10月13日(土)

2012年10月13日 10時28分03秒 | Weblog
交流会

今日は、昨日の布袋北小学校の「福祉交流会」の様子を報告します。
今回の交流は、私が作ったレシピで皆で協力して
ホットプレートで焼きそばを作ってもらいました。
子ども達はこの日をすごく楽しみにしていたので、
準備万端で迎えてくれました。
人数が多いため、6グループに分けてやりました。
焼きそば作りは、大きく三つの工程があり、
一つの工程が終わるごとに私に報告してもらい、
ちゃんとできているかをチェックして、
私から「OK」が出たら次の工程に進めるというルールでした。
途中で、各グループの作っていてる様子を見に回りました。





どのグループも、私が食べやすい大きさにキャベツをちぎったり、
ウィンナーを一口サイズに切ったりしてくれました。



一つの工程が終わるたびに「はるちゃ~ん、できました~!」っと
元気よく名前を呼んでくれて、とっても嬉しかったです
私の前に、できた物を持ってきて「どう?このぐらいの大きさでいい?」っと
聞いて、私が「合格!」っというと、とっても嬉しそうに喜んでいました。



焼きそばできあがり、時間が少し余ったので、皆とお話をしました。



交流会の回を重ねるごとに、私にだんだん打ち解けてきてくれて、
子ども達の方から沢山話してくれました。
できた焼そばを各グループの代表の子に一人ずつ順番に食べさせてもらいました。
どのグループの焼そばも、麺と野菜がよく混ざっていて、
ソースもよく絡んでいて、すごく美味しかったです
食べさせてもらうのも、皆、
とっても上手に麺を巻いて口に入れてくれて安心しました。





上手く焼きそばができて、本当に良かったです。



(はるか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿