くすの木少年団と「37」

万年お気楽人間の子ども会細腕繁盛記

「休みはダラダラ」なのだ。

2011-08-15 23:43:21 | ひとり言

 
 ある日に買ったペットボトルのお茶が、
(買った日やお店は別ですが)
銘柄が同じなのに違う形のものでした。 
 
これが震災の影響というやつか、と。 
フタもどれもが真っ白。 
 
今まで考えもしなかったことになっているんだなぁ、と思いました。 
と同時に別にそんなコトは買う側がこだわってないなぁ、とも思いました。 
 
作る側のこだわりですかね。 
それとも大きさで売れ行きが変わるものなのでしょうか。 
 
 
 と、昨日 ( 8月14日 ) 書いたところで、
ベイビーがぐずり始めたので、中断してしまいました。 
なので、今日はその続き。 
続きといっても話はぶつ切りですけど。 
 
 
 先週の長野行きからも無事帰ってこれまして、
( 返り道で日曜の夜12時頃に中央道も
関越の練馬の出口も混んでたのには驚きました )
道の駅で買ってきた桃も今日最後の1つを食べました。 
 
とかしてる間に、気がつけばお盆。 
休みー♪なんて思っていたら、日曜はまさかの葬儀。 
急に入ったその予定のせいで ( せいと言ってはバチ当たりですが )
元々行くつもりだった相模湖に行けず、
代わりに瑞穂のジョイフル本田に行ってきました。 
 
しかし葬儀よりも、あると思ってい喪服が押入れから消えていて、
急に買わなきゃならなくなった、財布へのダメージが何よりも深刻です orz 
心へのダメージは幸いもう消えてますが、カード払いの恐ろしさよ。 
 
 
 そんなこんなで今お盆休みのワタシは、
今日か初父一人で保育園送りだったんですが、
今日はベイビーに熱があって保育園はお休みしたので、
明日こそは今すやすや寝ているベイビーを
1人で送っていくことになるはずです。 
 
ドキドキ。 
ダメとーさんって言われませんように。 
 
では、また明日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「メインイベント」なのだ。 | トップ | 「夏祭り」なのだ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事