
ネガティブ感情が湧くことが多いと自覚する私
(まあ感情の起伏が激しいってことで、すぐに冷めちゃうこと
もおおいのだけど)
といっても、知り合いのHみたいにずっと誰かを
自分勝手な理由でひたすらねたんでいる訳ではない、
ということでタダの不平不満な人とは一線を引くため、
「不満があれば、それを自分の力で打破するためにも
努力するべき!」

だと決意し、実行することにした
週に2回、仕事帰りに勉強相手を違えてカフェで勉強、それぞれ一時間と
2~3時間

実践英会話をラジオで反復して聞き、英語雑誌を(たまに)読んでいる
うちに読まずに積まれているペーパーバッグを常に一冊バッグに入れておこうと思う
目標は具体的な方が達成しやすいということで、今年中にTOEIC900以上
とりあえず夏に一回挑戦

今一番気が合ってさらに共通点も多い友達が一緒にいてくれるので、
彼女とは仕事中にも英語メールでコミュニケーション
したり、勉強合間に色々情報交換したりと、学習がとても楽しみなので
今回は続きそうな予感

彼女とのメールはネイティブのイギリス人にチェックしてもらって、
実際かなり英語に浸った生活をここ数週間続けている
この情熱の根源は私の場合、負の感情
ムカつくワントーン地声を口先でこもらせたへんてこな英語を話す
上司が気に入らないから
仕事できるつもりでいるらしいけど、違いますから
私かなりフォローしてあげてるけど、全部あなたが手柄は持って行ってるの
さすがに私でもそろそろ気づいてますから
表面的な豊かさでは優位に立てたことで、それだけど拠り所に生きている人
ほんとは薄っぺらいかわいそうな人
と心の中ではバカにしながらも、その組織の中の底辺部分に組み込まれている
今の自分の状況から脱却したい
今の私だって、同年代の同性に比べたら若干いい給料をもらえている、
くらいにしか拠り所がないのが実態
お金なんてなくても、言えるほど若くもないし悟れてもない
私が興味あることは、ある程度はお金が発生する
なので自分の興味がある分野で収入が得られる基盤を作って、
大腕を振って退社するのが私の目標
やな感じだと思われてもいい、とにかく私はそれに向けて何かをやっている
結構必死に
ということで今日も私は英語と執筆の修行に精を出すのでした
写真は文章とはまったく関係ありません
(ちなみにパクチーとミントとアボカドの種です)