
10日ほど前にさかのぼりますが、先月28日に長野市の

「南部図書館100歳まつり」の記念として、『猫のダヤン』の
作者でいらっしゃる池田あきこ先生の講演会が開催されま
したので聴講してまいりました。。
穏やかに晴れた日曜日。のんびりローカル線の電車旅。

山あいを走るのはJR篠ノ井線。心が落ち着きますなぁ・・。
1時間ほどで篠ノ井駅に到着です。きれいな駅ですねぇ。
お腹すきましたねぇ。お店がありませんねぇ・・。静か・・。
建物は年を経ているようですが、温かい雰囲気を感じます。
そう、静かな住宅街のなかに南部図書館はありました。
このロケーションで参加者集まるのかな? と心配してみる

しかし集まるからスゴイっ!

200名近い参加者の方々。9割以上が女性(友達・親子etc.)。
男1人・・は極めて少数・・(ちょっとハズカシイ)・・えへっ☆(?)
約一年ぶりにお見かけする池田先生。お元気そうでした~

今回の講演会では「お話のたねの育て方」ということで、先生
の作品『雨の木曜パーティー』が、どのように紡がれ創られて
いったのかを、「あ~なるほどぉ~、そうだったんだぁ~♪」と、
ホワイトボードに描かれていくイラスト(貴重!)と、池田先生
の楽しいお話しで教えていただきました。参加者皆さん、惹き
込まれていましたねぇ。。
そして先生による『雨の木曜パーティー』の朗読。感動です・・

もう、すべてひっくるめて素晴らしい講演会!みんな幸せ♪

サイン会も長~い列!オイラも並ぶ・・。
このような素晴らしい時間が創られたのは、図書館の皆様の
細かな準備と、しっかりとした運営の成果だと思います。
心温まるおもてなしに、池田先生もとても喜ばれていました。
(講演終了後、先生の控室に呼んでいただいたもので・・)
たくさんの方と「夢」を共有する時間が持てる、というのは

ほんとうに素晴らしいことですね!ありがとうダヤン♪ニャー
いや~、楽しい時間だったな~♪明日からもガンバろ~♪と
これまたのんびり電車旅☆と歩き出そうとしたら、

それなら乗ってけ、トラックに!」
・・・。
おわり。
* ---* ---* ---* ---* ---* ---*
左下のマグカップは、何年か前に
いただいたもの☆ もったいなくて
飾っていたのですが、使いながら
大切にしたいと思います
*--- *--- *--- *--- *--- *--- *