水仙のこぼれ話

         風に揺れる水仙の花から時折余談が零れ落ちてくる

皇居の濠(北西編)

2015-11-28 | 散歩の写真


九段下から北の丸公園を通って英国大使館まで、皇居の濠の北西部分を散歩しました。
まず護国神社に行きました。銀杏の黄葉は見頃にはあと一歩というところでしょうか。



田安門から東は「牛が淵」。地震で壊れた九段会館が傍にあります。「牛が淵」の奥が「清水濠」。


田安門。武道館への入り口で、人の出入りが最も多い門です。この門から西が「千鳥ヶ淵」。



北の丸公園。小学生の団体が楽しそうに弁当を食べていました。





千鳥ヶ淵。桜の季節には淵一杯に展開するボートは乗り場の上にあげられて整然と並べられていました。




乾門。


旧近衛連隊本部。赤レンガの建物はいつ見ても趣があり、私の最も好きな建物の一つです。

烏啼く冬のボートの甲羅干

一時間強、一万歩の散歩は快晴にも恵まれ気持ち良いひと時でした。
これで西半分の濠を回りました。残る東半分は二重になっている箇所もあり、見どころが多く、
西半分ほどには簡単ではありませんが、楽しみながら回って行こうと思っています。

今年最後の連休の作品

2015-11-23 | 絵画


青森の林檎を貰ったので、油絵で描いてみました。三日かかりました。
まあまあこんなもんだろうと女房に言われました。
これは油絵を描いて三作目です。
絵を描く最大のメリットは、描いている間は他のことを全く考えないことでしょう。
水彩画に比べての油絵の良さは、乾いてから色を載せていけば修正が可能ということでしょう。
油絵の最大のデメリットは臭いでしょう。リビングルームでTVを見ながら描くというわけにはいかないようです。
バックはまだまだ楽しめそうです。


神迎心の掃除間に合はず

神宮外苑の銀杏並木

2015-11-22 | 散歩の写真


昨日は天気が良く暖かかったので、神宮外苑の銀杏並木の状況を見に行きました。
ご覧の写真のとおりでまだまだでした。でも人出は多く、絵画館前の広場では店が多数出展していて賑わっていました。












近くの青山霊園で桜並木が寂しさを誘っていました。

襟足にちいさき桜紅葉落つ

皇居の濠(西南編)

2015-11-20 | 散歩の写真


英国大使館前から皇居のお濠を南方面に散歩しました。黄葉はまだ十分ではないようです。


英国大使館前辺りのお濠(半蔵濠)


半蔵門(皇族の方々がこの門を出入りするシーンが時々TVに見受けられます。)


桜田濠(半蔵門から桜田門までの濠)


桜田門と凱旋濠


日比谷濠(日比谷公園から撮りました。)

皇居のお濠はまだまだありますので、気長に全てを回ってみようと思っています。

警視庁の見える丘(相棒編)

2015-11-18 | 散歩の写真


テレビ朝日の「相棒」をはじめ、刑事サスペンスTV番組で
警視庁の見える丘の公園のような処で刑事たちが事件のことを話すシーンを時々見かける。
以前からあれはどこだろうと思って気になっていたので、探しに行ってみた。
結論は、国会前庭北地区というところ。衆議院が管理している国会の施設であるが、日中は誰でも入れる公園である。
この庭の中には「憲政記念館」があり、国会議員の政治資金パーティが開かれたりしている。
ここが江戸時代は彦根藩伊井家の屋敷があったところで、井伊直弼はここから桜田門への登城途中に殺害された。
このあたりは事件がらみのものが集まっているようだ。



よくテレビに映る警視庁


警視庁のむかいの赤レンガ館は法務省。後ろの高いビルは検察庁。右側は東京高等裁判所。


桜田門


国会議事堂正面。
この正面玄関から真直ぐ桜田門へ向かっている並木道の北側が前庭北地区、南側が前庭南地区。
南地区は和風庭園になっている。一時期有栖川宮邸であったり「霞が関離宮」であったりしたようだ。






都心に結構すいている緑地があるのが東京の面白さである。