今回の旅程
1日目:移動(成田→ロンドン→エディンバラ)
2日目:観光
3日目:移動(エディンバラ→ブリュッセル)
4日目:観光
5日目:観光
6日目:移動(ブリュッセル→ロンドン)
7日目:観光
8-9日目:移動(ロンドン→成田)
■5日目(ブリュッセル→アントワープ)
前日の徒歩で30分ぐらいかかったので、
友達にiPod使用許可を得て、音楽聞きながら歩きました。
おかげで10分ぐらい短縮してブリュッセル南駅へ到着。
駅でチケット購入し、アントワープへ。
アントワープ駅の中は結構ゴシックだかなんだかで
駅上部の作りがやたらかっこいい。
さっそくインフォメーションでトラムの一日券を購入しようとしたところ
ここでは買えないからあそこの自販機で買え、といわれました。
あそこ、とさされた場所に行ってみると確かに自販機が…
試行錯誤したのですが、買い方分かりません。
しょうがないので、ジモティーな方にお願いして手伝ってもらう事に。
英語画面だとジモティーな方は分からなかったため、
フランス語画面へ戻し、ようやく一日券を購入。
お礼を言い、足早に地下に降りてトラムの駅へ。
■5日目(アントワープ→ホーボーケン)
トラムの終点ホーボーケンへ。
郊外って言葉が似合う場所でした。
これと言って目立つ物はないけど、生活に必要な店はとりあえずあるという感じの街でした。
フランダースの犬の像を見つけ、写真をとりました。
ここは絶対日本人しかこないんじゃないか、と思われます…。
見る物もあまりないので、アントワープへ戻りました。
■5日目(アントワープ観光)
観光はブラつきと、ノートルダム寺院。
ノートルダム寺院にはもちろんルーベンスの絵を見るために。
普段は美術館なんて見向きもしない私達ですが、ルーベンスの絵を見ないければ今回のフランダースの犬ツアーの意味がありません!
寺院の前には日本人向けに作られた日本語の書かれた石碑が。
一応写真をとって、寺院の中へ。
ルーベンスがなんだか知りませんが、
ルーベンスの絵が何個もあって、結局どれなの?という感じになり。
ネロが見たかった絵が思い出せないまま、
全ての絵をガッツリ見てきました。
日本へ送る絵はがきも寺院内の売店で購入。
シュールな形のカタカタで「フランダースの犬」と書かれた絵はがき。
送る人の分は恩師を除いてこの絵はがきにしました。
その後昼食の店を探しにぶらつき観光。
■5日目(昼食→ブリュッセル)
目当ての店が見つかり、ガイドブックを見せ、この料理あるか?と確認。
ないけど、作れるらしいということなので、作ってもらう事に。
今回はガイドブックの名物料理を制覇しよう!
という目的が途中から追加されていたので…
常にガイドブックの名物料理ページを開いてました。
カルボナードとジャガイモのクリームソース煮?みたいなものを食べました。
カルボナードはブリュッセルで食べた店の方が美味しかったです。
ビールは常に地ビールと注文しているので
適当に地ビールが出てきました。
ジャガイモ担当の私でしたが、量が多くて困りした。
しかし、メニューに無い物を作ってもらったので残せません。
友達と二人で完食しましたが、私は夕食がたべれないほど満腹に。
その後、駅に向かい、カフェでビールを飲み、
スーパーでお土産用のヒューガルデンを買い、ブリュッセルへ。
ブリュッセルへは早く着いたので、ホテル最寄りの南駅では降りず、
中央駅へ行き、グラン・プラスへ。
お土産のチョコレートを買い、ビールも買い、
途中友達が購入したワッフルを一口もらいつつホテルへ。
お昼ご飯が尾を引き、固形物はあまり食べれませんでしたが、
ホテルの部屋でポテチとビールを。
その後翌日の移動に備えて就寝。
■6日目(ブリュッセル→ロンドン)
ユーロスターに乗るため、南駅へ。
今回は荷物もあるので地下鉄で。
ユーロスターの時間よりだいぶ早く着いたので、お買い物を。
チョコレートが本当に安くて、旅の間に食べる用に大量購入。
大量に買ったので、食べきれずに日本に持ち帰りましたが…
その後、コンビニで電車用にビールとポテチを購入し、
最後にベルギービールをお店で飲んで、ユーロスターへ。
駅の中に税関があり、ユーロスターのホームに着いたときには
すでにイギリスの税関を通った後。ということはホームはイギリスか?
初めての国境越えユーロスターでしたが、
原っぱを抜けたと思ったら、ほとんど地下を通っていたのでいつ国境越えたんだ!となりましたが、
地下から地上にあがったときはいたるところで歓声が!
ユーストン駅に着き、バスでハイストリートケンジントンまで行き、
今回泊まるガーデンホテルへ。
ホテルの近くにあるスーパーで夕食を買い、
パブでビールを飲み、ホテルで夕食を食べて就寝。
そうそう。
ガーデンホテルへ着いたとき、友達のスーツケースを開けたら
缶ビールが割れていて大惨事に。
そのため、友達は缶ビールを全て飲んでしまいました。
また割れたら困るので…、しかし私は飲みきれないと思いそのまま持ち帰る事に。
厳重に梱包したので割れずに持ち帰れました。
1日目:移動(成田→ロンドン→エディンバラ)
2日目:観光
3日目:移動(エディンバラ→ブリュッセル)
4日目:観光
5日目:観光
6日目:移動(ブリュッセル→ロンドン)
7日目:観光
8-9日目:移動(ロンドン→成田)
■5日目(ブリュッセル→アントワープ)
前日の徒歩で30分ぐらいかかったので、
友達にiPod使用許可を得て、音楽聞きながら歩きました。
おかげで10分ぐらい短縮してブリュッセル南駅へ到着。
駅でチケット購入し、アントワープへ。
アントワープ駅の中は結構ゴシックだかなんだかで
駅上部の作りがやたらかっこいい。
さっそくインフォメーションでトラムの一日券を購入しようとしたところ
ここでは買えないからあそこの自販機で買え、といわれました。
あそこ、とさされた場所に行ってみると確かに自販機が…
試行錯誤したのですが、買い方分かりません。
しょうがないので、ジモティーな方にお願いして手伝ってもらう事に。
英語画面だとジモティーな方は分からなかったため、
フランス語画面へ戻し、ようやく一日券を購入。
お礼を言い、足早に地下に降りてトラムの駅へ。
■5日目(アントワープ→ホーボーケン)
トラムの終点ホーボーケンへ。
郊外って言葉が似合う場所でした。
これと言って目立つ物はないけど、生活に必要な店はとりあえずあるという感じの街でした。
フランダースの犬の像を見つけ、写真をとりました。
ここは絶対日本人しかこないんじゃないか、と思われます…。
見る物もあまりないので、アントワープへ戻りました。
■5日目(アントワープ観光)
観光はブラつきと、ノートルダム寺院。
ノートルダム寺院にはもちろんルーベンスの絵を見るために。
普段は美術館なんて見向きもしない私達ですが、ルーベンスの絵を見ないければ今回のフランダースの犬ツアーの意味がありません!
寺院の前には日本人向けに作られた日本語の書かれた石碑が。
一応写真をとって、寺院の中へ。
ルーベンスがなんだか知りませんが、
ルーベンスの絵が何個もあって、結局どれなの?という感じになり。
ネロが見たかった絵が思い出せないまま、
全ての絵をガッツリ見てきました。
日本へ送る絵はがきも寺院内の売店で購入。
シュールな形のカタカタで「フランダースの犬」と書かれた絵はがき。
送る人の分は恩師を除いてこの絵はがきにしました。
その後昼食の店を探しにぶらつき観光。
■5日目(昼食→ブリュッセル)
目当ての店が見つかり、ガイドブックを見せ、この料理あるか?と確認。
ないけど、作れるらしいということなので、作ってもらう事に。
今回はガイドブックの名物料理を制覇しよう!
という目的が途中から追加されていたので…
常にガイドブックの名物料理ページを開いてました。
カルボナードとジャガイモのクリームソース煮?みたいなものを食べました。
カルボナードはブリュッセルで食べた店の方が美味しかったです。
ビールは常に地ビールと注文しているので
適当に地ビールが出てきました。
ジャガイモ担当の私でしたが、量が多くて困りした。
しかし、メニューに無い物を作ってもらったので残せません。
友達と二人で完食しましたが、私は夕食がたべれないほど満腹に。
その後、駅に向かい、カフェでビールを飲み、
スーパーでお土産用のヒューガルデンを買い、ブリュッセルへ。
ブリュッセルへは早く着いたので、ホテル最寄りの南駅では降りず、
中央駅へ行き、グラン・プラスへ。
お土産のチョコレートを買い、ビールも買い、
途中友達が購入したワッフルを一口もらいつつホテルへ。
お昼ご飯が尾を引き、固形物はあまり食べれませんでしたが、
ホテルの部屋でポテチとビールを。
その後翌日の移動に備えて就寝。
■6日目(ブリュッセル→ロンドン)
ユーロスターに乗るため、南駅へ。
今回は荷物もあるので地下鉄で。
ユーロスターの時間よりだいぶ早く着いたので、お買い物を。
チョコレートが本当に安くて、旅の間に食べる用に大量購入。
大量に買ったので、食べきれずに日本に持ち帰りましたが…
その後、コンビニで電車用にビールとポテチを購入し、
最後にベルギービールをお店で飲んで、ユーロスターへ。
駅の中に税関があり、ユーロスターのホームに着いたときには
すでにイギリスの税関を通った後。ということはホームはイギリスか?
初めての国境越えユーロスターでしたが、
原っぱを抜けたと思ったら、ほとんど地下を通っていたのでいつ国境越えたんだ!となりましたが、
地下から地上にあがったときはいたるところで歓声が!
ユーストン駅に着き、バスでハイストリートケンジントンまで行き、
今回泊まるガーデンホテルへ。
ホテルの近くにあるスーパーで夕食を買い、
パブでビールを飲み、ホテルで夕食を食べて就寝。
そうそう。
ガーデンホテルへ着いたとき、友達のスーツケースを開けたら
缶ビールが割れていて大惨事に。
そのため、友達は缶ビールを全て飲んでしまいました。
また割れたら困るので…、しかし私は飲みきれないと思いそのまま持ち帰る事に。
厳重に梱包したので割れずに持ち帰れました。