれば別なのかもしれないが、そんな大工は少ないわけだし...
一般家庭ではローコストでお願いしたいわけだから、こだわりよりも、実質機能的なもののほうがいいはずである。木種自体を替えるという選択肢もあるとは思うが、ハードウッドだと重くなり、構造自体の見直しが必要になる。また、夏など鉄のように熱くなり、冬も冷たくなる。せっかくやわらかな木の感触を味わうのであれば、おのずと選ぶ材質は決まってくるような気がする。頑丈さと機能を優先するのであれば木ではなく、工業製品になるわけだし。(これは好みだが)

今回は木が2/3は生きているので、下に水抜き穴をあけてもらい、補強で対応することにした。

骨組みだけになった...

2006-12-04 | ウッドデッキリフォーム
あっという間に骨組みだけになった。
天気もあまりよくなく、木が湿った感じで嫌な予感...
説明を受けると...うむ、納得。
痛んでいるところは最初に聞いていた通りで、さすがプロ。
しかし、気持ちの上では残念。
というか、良い方にはずれてほしかったなあ~

ウッドデッキ(レッドシダーにき~めた!)

2006-11-27 | ウッドデッキリフォーム
ウッドデッキの改修が決まった。
ベースの柱(栂)と梁(米松)を残し、SPF材の部分を張り替えることにした。
リフォーム以外の作り変えの見積りは、業者によって倍近く差が出て興味深かった。
レッドシダーで張替えだが、望むのは、丁寧な仕事。
施工業者さんのブログをチェックしていて、ほんとうにこのように作っていただけるのであれば安心といったところ。

ちなみに、今回の件で、だいぶ木について勉強いたしました。

ウッドデッキ(ハードウッドでいくかそれとも...)

2006-11-08 | ウッドデッキリフォーム
1件目の見積りが出てきた。
ウエスタンレッドシダーでいくか、最近はやりのハードウッドでいくか、
色々考えたが、ウエスタンレッドシダーでいく方向で80%位の気持ち。

色々調べてみたが、ようは、ノウハウと丁寧な仕事につきるような気がした。
それぞれ木の特性があるわけで、その特性を施工業者がどこまで理解しているか、
どうも家を建てるのとは少々見るところが違うような気がした。
まあ、ウインドウズサーバーでいくかリナックスサーバーでいくか、
それぞれ一長一短があるわけで、そんな選択なのかもしれない。

ちなみに、この比較はソフト業界の人しかわからないよな~