loveserani 一言日記

何とはありません。ただ、今日聞いたこと、見たこと、思いついたことの中から一番印象に残った一言を綴ってみようと思うのです。

球界改革、私の場合

2005年07月22日 00時55分05秒 | プロ野球再編
球界制度についてもうちょっと考えてみたいので、きょうろぐさんの球界改革についてのファン意識調査に乗っかってみたいと思います。こういうのいいですね、アンケート形式だと応え易いので。さてさて、私の球界制度に対する意識ってどんなかしらん。

-----------------------------------
1.FA制度はよい制度だと思いますか?
A、金本が阪神に来たり良い面もある。選手の意思が尊重されていい。
B、金があるチームに選手が集まるのでつまらない。ないほうがいい。

⇒良い悪い、というより必要な制度なのだろうという考え方をしています。なんでも、日本のプロ野球選手は独立事業主というお話を聞いたことがあるので、いってみれば職人さんみたいなものだと思えば、自らの意思で、契約しだいでどこにでも移転できると考えたほうが筋は通るのかなと素人ながら考えたりします。現行の制度を変えるとするなら、①入団時の年齢に応じてFA取得のためのシーズン数を調整する ②4シーズンで規定日数の出場機会がなければ他球団への移籍の自由を認める といった感じですが、どうでしょう?少なくとも、現行のFA制度には満足してないということで、あげている以上に改善点はありそうな気もします。


2.ドラフトについて。逆指名(自由獲得含む)は良い制度だと思いますか?
A,ホークスやスワローズ(の先発)とかうまくやればよいチームになる。
B、やっぱり金の問題が・・。不人気球団にはいつまでも良い選手がこないので不公平。

⇒正直なところ、最大の弊害だと思っています。FA制度の改善で事足りるはずだと考えているので。逆指名制度最大の受益チームを応援している身とするとムシが良いお話のようですが、一極集中がまかり通るゲームであれば、参加者も見ているほうも飽きるわけで。基本的にドラフト時点では選手は望んだチームに行くことができないものだという雰囲気、ないしは心構えをつくり出してFA制度を充実させれば問題ないように思います。


3.ドラフトについて。かつて行われていたくじ引きは問題があると思いますか?
A,選手には悪いがドラマがあって面白かった
B,くじ引きで人生決めるのはいくらなんでもバカにしすぎ。

⇒くじ引きに特に問題があるとは思わないけれど、いっそ人生決める本人にくじ引かせたら納得することもあるのではないかと思ったことはあります。


4.ドラフトについて。完全ウェーバー(弱いチームからいい選手が取れる)は良い制度だと思いますか?
A、戦力均衡のためには必要
B、弱いチームに戦力を与える・・って甘やかしてないか?そもそも育成能力がないから最下位なんだって。

⇒この点に関してはBかな? 以前このブログでも紹介した夜の戯れ言さんの完全ウェーバー大富豪方式ドラフト的な発想で、シーズン優勝にもう少し意義を与えるような制度にすれば、多少とも日々の試合に刺激が加わるのではないでしょうか。何度でもいいますが、「逸材が欲しければ、野球で勝負よ」と。ただ、大富豪式はかなりラディカルな制度なので、もう少し穏健なところでやるとするならば、①一巡目は逆ウェーバ方式 ②二巡目をくじ引きにする ③以後、完全ウェーバー方式 
これらはもちろん、自由獲得枠の撤廃と高校生時点での指名を袖にした人間への何らかのペナルティー(FA取得シーズンの追加とか)が前提になります。これだとシーズン優勝に意義をもたせつつ、そこそこ運も必要で、なおかつ育成力も必要な制度になるような気もするのですが如何でしょうか?


5.選手の年俸は高すぎると思いますか。
A,今の時代に一億、二億って。一般人と比べてかけはなれすぎ。
B、芸能人や他のスポーツ(海外)と比べれば、妥当な範囲では。

⇒球団と本人が納得するならいくら高かろうと、いくら低かろうと問題ないと思うのですが、納得しないから問題なんでしょうね。ただ、万年Bクラスの選手が一億二億もらうのはちょっぴり納得できない気もします。要は、万年Bクラスの球団がなくなればよいわけで。理想論かな?


6.「野球人気の低迷じゃなくて巨人人気の低迷」だと思いますか?
A、巨人がヤバイだけ。
B、いや、野球全体でしょう

⇒巨人人気=プロ野球人気の時代は終わっているはずです。そういう意味ではAということでしょうか。視聴率が高かろうと低かろうと、いまだ巨人ばかり報道しているマスコミに猛省して欲しいところです。


7.日本人選手のメジャー流出についてどう思いますか?
A、本人の夢だから。応援するよ!
B、猫も杓子も行きすぎなんだよ!そこそこのやつは日本でがんばれ。

⇒実力あるやつはどこ行ってもやれるし、ない人は帰ってきます。ただ、日本にいても自分の実力を試すことのできるシステムはあってもいいと思うし、世界一の称号を獲得できるような仕組みは必要だと思います。いつかはメジャーではなく、いつかは世界一という感じで。


8.チーム数はどのくらいがいいと思いますか。
A12が一番。B16は欲しい。C10か8が適当だが減らし方が問題。

⇒これこそ一番難しい問題だろうなぁ。でも、減らしてしまえばさらに野球の裾野は狭くなる一方だと思うので、最低12という答えになりましょうか。


9.プレーオフ。セもやったほうがいいですか?
A、3位まででやるかはともかくなんらかのプレーオフはやるべき。
B、今までどおりで結構。独走もあれば混戦もある・・それが野球。

⇒やったほうが盛り上がると思うので、ぜひやってほしいです。ただ、パとセのプレーオフの試合が同じ日にならないように工夫する形でやってほしいです。せっかくパへの関心も少しずつ高まりつつあるのに、セのプレーオフしか放送しないなんてことになると悲しすぎるので。
あと、現行のパのプレーオフ制度についても、首位と3位の差がつきすぎているならば無理して三位までやる必要はないと思います。あるいは、今年はあまりにも上位球団の勝率がベラボウのような気もするので、ある一定の勝率を残せていればプレーオフ参加も認めてあげるべきなのかもしれませんね。もちろん勝ち上がりには相当厳しい条件をつけなくてはいけません。指名打者なしの三連勝とか?


ずいぶん長くなりました。私の意識はこんな感じですが、みなさまは如何でしょう?

---------------------------
<参考>
プロ野球・チーム存続を訴える会「用語集」
Wikipedia「ドラフト会議」

最新の画像もっと見る