「日経パソコン」のパソコンの知識を問う実力テスト 
「日経パソコンマラソンテスト」の第5回(パソコンとネットの
常識 編)が20日から始まりました。
1回のテストは20問。全5回で100問。
1回のテストでの満点は20点。全5回で計100点です。
パソコンユーザーとしての合格ラインは70点。
第5回やってみました。
結果は18点/20問中。
5回分の合計は87点/100点。
今の力では、この位かな。
まぁまぁという所ですね・・・。
新しい言葉が次々と出るので、追いつくのが
ホントに大変。
すぐに知識が古くなってしまいます。

「日経パソコンマラソンテスト」の第5回(パソコンとネットの
常識 編)が20日から始まりました。
1回のテストは20問。全5回で100問。
1回のテストでの満点は20点。全5回で計100点です。
第 1 回 | Windows 編 | 2月23日開始 |
第 2 回 | Office 編 | 3月 9日開始 |
第 3 回 | ハードウエア 編 | 3月23日開始 |
第 4 回 | インターネット/セキュリティ 編 | 4月 6日開始 |
第 5 回 | パソコンとネットの常識 編 | 4月20日開始 |
パソコンユーザーとしての合格ラインは70点。
第5回やってみました。
結果は18点/20問中。
5回分の合計は87点/100点。
今の力では、この位かな。
まぁまぁという所ですね・・・。
新しい言葉が次々と出るので、追いつくのが
ホントに大変。
すぐに知識が古くなってしまいます。

だめですね、意識して覚えなければ、スキルアップしません。
そのあと、会社の自分のPC、壊れてしまいました。アー、明日から開店休業かな。
私が一番難しかったのは、「ハードウェア」です。これからは、ハードやネットワークに強くないと、通用しないような気がするんですね。
「セキュリティ診断テスト」や「実力テスト100題」もおもしろかったです。
パソコンは、たえず新しい情報を頭に入れておかないとおいていかれてしまうので大変です。
PCは突然壊れることがありますから、バックアップをとっておかないと大変ですね。
早く直るといいですね。