時空を超えて。

津田塾大学フォーク&ロック(いまは軽音楽部)[先輩・後輩を捜せ]プロジェクトが発足(勝手に)した。。。

[EXIT(エクシット)]も、元気!

2005年11月08日 00時23分34秒 | 消息後輩
1984卒のみなさんの近況第2弾です。今日のご紹介はEXIT(エクシット)です。みなさん、家庭あり、仕事ありととてもお忙しそうですが、なにより元気でご活躍のご様子嬉しいばかりです。メール下さったBOYちゃん、やまちゃん(コメントも)、パックちゃん、あきちゃんありがとう。じゅんちゃん、返信待ちきれなくてごめんなさい。

・パック:赤城(菅野)文子 V. & G.(府中在住)
・あきちゃん:五十川晶子 G.(東京都文京区在住)
・じゅんちゃん:中西(石橋)純子 B.(千葉県市川市在住)
・ボーイ:中野裕子 Drs.(ロンドン在住)
・やまちゃん:長岡(山田) 格子 KB & G.(群馬県伊勢崎市在住)

【みなさんから嬉しいメールをいただきました】

○BOYちゃん
ドラムを担当していました中野裕子(BOY)です。今はロンドンにあります大和証券SMBCヨーロッパの債券部で翻訳者をしております。子供は一男一女です。
ネットのおかげで世界がとても身近に感じられます。大同窓会、ビデオ参加も夢ではないかもしれませんね。

そうそう、同じく84年卒のイーマ(乙馬真由美)さんは、金融関連の通信社、ブルー
ムバーグ・ニュース東京支社で日本経済担当の記者をされています。


○やまちゃん
キーボードでした旧姓山田格子(のりこ)です。現在、群馬県の私立共愛学園高校で、英語の教師をしています。在学中は大変お世話になりました。佐野さんよりメールをもらって、軽音同窓会ブログみました。とてもなつかしかったです!
(※共愛学園高校は、朝の連ドラ「ファイト」の撮影舞台となったようです)


○パックちゃん
私は、大学卒業以来、日立(勤務地は国分寺市)で磁気ディスク装置の研究をしています。住んでいるところは府中市で、家族は、夫と子供3人(高1、小6、小3)。
毎日、ばたばたと、時間も気持ちも余裕のない生活を送っています。
たまに、あきやじゅんちゃん(時にはBOYも)と会っておしゃべりするのが楽しみです。

大同窓会が開かれれば是非参加したいと思っていますので、よろしくお願いします。


○あきちゃん
ギターをやってました。ちょっと前まで放送していた『ヘビメタさん』という深夜番組を偶然見て久しぶりにMSGのCDを買ってしまった私です。そういえば、ギターは知人にあげました。

現在は出版社を経てフリーランス・ライターです。歌舞伎など演劇関連を主なジャンルとしています。雑誌とか、『AERAムック 歌舞伎がわかる』『歌舞伎ア・ラ・カルト』『はじめての歌舞伎』『歌舞伎お作法』・・・と本も出してますので、ご関心ある方は立ち読みでもしてやってください。この春、早稲田の大学院の修士課程を修了して、国立劇場の研究部門で非常勤で歌舞伎の研究仕事もやってます。
家族は、夫と、子供(女の子ひとり)がいます。

○じゅんちゃん
お懐かしゅうございま~す。ずん(いえ、純子です)です。
私は現在、戸籍名は中西ですが、職場では旧姓の石橋を使ってます。時事通信社の商品経済部で記者をしてます。千葉県市川市在住、家族は同業の夫と娘(中学2年生)1人です。相変わらずぐーたらで怠け者、昔より身に付いたものといったら体重と酒量位です。

今朝モーニングワイドか何か見ていたら、ブライアン・メイが本田美奈子の思い出を語っていた(黙)。また忌野清志郎の学園祭ライブの様子を密着取材していた。そういえば、RCサクセションの一橋大のライブ、行ったよなあ…。

先輩・後輩の皆さんも、元気でご活躍のようですね。すごく懐かしかったです。イベント好きなので、大同窓会でもコンサートでも、皆さんにお会いできるならはせ参じます。今後ともよろしくお願いします~。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最新の画像もっと見る

コメントを投稿