goo blog サービス終了のお知らせ 

るのんきゅる ~キラキラのおすそわけ~

♪Kuthumi Teacher(全技術課程修了)♪シータ・ヒーラー♪レイキ・ティーチャー

KuthumiStyleワイヤーアクセサリーのワークショップ♪*

2013-09-08 12:32:37 | Kuthumi Style
ありがたいことに、るのんきゅるでのKuthumiワークに参加ご希望の方が
増えてきています

こちらに再度、「KuthumiStyleとは」&「ワークショップに参加する前に了承して頂きたいこと」を
掲載しておきます



KuthumiStyle(くつみすたいる)は、
Sayuriさん考案のワイヤーアクセサリー技法の名前です

“Kuthumi Style”とは。。

石などを用い、Kuthumiオリジナルのモチーフ(バラ・3枚の葉っぱ・
5枚の花びらのお花・菖蒲・4枚羽根・ビーズ入り羽根etc...)を
使いながら表裏両面使いが出来るようワイヤーを運ばせ、
その後クリスタルビーズを飾る事で見た目の装飾美と
クリスタルヒーリング効果を期待するアクセサリーに仕立て上げるという
Kuthumiオリジナルなワイヤーアクセサリーの技法の事。

(以上、Sayuriさんのブログより抜粋)



初めてKuthumiワークに参加される方には、
事前に了承して頂きたいことがございます

1.KuthumiStyle(枠・モチーフなどの技法)を取り入れた作品を
「ご自分のオリジナル」としないこと。


2.「販売する・人に教える」ことをしたいときは、
Sayuriさんの個人レッスンを卒業して頂くこと。


※併せて、下記のメッセージもご覧ください


KuthumiSryle考案者:Sayuriさんよりメッセージ

~ すでにご自身のワイヤーアレンジでアクセサリーを製作販売をしている方、及び、
これより受注販売を考えている方へのKuthumiワーク参加についてのお願い ~


KuthumiStyleは、Kuthumiのオリジナル技法とモチーフ(薔薇・お花・蝶・4枚羽根など)の為、KuthumiStyleのワーク参加後、このKuthumiStyleをご自身のオリジナルアレンジとして取り込み、製作販売&KuthumiStyleのワークショップ開催は、ご遠慮いただいています。

身に着けて頂けるお客さまに安心して頂けるように、Kuthumi個人レッスンを受けて頂きKuthumiStyleの多様なアレンジを習得し、どんな石でも対応できるよう、きちんとした技術力で製作販売して頂きたいと思っています。

KuthumiStyleの技法で製作販売し、ワークショップを開催したい場合は、必ずKuthumi個人レッスンを受講・ご卒業頂き、“KuthumiStyle”と表記&ワークでは口頭説明して頂いていますので、その旨をご理解とご了承をお願いします。

ただし、Kuthumi個人レッスンをご希望頂く際は、各地域でワークを主催しているKuthumiティーチャーのワイヤーワークに、1回以上参加頂いた方を対象にしていますので、合わせてご了承をお願いします。


最新の画像もっと見る