goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見心地のEASY TIME 2011 秋

青空には勝てない、確かに

10.PAMELA

2006年01月15日 22時35分58秒 | Weblog
正直今日はブログ書きたい気分じゃない。
珍しくテンション低いね。


でも今日あったことはやっぱ今日書かないとね。
今日はTOEICでした。
成蹊大学。
いいキャンパスだったね。
日曜だからか静かで心地よい風が吹いてたよ。

試験は・・・たぶんできたはず。
前回の点数がひどいからね。あれより下はないだろ。
リスニングは集中力を切らさず最後まで乗り切れた。
しかしTOEICってのはテクニック勝負だね。
途中からは、マークをするのをやめて、次の問題を見るようにした。
逐一マークしてたら追いつかなくなる。
でもよくできたほうじゃないかな。
600いったかはわからないが。

帰り道。
もう祭りでした。

いい車が走ってんだよ。
とりあえず外車は多かった。
その中でもシトロエンのC4とルノーの車は中々見ないからびっくりした。

あとは、なんか見たことないけどいかした古いスポーツカーが走ってるな~と思って後ろを見たら・・・。

昔のスープラ

生産期間が1986年2月~1993年4月のころのやつ。
まじ格好いい!!今のスポーツカーにはない流線型で少し角ばったフォルム!
たまらないね。
ちなみに最新の型のスープラも見た。エンジン音が最高だった。

しばらくするとまた見慣れないスポーツカーが。
後ろを見たら。

昔のセリカ

たぶん1985年から1989年までの間に生産されたモデル。
これがいいのよ、また。トヨタは昔はいい仕事してたのね。

しばらくするといかついエンジン音が。
ぱっと見ると、

ポルシェ!しかもその後2台目も見た!

こりゃ祭りだね。

さらに吉祥寺駅に近づいたころ。
信号待ちしてると、颯爽と白い物体が目の前を通り過ぎた。

最後の最後に白のFD3S!(RX-7)

もう祭りだね。

しかし今日見た中で一番心に残ったのはアルテッツァかな。
トヨタもあーいうセダン作れるならしっかりと宣伝しなきゃ。
今日レガシィB4みたけど、俺の中ではそれと張るくらい評価高いよ。

あーなんだかんだでテンション上がってきちゃった。

また雨降ってきたな。

本日の名言
「もう星は帰ろうとしてる。帰れない、二人を残して。」井上陽水

最新の画像もっと見る