ひめの大器晩成、人生はこれから☆彡

年齢はただの背番号。自分を諦めず、思い描く人生を歩くためにチャレンジし続けます。そんな日々を気ままに綴ります。

ぞんざいに扱われてる?

2010年10月22日 12時58分05秒 | カテゴリー振り分け中
パン屋に電話してみました。




ずっとやりとりしていたWさん。






私「Wさんいらっしゃいますか?」



女性「お待ちください」






居留守使われるかなって思った。



そしたらもうダメだなって思った。







Wさん 「はい、Wです」






私 「何度かメール送ったのですが見て頂けましたでしょうか・・・」



Wさん 「どんな用件でしたっけ?」



私 「・・・・・・(苦笑)、



  今回送っていただいたパンの見積もりをお願いしたのですが・・・」



Wさん 「あ~、2~3日前に送りましたけど」




私 「えっ!?そうなのですか?



    届いてないので電話したのですが」




W 「見積もり送っておいてって頼んだんだけどな~・・・」




私 「金額いくらですか?」




W 「あれ~?いくらだっけ~?確か○○円位だったと思いますよ」




なんだ?そのいい加減さ。




それに以前、オーガニックで見積もり出して貰ったら




あまりの金額の高さに、とても対応できなくて国産小麦にしたのに




値段変わらない。





私 「オーガニックと値段変わらないんですか?」




W 「そうなんですよ~。オーガニックは輸入ですから。(←意味がわからない)



  国産小麦は高いし、(←そんな事はない、やっぱりオーガニックの方が高い)



  技術料っていうんでしょうかね~



  失敗する時もあるんで、そういう値段も入ってますんでね~」






なんか言ってる事がメチャクチャな気がする。



失敗する時って



あなた達、プロのパン屋でしょ。



失敗する時あるのわかるけど、



それを「その金額が入ってます」なんて、



よく堂々と言えるね。



販売価格ってそういう値段も込みで値段つけてるんじゃないの。






完全にバカにされてるな・・・





それでも良いなら作ってやるよって感じ。




原材料の事とか聞きたかったのに



W 「はい、はい、はい、はい、



   お知らせするの来週になりますけど」




って、電話をすご~く早く切りたがってる。









面倒なら断ってくれればいいのになあ・・・




小口だからぞんざいに扱って




それでもいいなら多少の儲けは出るから



作ってやるよ。ってかんじ?







もうここに頼むの辞めようかな。






お店用に自分でパンを作ると



メインのお野菜メニューの調理時間がなくなっちゃうから



やっぱりパンはパン屋にって思ってたけど・・・





はあ~~~~





どうしたらいいんだろう・・・・






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうなっちゃってるんだ? | トップ | 買うしかない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうしようか? (館長)
2010-10-22 19:23:32
やはり小口取引なので大事にはされてないね。悲しいですね。
ここは止めましょう、誠実な人ではないから。
出来れば君が全部作るのが一番いいと思うのですが、それは無理ですか?
機械が有れば機械を利用したりして、出来ないものだろうか?
時間的な事を思案してみて下さい。
Unknown (ひめ)
2010-10-27 16:49:31
館長さん

ホントにひどい扱い方です。
最初の対応は良かったのにな…
他のパン屋さん探しながら、自分でできる範囲でやる方向など、いろんなパターンを考えていきます。



コメントを投稿

カテゴリー振り分け中」カテゴリの最新記事