趣味としての湖沼学

日々の個人的な記録です

FON Lafonera サービスエリア改善計画

2007-02-12 23:41:56 | Weblog
FONルータ「Lafonera」を設置して2ヶ月経ったがお客様はまだいません。設置場所は自宅3階の窓際ですが、鉄筋コンクリートの構造と網入りペアガラスのためか飛びが悪いようです。

対策案として
①屋上に防水の電工ボックスに入れたFONルータを設置する。
②電源は屋内仕様であるので、ヒューズケース付きの電源延長ケーブルを製作して供給。
③屋上の階段部屋にはネットワーク環境が無いのでPLCモデムを使用する?

手元に日東電工株の電工ボックスOP10-12があるが少しきつい。FONルータの発熱もあるので却下。パナソニック(株)とIOデータ社のPLCモデムについてWEBで調査したが、L1とL2の問題があり通信できないことがあるようだ。さて、さて、どうする?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AERO SOARERのおかしな挙動 | トップ | 野反湖 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PLCは電波環境を汚染するものです。 (かぜ)
2007-02-13 08:47:29
少し検索すればその汚染の実例には事欠きません。ラジオ日経なども現状では猛烈に反対しており、他の機器が誤動作したとの報告もあり、非常通信への妨害まで指摘されています。決してお使いになりませんようにお願いをいたします。ちなみに屋外配線に信号が流れるような構成での使用は認められていません。そのような場合は無許可での設置扱いとなり、懲役一年以下、もしくは100万円以下の罰金に処せられることがあります。ご注意を。
Unknown (エアロ)
2007-02-13 09:30:34
っていうか、何で人様のためにそんなに出費までしてサービスエリア広げるんですか? 既にコメントも付いていますが、PLC なんて使い物にならないし・・・・・

奇特な方です。
Unknown (管理人)
2007-02-15 22:27:15
「かぜ」さん、「エアロ」さん、コメントありがとうございます。PLCモデムは、私の利活用環境では通信できないことがわかりました。やはり、L1、L2の問題です。宅内配線の図面をしばらくながめてみましたが、「だめそうだ!」と思い施工業者に確認してみたところ接続したいコンセント相互間では無理との回答でした。配線を変更すれば使えますよ、との提案を頂ましたが、そこまではするのであればネットワークケーブルを引きたいので導入を見送りました。
パソコンやネットワーク系の雑誌では賞賛されているモデムですが、難しい問題をはらんでいるシステムであることを勉強させていただきました。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事