FIVENINE佐久間雅一独言

いつまで続くか....
佐久間くんの悪戦苦闘仕事日記
たまに脱線あり

BLOG引越することにしました。

2014-04-28 22:19:37 | Weblog
ここに辿り着く奇特な皆様。
いろいろ思うところあり、BLOGを引越す事にしました。
無論goo blogさんが嫌になったわけではありません。ずっと此処で様々な事を記してきました。
たまにでもご覧いただいた皆様に感謝します。何の役にも立たない本当に独り言と宣伝お願いでした。
新しいblogではこれからの自分の軌跡と思いによりFOCUSしようと思っています。
新しいアドレスは⇒http://lipuma9.tumblr.comです。
奇特な皆様以外にはよりつまらないものになるかなぁ....(苦笑)
このBLOGページは自分のために保持はしようと思います。いつの日か更新してたりして....

                        感謝  佐久間雅一

同じ釜の飯

2014-04-27 07:51:10 | Weblog
アダムスファミリー地方公演が昨日から始まりました。気がつけばもう後数回の公演。ずいぶんと演奏も完成度が高くなってきていますが....
そういう観点から思えばもう少し続いてほしいなぁと思ったりもします。
さて、バンドのメンバーも初対面同士の人たちもいましたがもう既に打ち解けているようです。そしてキャストの皆さん、スタッフの皆さんとも一緒に公演後に
有志で出かけてもいるようです。良い事です。やはり現場はこういう和気藹々が僕は好きです。無論仕事ですから緊張感も必要ですが。
人間ずっと緊張感を保ち続けるというのは難しいものです。バランスって大事ですね。
僕は音楽でも映画でもこうしてある一定期間集まって同じ釜の飯を食べ、終わるとそれぞれがぱっと散って行く感じって好きです。淋しいと思う事ありますが、
「いずれ縁のある方とは必ず再会できるんだ」と終わり頃に思うのです。実際にバンドメンバーの数人はそうした仲間ですし、こうして慣れないミュージカルの現場に呼ばれたのもそんな白井晃さんとの「ご縁」だったのだと思います。
僕はもう仕事人生にかなり限りが出てきましたが、同じ釜の飯を食べたこの写真の人たちと何人再会を果たせるのだろう....なんて思いを馳せた名古屋の夜でした。
さ、今日も良い1日でありますように。

東京公演無事に終了

2014-04-20 22:00:59 | Weblog
準備、稽古…延べで半年この仕事に従事してきました。今日の演奏を聴いて、「あ~よかった」と心から思いました。
この喜びは僕のようなプロデューサーには何物にも代え難いものです。
まだ地方公演がこれから3週間続きます。是非大阪、名古屋、横浜の皆様にもこの素晴らしさを味わっていただきたいと願っています。

アダムス初日開きました!

2014-04-07 22:18:45 | Weblog
アダムスファミリー初日開けました!
音楽部隊頑張ってくれました。感無量。
変な言い方かもしれませんが、仕事人生のファーストフィナーレが近づいてる僕にはまた幸せな1ページでした。
これから1ヶ月、バンド諸君と充実した日々を過ごしたいと思います。

MOTO&MASU先行配信開始しました。

2014-03-20 22:53:02 | Weblog
僕の人生の集大成のひとつになるであろう作品MOTO&MASUのアルバムからの先行配信開始しました。
ディレクター人生のはじまりのきっかけを作ってくださった一人である船山基紀さんとの仕事である事を
本当に嬉しく思います。
さぁ、5/7のアルバム発売に向けて頑張ります。
此処に来てくださる奇特な皆様、せめて試聴だけでもしてやってくださいませ。