週刊馬太郎

暑くてやってられないよ。

古八幡(いにしえはちまん):高良酒造

2010年07月23日 | 美味しいもの



これが「八幡」の最高峰、「古八幡」のラベルです。

見たことが無い人も多いと思います。

私も1回しか飲んだことがありません。


ラベルが細長くて特徴があるけど、ボトルは緑色の角瓶。

(胡麻焼酎「紅乙女」の緑色ボトルの表面をスリガラス状にした感じ)


味は、八幡の最高峰ですから推して知るべし。

出会う機会があったら、酒飲みとしては絶対に逃してはいけませんよ。
是非一口だけでも舐めてみてください。


「なかむら」は和紙のラベル:マスターが剥がしてくれました

2010年05月04日 | 美味しいもの
鹿児島の中村酒造場の「なかむら」も美味しい焼酎です。

(GWも後半、そろそろ禁断症状が出てくる頃。
 休みが明けたら早めにまた飲みに行かないと・・・)


綺麗なひらがなで書かれたラベル文字も気に入っています。

その上ラベルの素材が、粗めの和紙。(写真を拡大するとよく解ります)


困ったのは、ラベル剥がしシールではあ剥がれないこと。

一度失敗して、「ラベル剥がしでは無理」という結論に達したのですが、

その次にお店に行った時、マスターがビンを水につける方法で、

剥がしてくれていました。

マスターありがとう。

またコレクションがひとつ増えました。

 ↓



さつま寿「桜」:尾込商店の季節限定版

2010年04月29日 | 美味しいもの
尾込商店の芋焼酎では、「池の鶴」の方が有名だと思いますが

(そう言えば「池の鶴」はまだラベルを剥がしてないなぁ)、

他にも「さつま寿」という銘柄もあります。


この「桜」は「さつま寿」の季節限定バージョンだそうです。


このラベルの文字、

同じ桜でもソメイヨシノよりも八重桜のイメージかな?

  ↓

 

佐藤の黒:ダンディーな黒ラベル

2010年04月27日 | 美味しいもの
今回紹介する「佐藤」も、今では我々一般人には

手に入りにくくなってしまいました。

御存知の方も多いと思いますが、佐藤には「白」もあります。

使う麹が、「黒麹」か「白麹」の違いです。


黒のラベルは、写真の通り黒地に白抜き文字。

黒地に白文字だけのモノトーンのラベルは少ないかもしれません。

剥がして改めてラベルを見てみると

このラベル芋焼酎では一番のイケメンかもしれません。

  ↓


月の中:ラベルが面白い宮崎の芋焼酎

2010年04月26日 | 美味しいもの
「月の中」は、宮崎県の岩倉酒造場の芋焼酎です。

小さな蔵で流通量が少ないのですが、やはり丁寧に作られているんでしょう。

味は抜群です。 どこかで出会うことが出来たら、是非ご賞味ください。

この銘柄「つきのなか」ではなく「つきんなか」と読んでください。

面白い筆文字のお洒落なラベルです。(クリックすると拡大します。) 

  ↓