goo blog サービス終了のお知らせ 

美味堪能

神戸の美味なる食を堪能する日記。
三宮・元町・阪神間はたまた京都までのレストランを食す。
ただ今育児日記に変更中…

手作り石鹸の使用感&オリジナルレシピ

2012-10-11 11:18:17 | 興味があるモノコト
 さて、9月末頃初めて仕込んだオリーブオイル100%石鹸が、熟成1か月たち、使い始めました。
 感想は、まずオリーブだけだと泡立たないと書いてあった通り、泡はあまり立たない代わりに、水をつけて触るとヌルヌルと石鹸は手にとれ、洗顔に使ってみましたが、キュッキュッという洗い上がり。(べたべたしないです)なのに、突っ張る感じはなく御肌に優しい感じでした。メイク落としにも勿論、洗顔にも使えるので今使用中…。いい感じです。お風呂にもぶら下げていてアトピーのビーンズを洗うのに使ってみてます。効果があるかしら? 気持ち乾燥がマシになった気がします。何せ悪いものは何も入っていないので安心安全です。
 写真は初石鹸を人にあげてみようと、ラッピングしてみました☆

 第二弾のマルセイユ石鹸は熟成中の為、使用感はまだ後日レポします。どう違うのか楽しみだなあ。

 この週末、第三弾の石鹸を仕込みました。
 今回は初オリジナルレシピで作ってみました。

 材料 : オリーブオイル 180g
      米油      180g
      ココナッツオイル 90g
      パーム油     50g
 それを苛性ソーダを溶かした精製水と混ぜます。
米油はスーパーで安かったので、使ってみようと思って。オリーブと米油を半々にしたレシピで作ってみました。

米油はトレースが出るのが早く、オリーブだけだと混ぜててもなかなか白くならないけど、あっという間に写真のようなカスタードクリーム色に。20分混ぜるのが段々しんどくなってきた…ペットボトルシェイク法やブレンダーを使う方法もあるようなのですが、まあ、今はまだ初心者なので泡立て器でちまちまやるのもいいかな?

 翌朝には型入れ出来ました。今回は、イケアで昔買ったシリコン型にも入れてみました☆
 オリーブオイルはしっとりとした保湿、米油は抗酸化作用もあり、泡立ちとさっぱりしているそうです。半々だとどんな感じになるのかな??何せ仕込んで1か月ぐらい熟成してから使うので、すぐ試せないところが気長に待たねばならぬのですが…。

 脱衣所の洗濯機の上の棚が石鹸乾燥に占領されております…。
 最初のオリーブ100%石鹸は、5個ぐらいしか出来なかったので、家で使う&近くの人にあげてしまってなくなりましたが、次のマルセイユからは各8個ずつぐらいは出来あがってくるので、家で使用するといっても限度あります…。そこで貰い手募集中…ってかジュエリーショップで売ってみよかな? \100とかで。周りの友達に聞いたら、案外興味を持って使ってみたいという人はいてくれて、貰ってくれそうなのですが…欲しい人メール下さい(^O^)
 次はシャンプー石鹸を仕込む予定。市販のソープやシャンプーを買わなくて経済的になるかなと思って(^O^)

 日曜からビーンズ発熱&嘔吐。熱は38度続き。火曜1日熱下がってたので、水曜に登園させたら即効(30分ぐらいで)お迎え電話…(--)熱があがったらしい…。ばーばに見てもらったけど、今日はばーばは習い事の為私が一日休みで見てます。今日はすっかり元気そうだけどなあ。年長児に大流行のようでバタバタ休んでるらしいです。
 折角の休み!掃除は週末したし、ばーばが綺麗にしてくれたので家事する気一切なし!
1)まずは、週末衣替えしたのでビーンズの小さくなった服をオークションにひたすら出品
2)新たな石鹸を仕込む
3)薄い羽根布団出したり、図書館にビーンズの借りてた本返しに行く
など細々やりたいことが沢山…


 ビーンズ不調の為(?)旦那と代わった時とかに息抜きで(一歩も家でない為)やたらカフェとか昼ご飯食べに行ってました。
 「石ころカフェ」で「帰ってきた紅子さん」というケーキを食べました(笑)なんじゃそりゃ?と思うネーミングですが、去年好評だった紅芋と紅茶とキャラメルのシブーストのせのケーキのこと。皿に描かれた絵がかわいいー!これが紅子さん!?ケーキ¥680+ドリンクで¥880でした。 まあ良心的。ケーキは紅芋が美味しかったです。

 同じく石ころカフェの石ころ御前\980。ヘルシーなひじきやお吸い物としっかりメインのいい感じの和食ランチです。


 マヒシャのスコーンセット。うーん、系列店では元町のオルガンのスコーンの方が美味しいかな。でも紅茶は同じく美味しい…濃いミルクティーがやっぱり絶品。隣に男の大学生っぽい兄ちゃんが勉強しがてら茶飲んでたけど、えらい優雅だな(学生には高いだろうに)え?私は働いてるから、ささやかな自分御褒美なんす♪ どうせ週末ぐらいしか行く暇もねーし…
 私の小遣いは月○万円。1)会社の昼代 3)外食(滅多に行けないが)やお茶 2)趣味の材料(ジュエリーの石だとか最近は石鹸のオイルだとか) 4)文房具や雑貨 に使ったとしても毎月余ります。だって、平日家→会社→保育園→家で使う時間全くないんだもの…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。