俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

工事

2013年03月06日 | 思ったこと
大気汚染の影響なのか単純に風邪でもひいたのか目がしょぼしょぼする。
乾燥してるのは目だけでなく肌全体がそうなんだケド。

花粉を飛ばすような木も周りには無いので花粉症ではない。
そもそも花粉症持ちではないので、だから原因は上記のどっちかだと思うケド、大気の問題なら最近は急に霧がかったような白い景色になったりと何か不気味。
単純に霧が出ただけなら良いんだケド。

環境汚染ではないけれど、日曜に近所で水道工事があったのか午前中は断水だった。
回復後はいつものことながら水道管に含まれる鉄か銅が溶けだした赤い水が水道から出てくる
これも慣れたケド、仕事中に工事があったりするとそれに気付かないので困る。

今ではもう元通りなんですが、台所の水道だけ水が全体的に白い。
今まではポットに水を入れても底が見えていたのに、この日を境に底が見えなくなった。
基本、生水は飲まずに煮沸してから珈琲に使ったりしてるケド、ここまで生水の色に変化があるとさすがに怖い。

仕方ないので最近はペットボトルの水を買ってそれを沸かしている。
1本2リットルで3元。思えば来た頃は煮沸しても水道の水は飲みたくなくて、ペットボトルの水を沸かしてた。
水道水を使うようになったのは泊まりに来ていた上司がそうしていたから。
普通に水道水を継ぎ足してお湯を沸かしていたので、もうそれで麻痺した感じ。

もともと生水でなければ大丈夫とも聞いていたんだケド、それに移せる勇気が無かったって話でね。

小額とは言え積み重なれば水代も馬鹿にならない。
早いところ元通りの水が出てくることを願うのみ。

つーか、水道工事の頻度が高すぎる気がする。
大通りの水道管交換でしばらく不安定な時期もあったし、それ以外で家の近所のを交換だか点検で水が止まる。そして赤い水。

それも事前連絡もなく急に行われるのでね。
出かける前にシャワー浴びれないとかなかなか厳しいよ…。


工事が多いのも、年度末だからとかあるのかな。
中国は基本的に学校とか9月始まりだから関係ないと思うケド。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかなか難しい | トップ | 明日までに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事