徳島県の脇町にある「うだつの町並み」。以前、昼間の町並み散策には行ったが、今回は通りがかりでちょっと寄り道。夜間のこんな町並みを拝見できるなんて…思わぬ発見でした!趣のある行灯風の照明がなんともロマンチックです。とはいえ21時少し前、家の人々も起きてる気配がない。撮影も遠慮がちに…。感動も遠慮がちに…。シーッ!なかなか良かったですよ。
うだつ(卯建)と言えば「うだつが上がらない」のうだつ。↑中央の家の2階部分に3~4枚、屋根付きの壁が飛び出しているのが「うだつ」で、防火壁だそうである。江戸時代、裕福な家はうだつをあげ、さらに家紋や模様などを入れて繁栄や社会的地位のシンボルとしたそう。この時代「うだつが上がらない」とは、さぞや悔しかった事でしょうねえ。。。昼の町並みも素敵ですよ。
おはようございます
今朝ブログ開いたら良かった・・・
再開してた!ご旅行でしたの!
素敵な町並みが・・・・又夜の感じがとても素敵。
灯りがぼんやりとーーーー(歌の文句みたいね)
Sakura様にコメント入れて横スクロールと万華鏡をお許し頂いてUP出来ました。
色々と有難うございました。
kiri様にコメント入れておきました。
皆様優しい方でとっても感謝いたしております
この町並みは偶然見つけたので、すごく嬉しかったです。
いろいろ挑戦なさっているようですね。皆で情報交換もまた楽しいです。
それに皆さん本当に優しい方ばかり…
大切にしていかなくてはいけませんね。ちょっと反省!
私もぼちぼち頑張りますね。
バイクなどで通勤している場合、押して帰宅なのでしょうか。
京都の鴨川(?)を思い出しました。
こんな風に静かにずーっと暮らしている人々がいるのだなあと思いました。
部屋の明かりも消えて、この照明だけが静かに光っています。
こんな暮らしぶりを見ると、何か背筋が伸びるような気持ちになりますね。
鴨川はよく知りませんが、別に決まりはないのでしょう。車も2台通りましたよ。
知らなかった
直ぐにでも行ってみたいよ~
そ~っとそ~っと忍足で
この行灯って夜が明けるまで灯っているのだろうか?
前にヘブンリーブルーがあった所ですか?
近くに住んでると良さってわからないんですよね。というより、私に良さを見つけることができないのか
夜の町は、始めて。幻想的! いいな~!
似たような古い町並みですよね。
大きな観光地でもないので距離もなく
訪れる人も閑散としてますが、何かほっとします。
いつまで灯ってるんでしょうね。
私も知りたかったけど、あいにく人がそばにいなくて。
うわあ。吉野川のあたりなど、とっても広くていい所ですよね。
うだつに道の駅があるでしょ?ちょっとトイレ休憩で、見つけちゃった。
一度行ったので、行く気はなかったけど
夜の町って全然雰囲気が違いますね。
私もびっくりでした。
でもこの時間に通ったこと無かったですか?
夜のこの色合いがと~っても気に入って
今日は仕事の合間に何度も見に来てしまいました・・・・
今の時代に、こんな所があったんですね~
北海道に住んでると
何か不足な気持ちになるのは、こんな街並みないこと、瓦屋根がないこと、縁側の風情がないこと・・狭い裏通り小路がないことです。
Lilacさん!いいもの見せてもらってありがとう!
北海道には・・・そうか。
雪が落ちないように屋根は水平?と聞いたけど、瓦屋根もないんですね。へー。
昔ながらの風景がないの?
北海道のそんな雰囲気、また見せてくださいよ。北海道の昔は?是非見てみたいなー。
私も偶然だったけど、kiriさんがこの近くなんてびっくり。いいとこですよ。
近所の観光地ってあまり行かないものね。
私もみどりさんも見逃してるかもよ~!