京都科学読み物研究会

「本から自然へ、自然から本へ」をモットーに、子どもたちと共に自然を見つめ、本を読み、科学に親しむ活動を続けている会です。

京都科学読み物研究会について

2017-04-08 | *京都科学読み物研究会について

 京都科学読み物研究会は、1980年小学校教諭でキノコ研究家の故吉見昭一氏の呼びかけによって、京都で子ども文庫活動をしていた母親達など科学読み物に関心のある人達が集まって「科学と子どもたちのよりよい出会いのために」と発足しました。発足以来 運営は、会員が交替で行っています。
 「本から自然へ・自然から本へ」をモットーに活動をしています。「野に咲く雑草や、木に止まりさえずる鳥の名も知らないで、自然を見る目は育たない。専門家も親も教師も学生も児童も科学の本を読み自然を見つめよう。確かめよう。事実や本調べをしながら自然を知ろう。そしてふたたび本に帰って子どもと共に科学に親しもう」という理念のもと、子ども向けの「やさしい自然教室」、大人による「読書会」を開いています。
 また、これらの活動を記録・報告した会報や本を発行しています。京都市教育委員会主催の教育フォーラムでの実践発表や、新聞社依頼による科学の本の紹介記事執筆、図書館主催の講座への講師派遣など、社会的ニーズにも応える活動も行っています。

詳しくは次のページをご覧ください。
読書会年間予定・ご案内
やさしい自然教室年間予定・ご案内
会発行の本
会則
会員になるには

 

お問い合わせは、下記アドレスまで
京都科学読み物研究会事務局:kyotokagaku@yahoo.co.jp

 

京都科学読み物研究会ブログトップページへ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都科学読み物研究会発行の本 | トップ | 2019年5月26日(日)「水... »
最新の画像もっと見る

*京都科学読み物研究会について」カテゴリの最新記事