goo blog サービス終了のお知らせ 

松パパのヒトリゴト

特にコンセプトはありません

「ナイチンゲールの沈黙」読み終わりました

2008年09月23日 | 読書
「ナイチンゲールの沈黙」読み終わりました

感想は、、、う~ん

正直に言っていいですか?

イマイチ

でした

「チーム・バチスタの栄光」と違ってあまりにも現実離れしているというか。。。
あと、バチスタの時もそうでしたが、登場人物のキャラが一貫していない
感じがしてしまいます。
「ここでこの人がそう言うか?」「えっ!この人ってそんな人だっけ?」
と思うことが多々ありました。

「廊下トンビこと兵頭医局長」「通称モグラ御殿」などの言い回しも、
あまりに並べ立てられるとちょっと食傷気味

ストーリーも最後にどんでん返しというか、「びっくり!
するような展開があるのかと思いきや、割とすんなり終わってしまいました。

まぁ、読みやすくてスラスラと読めたのは良かったですけどね。

そう言えば「バチスタ」はTVドラマ化されるんですよね。
映画は観ていませんが、映像になるのが想像しづらいので
ちょっと心配です。

次の本ですが、山崎豊子の「沈まぬ太陽」を読み始めました。
まだほんの少しですが、なんとなく「ワイルド・ソウル」に近い
テイストを感じ期待大です。
5巻に及ぶ大作なので、頑張って読むぞ~

「ワイルド・ソウル」読み終わりました

2008年09月12日 | 読書
「ワイルド・ソウル」読み終わりました
上下巻で1,000ページ近いボリュームでしたが、一気に読み切りました

いやぁ、最高に面白かったです。最後の方は読み終わってしまうのが寂しく思ったくらい

次は「チーム・バチスタの栄光」の続編とも言うべき海堂尊の「ナイチンゲールの沈黙」を読み始めました。読書って楽しいなぁ


錦織凄い!

2008年08月31日 | テニス
錦織圭、全米オープン3回戦で世界4位のフェレールに勝利!

朝走ろうと支度をしている時に、ふとネットのライブスコアをチェックするとなんと!2セットアップ

錦織の勝利を願いつつ10km走りに行きました。
途中から晴れてきて暑くなってきましたが、自分が頑張れば錦織も勝つんじゃないかと気合で走る!10km52分44秒、5kmごとのタイムは26分21秒→26分23秒。自己ベストを1分半更新する快心の走りでした

帰宅してから錦織の試合をチェックすると第3,4セットを落として、ファイナルセットに入ってました WOWOWに入っていないので2ちゃんねるの実況スレッドを見ながら一喜一憂してましたが、見事ファイナル7-5で勝利!本当に凄いことです

彼の活躍を本当に期待してます!
彼の活躍によって再びテニスブームが来ないかなぁ。。。 
どんどんテニスコートが減っている状況に危機感を感じてます。ハニカミやハンカチよりもよっぽど凄いことだと思うんだけどなぁ。。。

超々久々!

2008年08月30日 | 近況・雑感
ほぼ1年半ほったらかしにしてました
この間、デジタルグッズであった動きは以下。

デジカメはサブ機としてRICOHのR7を買いました。(結構前。。。)



このカメラ、28-200mmのズームレンジが凄く便利で何かと重宝してます。

パソコンはほぼ4年使ったValueStarがかなりヘタって来たので今月頭に買い換えました。hpのs3540jp/CTです。



Core2Duo 3GhzにHDD500GB、BD-ROM、ワイアレスキーボード・マウス、GPUなど結構贅沢にして19インチディスプレイ込みで13万円程と、結構安く買えました。iMacやVAIOのLとかも一時かなり惹かれてたんですけどね。なんか20万超出すのがもったいなくって。。。その分、無線LANを最新の802.11n(ドラフト2.0)に換えました。すこぶる快適です。

ラケットは昨夏にHEADのMicrogel Radical MPを買いました。



このラケット、本当に飛びません おかげでアウトせずに助かることもありますが、真ん中に当たらないとかなり苦しいラケットです。

フォアのイップスはずっと悩んでますが、先週はいい感じでした。ネットで見つけた対処法「振り遅れる位のイメージで、ワンテンポスイングを遅らす」というアドバイスが効果ありました。ワンテンポ遅らせるイメージを持つことで、直前までボールを良く見てることもプラスに働いているみたいです。フォアの不安がないと、なんとテニスの面白いことか! このまま克服したいです。


それ以外では、大きなトピックスが2点!

今年の2月から走り始めました! 6月にはハーフマラソンを完走し、今はだいたい週に4~5日、月に120~130km位走ってます。10月末に再度ハーフを走り、11月末に「つくばマラソン」で初フルマラソンに挑戦しようと思ってます!

おかげで体重は3kg、体脂肪率も3%くらい落ちました。痩せるのも嬉しいですが、何よりも35歳になってどんどん速く走れるようになっていく=進化している!というのが楽しくて仕方ありません

もう1点は、7月くらいから本を読み始めました 大人になってからというもの、やばいくらい全く本を読んでなかったのですが、妻が図書館で借りてきた「空中ブランコ」をふとしたきっかけで読み始め、通勤の行き帰りを読書の時間にあてることにしました。

これまで
「空中ブランコ」(奥田英朗)
「イン・ザ・プール」(同上)
「チーム・バチスタの栄光」(海堂尊)
と読み、今は「ワイルド・ソウル」(垣根涼介)を読んでます。

ということで、今後はマラソンと読書についても色々と書いていければと思っております。ほったらかしにしないようにせねば、、、

ついに買いました!デジタル一眼レフ

2007年04月12日 | デジカメ
先週の日曜日、ついに!ついに!デジタル一眼レフ買いました!



NikonのD40レンズキットです
最後の最後までPentaxのK100Dと迷ったのですが、
・小さく軽くて、カワイイ
・(ネットでの評判によると)高感度ノイズが少ない、オートWBが正確
・安い!
などなどが決め手となり、D40にしました。

FinePixがあるので、一眼レフは室内がメインとなるでしょうから、K100Dに明るい単焦点レンズという線も捨てがたかったのですが、、、

ちなみにお値段は、な、なんと¥47,000!(壊れたデジカメの下取り¥2,000含む) これは相当に安く買えたのではないでしょうか?
お店は新宿のカメラのキタムラです。隣のヨドバシでは¥69,800の10%ポイント還元でした。その差約¥16,000

で、早速被写体のボーイズ(4歳と1歳)をバシバシ撮りまくっています まぁ、そんなに明るくないキットレンズなので室内では被写体ブレは感度を1600まで上げても完全には防げませんが、それでもビシっとはまったときの画質は良いです。なんか立体感というか奥行き感が違うというか

これから徐々に勉強していって、もっと良い写真が撮れるようになりたいなぁ 早くも他の(高い)レンズに興味が湧いてきておりますが、、、