***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

あ~した天気にしておくれ~

2014-05-25 12:29:16 | その他

 

 

すごろくは連日テキーラを呑まされていたので、
ここ数日はピンクのダイスを振るも全部20km。

今日現在で390kmでございます(笑)


既に700kmを超えてる人たちって強運の持ち主なんだろうな~。

 

 

明日は久々に1泊で遠出します。

場所は上高地。この時季、上高地のちょっと奥でニリンソウの群落が咲き乱れるという話を聞き、
ぜひ一度行ってみたいと思っていたんです。
入院中のババ様も薬のコントロールがうまくいってるようだし、問題無いだろうと。

そういえば、若い時から数え切れないくらい上高地は行ってるのに
5月は無かったっけ?と古い写真を漁っていたら懐かしい写真が次々と出てきて、
しばし思い出に浸るというお決まりのパターン(笑)

その中の1枚。

22年前の大正池をバックにした写真です。髪型と服に微妙な時代感がありますね(笑)

息子が若いのは当然として(w)、ダンナもめっちゃ若くて「へえ~~」
そんでもって「結構イイ男だったのね~」(←過去形w)

この頃はバブルの余韻が残っている時代で、
南林間の小さなアパートで暮らしていても、
将来に不安を感じることなく毎日が楽しかったです。

親の介護とかまだまだ先の話だったし
ダンナの年収も今の倍以上だったし(泣)

その頃に今の生活を知ったらかなり暗くなるだろうけど
でも「今は今なりに楽しいよ」って、22年前の自分に言える気もしますわ。

健康な身体があるだけで幸せってもんですよね。

 

 

で、

明日の松本地方は曇りのち雨。

明後日も。


ニリンソウは曇り空だと花を閉じてしまうのだとか。

 

うええええ~~~~ん

 

今日までいいお天気で、水曜以降もいいのに、

 

なんで~~~~~~~

 


 

 

 


 


最新の画像もっと見る