日々の記録、ときどき本の感想

最近あっという間にひと月くらい経っているので、自分で自分の行動を意識するために記録を始めました。

2024.6.6

2024-06-06 23:43:04 | 日記

仕事中、急にすごくカレーが食べたくなった。

でも買い物に行くのがめんどくさくて、「きっと冷蔵庫に使いかけのカレールゥが眠っているはず(根拠なし)」と信じてまっすぐ帰宅した。

なかった。

結局、回鍋肉になった。

出来合いのソースが、味濃いめかつ辛めだったから、まぁ広義ではカレーの仲間かな。

そこそこ満足はした。

 

「Kinzai Financial Plan」の6月号を読んでいて、アインシュタインの話した小話として「72の法則」というものがあるという記事があった。

72を金利で割れば、お金を2倍にするのにかかる年数が簡単にわかるというもの。

(15世紀の数学書には登場するのでアインシュタイン考案?発見??ではないらしい。)

年利6%で資金を運用した場合、72を6で割った12(年)が資金が倍になるのにかかる時間。

つまり30歳の時点で500万円の資金を用意して、それを年利5%くらいで運用していけば、その後は貯蓄に励まずとも、60歳くらいになる頃には老後資金2000万が用意できている‥ということ。だよね?

72を5で割ると14.4、大ざっばに大体15。

45歳になる頃に500万は倍の1000万になる、60歳になる頃に1000万は倍の2000万になる、はず。

22歳で大学を卒業して就職をしたとすると、30歳まで大体8年だから96か月。

96か月間で500万円を貯めるには毎月5.2万円くらいを貯金しないといけない。

実家暮らしならいけるかな?

5年ずらして、35歳の時点で500万を用意するプランなら毎月3.2万円くらい貯金に回せばいける。

‥‥なんか老後2000万円問題に対して、誰のものでもないマネープランを空想してしまった。

金利(複利)の計算は色々なところで出会ったけど、72の法則は知らなかった。

(私の脳みそがただただすっぽり忘れている可能性もあるけど)。

上のは人生のイベントも不運もまったく無視したTHE机上の空論なんだけど、考えるのはおもしろいな。

 

 

 

 

 


2024.6.5

2024-06-05 23:23:44 | 日記
今日は三宅健くんのCD「THE iDOL」の発売日。
無事ゲットできたし、21時からのインスタライブ配信も視聴できた。
嬉しい!
気持ちはだいぶ上がった!!
ただ、今まではテンションがあがると疲れは吹っ飛んでいたんだけど、最近はそれはまた別のバロメーターがある感じ。
あんまり回復している気がしない‥
どうすればいいんだろう?
ユンケルとか買ってみる??



2024.6.4

2024-06-04 23:36:56 | 日記
最近あまり調子がよろしくない。
今日数年ぶりに眠すぎて気持ち悪い感覚を味わった。
お仕事終了時間まで30分くらいだったから、なんとか耐えた。
夜眠くはなるけど、なぜか上手く入眠できない日が続いている。
今日もそうなりそうな予感。
別に何か悩みがあるとかシンドい状況にあるとかじゃないんだけどな‥

2023.5.30

2024-05-30 23:24:24 | 日記

体重が2キロ増えた。

いつもある程度増加した後は食欲にストップがかかるのに、今回はそれがない。

腹時計の具合で11時30分くらいだと思ったら、まだ10時30分で朝からしっかりおやつを食べてしまった。

もちろん15時にもしっかりもぐもぐタイムを設けた。

うぅぅ。

夕食後に雨が降ったり止んだりしていたけど、ウォーキングに行く。

傘を差しながら歩いて、ちょっとだけ自分の必至さが恥ずかしい気がしたんだけど、案外雨の中を濡れながらランニングしている人達もいた。

やっぱり雨くらいでやろうと思ったことをあきらめてはいけない。

21時から三宅健くんのYoutubeライブ配信。

腹筋とヨガのポーズをしながら視聴。

食欲を抑えられる気がしないから、しばらくせめて運動量を増やしておこうと思う。

 


2024.5.28

2024-05-28 22:37:52 | 日記

今日の夜はひどい雨が降るという予報だったけど、今は静か。

ピークは過ぎたと思っていいんだろうか?

湿気がすごいけど、超乾燥体質だから雨はそんなに嫌じゃない。

14時くらいにふと外を見たら、遠くの山が靄がかって神秘的で綺麗だった。

細かい雨が降っていたから?降った雨が蒸発するせい??

理科に苦手意識を持ってあまりちゃんと勉強してこなかったせいで、仕組みがよくわからない自然現象が多め。

でも正直今から勉強するつもりもあまりないから(語学と社会科系の勉強はしたい)、一生「よくわかんないけど綺麗だなー」と思って生きていきそうな気がする。