洞爺湖温泉観光協会

洞爺湖温泉観光協会

中島ガイドツアー①

2009-06-07 14:10:30 | お勧め体験メニュー
引き続きYです

先ほどの続きのレポートをお送りいたします




大島へ上陸した私たち。

今回は、本州からお越しの

社員旅行で洞爺湖へいらっしゃった、みなさまに同行させていただきました




中島ガイドは今年で2回目というリピーターさんです

やはり、ガイドをつけて中島を巡ると面白いというのは、本当のようですね







このような自然いっぱいの大島を散策していきます







いよいよ中島ツアーの始まり

入り口ゲート近くには、売店で食べ物が売っているので

食べ物を持っている人たちへアピールしているシカが集まっています。











近くへ寄ってみよう




このシカは、愛称がなっちゃんというらしいです

新しい角が生え始めているので男の子ですね

ちなみにこの写真は、金網越しに撮影したものなので、

散策中にいつでも、こんなに近くで見ることができる

・・・というわけではありません









ガイドさんの説明を聞きます




足元にはウッドチップが敷かれているので歩きやすいです

この日は雨上がりだったので、シカの足跡が発見できました







歩き始めて数分・・・



切り株を埋め尽くすかのような草がたくさん生えています

なんの種類でしょうか・・・











これは、フッキソウという名前のようです

看板があるので、とっても分かりやすいですし、

勉強になりますね








あっ









イタヤカエデ発見

イタヤカエデと言えば、北海道洞爺湖サミットの際に

各国首脳が座られた、円卓・イスの材料になった木でおなじみです

サミット記念館にて絶賛展示中の、あの円卓・イスです



どこにでも普通に生えてそうな木を(イタヤカエデには失礼ですが

あんなキレイなフォルムに変えてしまうなんて、

さすが北の住まい設計社さんですね

この写真のメイプル君は、看板が取り付けられているので

すくすくと年輪を重ねてくれそうですね




最新の画像もっと見る