禿爺の徒然な日々

無聊をかこつ日々を如何にとやせん

廃棄を頼まれた14年落ちのPC

2024-04-17 14:35:01 | 日記

知人から捨ててくれと言われて、いただいた14年落ちのノートPC。

あまり使っていなかった様子で綺麗な状態だったため、もったいない性分が発動し、いろいろとメンテナンス。

最新Windows11の23H2はどうにか動くものの、さすがに動画等はもっさりして、通常の使用には耐えない。

軽量LinuxのLubuntuをインストールすると、ほとんどストレスなく使用できた。

ただし、バッテリーは完全に消耗していて、常時赤いエラーランプが明滅状態。

お金かけるのももったいないし・・・と思いつつも、ネットで探したら新品バッテリーを売っているのを発見。3,980円也・・・うーん!どうしよう?!である日衝動的に注文ボタンクリック!(^^;

届いて早速装着!あらー!ええ感じやぁ!(画像はバッテリー状態チェック画面)

そんなこんなで、まだまだ使うことに相成り候。

 


Amazon Kindle Fire って面倒くさい

2024-04-14 01:42:46 | 日記
知人がローカルの光ネットサービスに加入したところ、サービスでAmazon Kindle Fireをもろうたそうな。
その人のスマホはAndroidじゃけど、Kindle FireはAndroidなのにGoogleの手先になっとらんけん、普通使こうとるアプリが入っとらん。どねんか使えるようにしてくれぇ、つうお願いを受け、ググってどうにかGoogle Play Storeをインストールできた。後はチョチョイのチョイで見慣れたアプリ放り込んで一丁上がり✌️
GAFAの中でもAmazonとGoogleは、よぉ喧嘩しょうるけん、Play Storeも排斥されとるんね😩
もっとユーザのことを考えてもらわにゃあいけんなぁ🥵


焦った(>_

2024-04-13 12:18:33 | 日記
頼まれた古いPC(2010春モデル)のアップグレード作業。中身は最新状態になって、MS-Officeやら何やかんやアプリ入れ込んでミッションコンプリート。CPUファンの音がうるさいので、おまけで分解掃除。
途中でケーブルに力がかかったのか、差し込んでいるボードのサウンドコネクタがポロリ(^^;)。
ちっちゃいパーツだから、ダメ元で半田付けチャレンジ。
ショートしないようにちょっとだけ半田付けて、恐る恐るコテを当てた。
目視では接触度合いがよく確認できなかったが、ダメ元ダメ元と言いつつ、ケースを閉じて通電。
うおっ!起動音が聞こえた!YouTube開いて適当に動画再生。わーい!サウンド復活(^^)v
・・・ファンの音は変わらずうるさい。
羽のこびりついた埃はブラシで取って、回転部に556吹いたのにぃ(>.<)
何やってんだろね(T_T)

まぁ~た、頼まれて・・・

2023-12-30 22:39:25 | 日記


ADSLサービスが廃止されるとかで、光サービスへの切替。LAN環境設定作業と併せて、使ってないPCのアップグレードも頼まれてしもぉた(^^;)
HDD→SSD交換作業中写真。メモリ増設&窓10(1903)→無理やり窓11(23H2)。
Windowsファイルが壊れていたのか?窓10アップデートこけて、振り出しに戻る(>_<)。あれやこれや調べまくって、あの手この手試して4回失敗(>.<)。も~ぉしゃーない!せっかく以前の環境コピーしとったのに、工場出荷状態にリカバリーぃ。(データバックアップはしとるけん、まぁええかぁ)
てなことで、初期状態窓10(1903)→窓10(22H2)→窓11(23H2ーTPM2.0条件スルー)でけたぁ(^^)v
所要時間20時間(^^;)。丁度注文していたメモリが届いたので、増設してとっとと納品。
くたびれたぁ(^^;)

爪がぁぁぁっ!

2023-08-28 21:45:44 | 日記
ボウリングでうっかり、右手中指爪の先が一部剥がれた。
うう、せっかく音が揃いだしたのにぃ・・・
テープの巻き方が甘かった。伸びるまで仕方ない・・・