天使の図書館ブログ

 オリジナル小説サイト「天使の図書館」の付属ブログです。

Grand Stroke-3-

2012-08-15 | エースをねらえ!

(※漫画「エースをねらえ!」の二次小説です。内容にネタバレ☆等を含みますので、一応ご注意くださいm(_ _)m)


 今回の前文は、前回の前文の続きです(^^;)

 えーと、なんであーゆー捏造がわたしの脳内で起きたかっていうと、ひとつだけある心当たりとして、一緒にテレビ見てた母の言葉の影響があったんじゃないかな~なんて。。。

 あの、子供が見た場合にあのラストって、宗方コーチが一時的に気を失ってるというか、眠られたというか、そんなふうに見えなくもないですよね

 そんでわたし、隣にいた母にこう聞いた気がするんです。


「ねえ、お母さん。宗方コーチってこのあとどうなるの?」

「抗癌剤治療を受けてハゲるけど、また元気になってひろみのコーチをするんじゃない?」


 みたいに。。。

 嗚呼、お母さん。わたしの記憶の捏造の原因はあなたでしたかっていう感じなんですけど、今思うとそんな母に感謝したい気持ちでいっぱいです(なんで?笑)

 う゛~ん。なんていうか自分的に、この路線ってそんなに悪くないんじゃないかな~なんてww

 何分、宗方コーチはああいう方なので……自分からひろみとの関係を師と弟子以上に持ってったりはされない方だと思うんですよね(^^;)

 でも、手術して退院(この場合は骨髄移植でしょうか)したあと、かなり無理をしながらでも、ひろみのコーチを続けようとする宗方コーチに対して――たぶんひろみってもう、コーチのことしか頭にない、目の中に入ってこないっていう感じになるんじゃないかな~なんて。。。

 つまり、「藤堂さんよりも宗方コーチ100%」みたいになっちゃって、もうテニスと宗方コーチ、宗方コーチとテニス……っていう感じで、いつかそれが恋愛感情にまで高まっていくといいな、的なww

 うん、宗方コーチのほうでも体が弱ってるから、やっぱりそういう時って心から労ってくれる若い子(笑)が身近にいたら、はっきりいってかなりのところメロメロ☆にされると思います(いえ、宗方コーチの場合それ以前にロリコン☆)

 嗚呼、誰かそんな夢のような話を書いてくれないですかね(^^;)

 宗方コーチは手術して治る確率が50%と宣告されていて、そのことにショックを受けながらも、アメリカ行ってメダルをとって、手術後のベッドに横たわるコーチにそれをかけるひろみ……みたいな感じのお話。。。

 ん~と、まあこの話は一旦このあたりでやめにしておきますね

 えっと、今回は本文について少し、言い訳事項がなくもなかったりするので(^^;)

 上田くんと結婚することになったらしいマキなんですけど、原作読むと上田くんってすごくいい人なので……ホテル代までワリカンにしようとするとか、ほんとはそんな変な人じゃ全然ないというか(笑)

 なので、きっとマキは平凡ながらも主婦として幸せな人生を歩むことになるんじゃないかな~なんてww

 それにしてもほんと、アニメにおけるマキの可愛さは特筆に値いすると思います

 あと、性格が人見知りで引っ込み思案だからファースト・セットを落とすとかなんとか……プロの選手としてありえないと思うんですけど(笑)、まあこれはただの二次小説ですんで、あんまし深く考えないでいただけると幸いです的な(^^;)

 なんにしても次回もまたひろみの語りで、舞台のほうはイギリスへ移るっていうことで、よろしくです♪

 それではまた~!!



       Grand Stroke-3-

          Side:ひろみ

『でねえっ、あのなんでもワリカン野郎の上田がよ!?あたしのために給料三か月分も貯めこんで、結婚指環を買ってくれてたってわけ!!あたし、びっくりするやら感動するやらで、お寿司屋さんでわんわん泣いちゃった。プロポーズされたのが寿司屋で、かっぱ巻き食べてる瞬間だったのは別として、なんかもう嬉しくって嬉しくって……』

『ふうん。でもなんか少し意外かも。だってマキ、電話でいつも上田くんの悪口ばっか言ってたじゃない。あたし、マキは上田くんとは結婚に至らずに、いつか別れちゃうのかな、なんてずっと思ってた』

 ベッドの上に寝そべり、電話のコードを指に巻きつけながら、さらには足で時々猫のゴエモンを突つきつつ――あたしはマキの話につきあっていた。

 本当は明日もトレーニングで早いから、そろそろ眠りたかったのだけれど……。

『そりゃさあ、ひろみは無二の親友だもん!!女友達にはなんでも本音話しまくっちゃうでしょ、普通!?でもね、あいつほんとはそんなに悪い奴じゃないのよ。ちょっと金にケチケチしたとこあるってだけでさ。それ以外には特にそれほど欠点もないし……まあ、唯一ある欠点がそのケチっていうか、お金にこまいとこなのよ!でも、考えてみたらあたしもひろみも、お金に関しては結構どんぶり勘定じゃん?そう思ったら、意外にあたしと上田って、釣りあい取れてるのかな~なんて……』

 あたしは照れたようなマキの口ぶりに、思わずくすりと笑った。

「そうだね。なんにしてもおめでとう、マキ!なんだか先を越されちゃって寂しいけど、結婚式には必ず呼んでよね。なるべくなら、試合時期を外れてると助かるけど」

『あったりきよお!!ひろみが来なくて、他のどの友達をあたしが結婚式に呼ぶってのよ!って言ってもさあ、嬉しい反面、今からすでにちょっとマリッジ・ブルーだったりもしてね。ああ、わたしの青春もこれで終わりかあ、みたいな淋しさもあるし、もうちょっとこう二十五くらいまでは遊んでいたかったなあとも思うわけ。その点、ひろみはやっぱスゴイよ!日本人女子で初のウィンブルドンベスト8進出っていうことじゃなくさ、自分にとって命かけて打ちこめるものがあるんだもん。あたしなんて、そーゆーもんがないから上田レベルで手を打っとくかって感じで、結婚するんだからねえ……』

「なーに言ってんだか!今のマキが何を言っても結局、ノロケにしか聞こえないよ」

『んー、じゃあひろみのほうはどうなわけ?宗方コーチと何か進展あった?』

 足にじゃれついてきたゴエモンを軽くいなしつつ、あたしは声に出して笑った。

「前にもマキに言ったじゃん、あたし。宗方コーチとは暫くこのままがいいんだって。変に『好きです』なんて言っちゃって、『そういうことなら俺はコーチをやめる』とか、眉間に皺よせて超真顔で答えられても困るしさ」

 あたしのコーチの声真似が秀逸だったので、マキもまた大笑いしている。

『でもほんと、今にして思うとすべてが不思議よねえ。最初は無理やり選手にされて、嫌々ながら試合に出てたひろみがさ、今じゃ日本を代表するトッププレイヤーだもんね!あたしも上田んちのご家族に紹介される時、何気に自慢しとこ。「あたしの親友は<あの>テニスプレイヤーの岡ひろみさまでございます!」的に』

「こら、マキ!」

 お互いにくすくすと笑いあい、そのあとあたしとマキは、引き続きとり留めもない会話を一時間ばかり続けたあとで――どちらからともなく電話を切った。

「結婚、かあ」

 両足でゴエモンのことを挟み、空中に放りなげたあと、両手でキャッチする。

「マキが言ってたのとは別の意味になるけど、あたしも25くらいまではまだ、現役のテニスプレイヤーでいたいもんねえ。ついでにいうと、宗方コーチはあたしがテニスやめた途端にあたしに興味がなくなって、他の見込みある若い才能に情熱を注ぐようになるかもしれないなんて……」

(そんなの、絶対イヤだ)

 あたしはそう思いながら、ゴエモンのことを今度は胸の中にぎゅっと抱きしめた。

 あたしの小さな胸の谷間で窒息しかけたゴエモンは、フニャフニャと鳴きながら、急いで安全な自分の巣――クッションを敷いたバスケットの中へ避難している。

(宗方コーチ。コーチのテニスに対する愛情が、無限で無償であるように……コーチがあたしにもまったく同じ性質の愛を注いでくださってることを、あたしは知っています。でも、いわゆる男女の仲とかいうのになることは――コーチにとって、テニスに対する純粋な愛情を貶めることなのでしょうか?もし、そうなのだとしたら……)

「あーっ、やめやめ!!恋する乙女風に深刻ぶるなんて、らしくないぞ、ひろみ!!それよか今夜はもう寝るべし、寝るべし!!なんたって、明日もまた早いんだからっ!!」

 自分自身をそんなふうに茶化すあたしのことを、ゴエモンが白けたような目でちらと見返してくる。あたしはそんな愛猫にチュッとおやすみのキスをすると、電気を消してベッドの中へ潜りこんだ。

 でも、自分の部屋の薄暗がりの中で――目を開けても閉じてもあたしに見えるのは、宗方コーチのどこか静かに怒ったような顔か、あるいは超のつく真顔のいずれかだった。


『えっと、アイスクリームのCMに出演って、このあたしがですか!?』

『ああ。CMの契約料金は三千万円だそうだ』

『さ、さんじぇんまんえん……』

『なんだ、岡。出演する気ないのか?』

『あの~コーチ、相手は大切なテニスのスポンサーさんだってわかってます。でも、そういうのに出てしまったあとで、あたしがもし無様な試合なんぞした日には、一体どうなるんでしょうか?』

『そんな試合、この俺がさせるとでも思っているのか』

 宗方コーチはどこか自信満々といった顔をして、腕組みをしながらはっきりそう言い切っていた。てっきりあたしは、コーチこそが、『そんな浮ついたものに出演してみろ。おまえのテニス道は……』なんていうことを言い出すに違いないとばかり思ってたのに。

『あの、コーチ。それは断れないものなんですか?もちろんあたし、当然試合は命懸けて一生懸命がんばります。だけど、自分でもわかってるんです。CMになんか出演した日には、「なんかちょっと勘違いしてるんじゃないの、この子」的に言われるに決まってますもん。それに、なんだか最近インタビューやら何やら余計な雑務……えっと、なんていうか、そんなのを色々受ける時間があったらあたし、テニスの練習をしたいと思ってます。ですから、そのお話はなかったことにしていただけませんか?』

『あのな、岡。今おまえは自分でなかなかいいこと言ってるなとでも思ってるんだろうが……おまえに続く後進を育成するためには、そうしたことも実は意外に大切なんだぞ?小さい子供がおまえの出ているアイスのCMを見たことをきっかけに、テニスをはじめるかもわからんという可能性も含めてな』

『……………』

 練習を終えたばかりで、汗だくになった体をタオルで拭きながら、あたしはちょっとの間思案した。でもやっぱり、アイスとテニスの間がイメージとしてうまくイコールで繋がらない。

『それと、俺がこの話をおまえに薦めるのには、もうひとつ理由がある。「ヒロミ・オカは選手としてスロースターターだ」と言われているのは、おまえも知っているだろう?』

『はい。まあ……』

『それはエンジンのかかるのが遅い、という意味ではない。1セット目を取られ、2セット目も2ゲーム連取されたあとでも――いや、むしろそのあたりからおまえが猛烈に追い上げてくるタイプのプレイヤーだという意味だ。これをおまえは自分に向けられた褒め言葉だと、本気でそう思っているのか?』

『……………』

 あたしは再び黙りこんだ。コーチの眉間に皺の寄った真剣な顔を見る限り――褒め言葉なんぞでないことだけは確かだった。

『ようするにおまえは人見知りなんだ。それがプレイにも出ている。前からずっと言い続けていることだが、おまえは最初のセットを落とす確率が極めて高い。打球にクセのある選手と当たって、うまくラケット面が合わせられずにファースト・セットを落とすというのはよくあることだ。だがおまえの場合、相手やコートの雰囲気に自分を馴染ませるのに時間がかかっているわけだ。結果として、本来ならもっと楽に勝てるはずの相手に対しても――わざわざ苦労して勝つような局面を何度も迎えている。俺も最初は性格だから仕方ないのかと思ったりもした。だが、岡。もしおまえがテニスプレイヤーとしてもっと上を目指すつもりなら、いいかげんそのクセを直せ。以前から同じことをしつこく言い続けている気がするが、もう一度言うぞ。技術と精神性というのは、互いに補いあってこそ、さらに一段階上の状態に格が上がるんだ。どんな選手も技術だけではプレイに限界がある。無論、精神論だけで勝てるほど、テニスの世界は甘くない――岡、おまえの場合は人見知りという、なんとも日本人らしい欠点を直せば、まだまだ伸びる可能性が高いんだ。他の海外の選手は、おまえについて大体似たようなことを言うな。「ヒロミ・オカはヤマトナデシコ」だの、「性格が素直でおっとりしてる」だの……だが、俺に言わせればそんなのは全部、単に人から嫌われる勇気がないという、それだけの話だろうが』

 流石はコーチ、あたしのことをよく見ているというか、なんというか。

 とはいえ、宗方コーチの毒舌に慣れたあたしでも、流石にこの時のコーチのお言葉には、ぐっさりと胸を刺されるものがあった。

『なんだ?まさか、おまえ――』

 あたしは目に汗が入ったような振りをして、慌ててタオルで涙を拭った。

『なんでもありません。ちょっと汗が目に……』

 コーチからぐいっと両手を持ち上げられて、あたしはもうほっぺたに涙がつたわっていくのを、止めることが出来なくなった。

『馬鹿。こんなことくらいで泣く奴があるか』

 ――そのあとあたしは、宗方コーチの胸の中で、十五分ほどは泣いていただろうか。

 昔も、宗方コーチにこの種のことを言われるのはつらかった。でも今は、高校時代とはまったく別の意味で、コーチから欠点を指摘されるのがつらい。

 結局この時もまた宗方コーチは譲歩して、「まあ、そんなに嫌ならCMの件については俺が断っておいてやろう」と、あたしに言ってくださったけれど……むしろそれであればこそ、「いいえ、お引き受けします」と、あたしはコーチに答えていたのだった。


『あらまあ、岡さん。わざわざこんなに暑い中、わざわざアイスを届けにきてくださったの?』

『あの、スポンサーの方がドライアイスの詰まった箱いっぱいに柚子りんこをくださったものですから……流石にうちの冷蔵庫だけじゃ入りきらないと思って』

『ほほ。シャッキリすっきり美味しい柚子りんこ♪、うちの冷蔵庫にもすでに入ってますよ。仁がおとつい、岡さんのCMをテレビで見るなり、すぐ買ってきたんですの』

『おばあさん、弟子の前で余計なことを言わないようにしてください。単に俺は、コーチとしてスポンサーの重役に会った時にでも、気まずい思いをしたくないと思ったという、それだけなんですから』

『あら、仁ったらそんなこと言って。「なかなかうまいアイスだ」なんて言って、二本も食べてたじゃありませんか。いつもはアイスなんて、滅多に食べないくせに』

 コーチは少しばかり罰が悪かったのか、顔を隠すようにして新聞を読んだままでいる。

 それからあたしは、コーチとおばあさん、それにおじいさんの前で柚子りんこ♪のCMの真似をしながらアイスを食べ――「アイスのお礼に」と、夕食をご馳走になってから家まで戻ってきたのだった。

 あたしが宗方家へ当たり前のように出入りするようになってから、もう五年にもなるだろうか。そして、コーチやコーチの優しいおばあさんやおじいさんと食卓を囲むたびに思う……あたしでいいなら、コーチの子供を生んで、ふたりに曾孫の顔を見せてあげたいな、なんて……。

 もちろんそんなこと、とても恥かしくて口に出して言うなんてこと、絶対に出来なかったけれど……。



 翌朝、柔軟体操をして、いつもと同じようにあたしはロードワークを開始した。

 宗方コーチがおっしゃっていたとおり、確かに『技術と精神性というのは、互いに補いあってこそ、さらに一段階上の状態に格が上がる』というのは本当のことだった。

 といっても何もあたしは、たかだかアイスのCMに出たくらいのことで、自分の人見知りが直り、プレイの幅も広がった――なんていうことを言いたいわけではまったくない。

 ただ、たった30秒のCMを撮るのが、あんなに大変なことだとは思ってもみなかったというか。あたしはスタッフさんたちの指示どおり、まるで操り人形か何かのように言うなりになってるだけだったけど……自分がもし、プロのテニスプレイヤーではなく、一般企業に就職していたら、あんな感じだったのだろうかと漠然と感じもした。

 他に、OLさんや漁師さんや農家の人々も――みんな、それぞれの場所で一生懸命がんばって働いていて、世の中は成り立っているんだなあ……なんて当たり前すぎることを、今さらながらしみじみ感じてしまったというか。

 そういう意味で、あらためて自分がいかに恵まれた立場にあるのかということを、あたしは再確認していた。好きなテニスだけを出来る環境があって、それだけでは人間として小さくまとまってしまうだろうと心配してくれる人が、極身近にいて……自分でも、一体いつからだろうと思う。過酷なトレーニングが苦ではないと感じはじめるようになったのは。

 もちろん、今だって早朝に5キロ走るのはつらいことではある。つらかったら歩けばいいだけのことなのに、何故自分は走るのだろうかと、そんな疑問がふと頭に浮かぶこともあるし、それはこれからも変わらないに違いない。

 ただ、どんなトレーニングにしろ練習にしろ、苦しみを抜けた先に、必ず快楽の訪れというものがあるのだ。もしかしたら、あんまり苦しくて脳味噌がバカになってしまって、脳内から快楽物質が出ているそのせいかもしれなくても――美味しい水を飲むとか、しごきとも言える特訓のあとに食べる食事だとか、そういうこととはまったく別に――苦しみの頂点には必ず、それを忘れさせる到達点というものがある。

 最初は自分が目指しているその到達点がわからず、あたしは「ああ、苦しい」とか「やっと終わった!」とか、トレーニングのあとにはそんな感情しか持ったことはない。けれど、今は違う。はっきりと自分が目指すべき到達点が見えていて、その苦しみの先にある快楽に向けて、体を備えさせるとでもいったらいいか……とにかく、何かそんな感じだった。そしてその言葉ではうまく説明できない<感じ>を掴んでからは――コーチのどんな鬼のしごきも、基礎トレーニングによる体力作りの単調さも、苦ではなくなった。

 いや、もちろん苦しみは苦しみ、つらさはつらさとしてそこにあるままだとしても……苦しいはずのことが苦しくはなく、つらいはずのことがつらくなくなる、快楽の一点というものが間違いなくあるのだ。

『コーチ、あたしってもしかして、マゾなんでしょうか?』

 以前、うまく言えないその感じを伝えようとして、あたしは宗方コーチにそんなことを言った記憶がある。

 コーチはといえば、一瞬面食らったような顔をしたあとで、

『そうかもな。何しろ、サドのこの俺についてきてるくらいだからな』

 と、笑ってそうお答えになっていたっけ……。

 そして、基礎トレーニングといえば、宗方コーチがそれを一から見直してくださったお陰で、あたしは前まで悪かったファースト・サーブの確率が、格段にぐっと上がっていた。

『えっと、でもどうしてですか?なんかよくわかんない大きなボールの上で柔軟体操したりとか、おかしな器具の間を跨いでそこを何十往復もしたりすることと、サーブの確率はまったく関係ないと思うんですけど……』

『とりあえず、理屈はわからなくていい。とにかくおまえはその感覚を体で掴んだ。岡、おまえのセカンドサーブは俺に言わせれば「それでもプロか」と思うくらいの代物だからな。当たり前のことだが、しっかりしたセカンド・サーブに支えられていてこそ、ファースト・サーブの確率もまた高くなる。去年は、イギリス入りしたのが遅かったにも関わらず、おまえはベスト8まで残ったんだ。今年もまたいい成績を残せるように――イギリス庭球界の重鎮のひとりが、おまえ専用に芝のコートをひとつ貸してくれるそうだ。そのように計らってくださったのは他でもない竜崎理事だが、そのコート付の屋敷におまえとふたりで泊まってもいいという話だった。その屋敷の主人は、エバハート夫人といって、例の天才少女、クリスティン・エバハートの母親に当たる。どうする?もしおまえが嫌なら、断ってもいいが……』

(クリスティン・エバハート!!)

 それは今年の全豪オープンで、庭球界に新星の如く登場した、現在天才少女の名を欲しいままにしている、イギリス人プレイヤーだった。

『えっと、でもコーチ……なんだかおかしくないですか?クリスティン・エバハートも当然、今年のウィンブルドンへ出場するでしょうし、当地はそのことで沸き返っているとも聞きました。その彼女のお母さんが所有する屋敷にお邪魔して、ウィンブルドン戦を戦うだなんて……』

『まあ、それはそれ、これはこれといったところだな。というのも、おまえは知ってるかどうかわからんが、エバハート夫人は旧姓をコートニー・リンデロイスと言って、かつては第一線で活躍していた名プレーヤーだった。不運な交通事故に遭って選手生命を絶たれてからは、自分の後続を育てることに力を注いでいて、その努力の結晶ともいえるのが、娘のクリスティンというわけだ』

『あ、あの、もちろんあたしもそのあたりのことはよく知ってます。というのも、マスコミが細かく色々書き立ててるのを読んだりしたので……でも、そのお屋敷にあるコートで練習するっていうことは、つまりその……』

『なんだ?クリスティンに自分の手の内を読まれることを心配してるのか?今回のことはまあ、クリスティンが熱烈なおまえのファンだということで、母親が直接俺に連絡してきたんだ。もちろん岡、ウィンブルドンへ参戦する前に、おまえが彼女と一切関わりを持ちたくないというなら、向こうはそのような処置をとってくれるそうだ。それに、エバハート夫人が所有してるコートドール城はやたら広くてな、敷地内にコートが五十もある。そしてエバハート夫人は、おまえだけでなく、将来有望な選手を毎年そこに招待してるんだ。といっても、誰にでも彼女の招待状が届くというわけではなく――あくまでもエバハート夫人のお眼鏡にかなった、若手選手だけではあるがな』

『屋敷の敷地内に、コートが五十も……』

 あたしはその時、思わずごくりと喉を鳴らした。今年のウィンブルドンの一番の脅威はクリスティン・エバハートである、というのは、イギリスの新聞や雑誌が書き立てていることだった。そこにはもちろん、自国出身プレイヤーを贔屓にしているという面もあるに違いないが、そのことは別としても、実際あたしは彼女と初対戦するのを怖れてもいたのだ。コーチはもしかして、そんなあたしの気持ちを見抜いていたのだろうか?

『まあ、それがあの天才少女を育てた下地ということだな。かつて名プレイヤーとして謳われた母親、五歳の時から手にラケットを持ち、言うなればテニスの英才教育を受けた娘と……実際彼女は、公式戦でデビューするまで、常に自分より実力が上の男子プレイヤーとばかり練習してきたそうだ。その上、エバハート夫人は庭球界の重鎮だった夫を持ち、彼亡きあとはその役目を引き継いでもいる。つまり、彼女の一声で、プロのテニスプレイヤーが誰でも、クリスティンの相手をしにコートドール城までやってくるということらしい』

『……………』

 正直なところを言って、あたしはこの時反射的に(そんな場所へ行きたくない!)と思ってしまった。けれど、宗方コーチの目を見ればわかる。そこへ行くことは、必ず選手としてのおまえにプラスになると思っていることが……。

『今回の件については、俺はおまえに無理強いはしない』

『えっ……?』

『岡、おまえはもうかつての、高校のクラブで猛特訓を受けていた頃のおまえじゃない。プロのテニスプレイヤーとして、自分のことは自分で決める権限がある。クリスティンは今年の全豪オープンで決勝まで進み、負けはしたものの、バーバラ・モアランドのことを相当苦しめる試合をした……だがまあ、あれもまたモアランドが初めてクリスティンと当たったからこそ起きたことでもあったろう。次に当たる時にはモアランドもクリスティンの打球の癖や試合展開の呼吸などを読んで、彼女のことを一気に叩き伏せようとするに違いない。岡、俺の言っていることがおまえにわかるか?』

『わかります。なんとなくですけど……クリスティンと先に非公式な場で打ち合うことは――むしろあたしにとって不利どころか、有利に働くだろうって、そうコーチはおっしゃりたいんですよね?』

『そうだ。だが、コートドール城に招待されている若手選手はおまえだけじゃない。藤堂や尾崎も来るそうだし、他にもウィンブルドンに参戦する選手が数名いる。ということは、こちらも向こうの試合の様子を見れるかわりに、こちらのコンディションも見られることになる……試合というのは常に微妙なものだからな。俺にしてみたところで、おまえにプラスになると思ったことが、逆に裏目に出るとも限らない。だから、今回のことは自分で決めろ』

『わかり、ました。でも結局、そこへ行かなかったら後悔するでしょうし、そういう意味であたし、エバハート夫人の御招待をお受けしたいと思います!』

『そうか』

 ――この時、あたしはコーチが何故そんなにも優しく深い眼差しであたしのことを見つめてきたのかが、まるでわからなかった。それに、プロのテニスプレイヤーとして『自分のことは自分で決めろ』なんて言われたのもこれが初めてのことだった。

 そしてあたしはのちに、苦い後悔の気持ちとともに、この時のコーチの優しい眼差しを思い返すということになる……。



 >>続く。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿