催眠家のための英語入門

このブログは、作者不詳の催眠誘導からエリクソンまで、英語の催眠情報をホイホイと読むお手伝いをします。

Weitzenhofferが見たるミルトン・エリクソン(その7)最終回

2007-12-18 22:33:49 | Andre Weitzenhoffer
RE: The success of the First International Congress on Ericksonian Approaches to Hypnosis and Psychotherapy.
第1回催眠と心理療法に対するエリクソンニアン・アプローチについての国際会議が成功だったというのは本当か?

An attendance of over 2000 is a testimony of the attraction Erickson's approach had in 1980 for professionals. To my knowledge, there are no statistics regarding who attended. But my impression is that, contrary to the seminars and workshop available through ASCH and SCEH, there were fewer restrictions on who could attend. This was an opportunity for man to receive otherwise hand-to-get training in an area that had economic potential. Also the congress was highly and well-publicized, with over 70,000 brochures being sent out and the faculty had many well-known names on it.
1980年に専門家のために開かれたこの大会に2,000人を超える参加者があったというのが、エリクソンアプローチの魅力を証明している。私が知る限り、誰が参加しているかに関しての統計はとられてなかったと思う。しかし私の印象では、ASCHやSCEHを通じて参加できるセミナーやワークショップとは対照的に、この会議には参加制限がほとんどなかった。このことによって経済力のある人は他のhand-to-getなトレーニングを一カ所で受けることができたのである。また会議は、非常によく宣伝されていて、7万枚のチラシが郵送され、チラシには講師としてたくさんの著名人たちの名前が印刷されていた。

In addition to the many regular seminars he led, Erickson acted widely as a consultant, lecturer, and gave special workshops. As his reputation spread, he was increasingly visited in Phoenix by professionals seeking advice and instruction from him. Others did so by correspondence. In later years, after 1970, with his health deteriorating, Erickson increasingly held teaching seminars and teaching sessions in his home. The publication of his collected work in 1967, that of Haley's Uncommon Terapy (1973), and the short-lived appearance of NLP in the middle 1970s all served to further spread the word.
多くの正規セミナーに加えて、エリクソンはコンサルタントや講演を幅広く行い、特別なワークショップも開催していた。彼の評判が広まるにつれ、エリクソンから助言や訓練を受けようとしてフェニックスを訪れる専門家は増えていった。ほかの人は手紙のやり取りで助言を求めた。後年、1970年以降は、エリクソンの健康状態が悪化したにもかかわらず、教育セミナーやセッションがエリクソンの家で開催されることが増えていった。彼の論文集が1967年に出版され、ヘイリーの『アンコモン・セラピー』(1973年)や、短命ではあったが1970年代半ばのNLPの登場など、こういったことのすべてが世界中にエリクソンの名を広めていった。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるはち)
2007-12-18 23:42:38
Ericksonを知るWeitzenhofferにとって、短命ではあったはずのNLPが2000年を7年も過ぎた今、日本で流行っているのは皮肉ですね。
返信する
NLP (管理人)
2007-12-19 01:44:59
Weitzenhofferは、およそ10年前に出版されたこの本(The Practice of Hypnotism)の第1版ではあったNLPについての章を、第2版ではごっそり削ってます。
"The chapter on the Ericksonian approach has been considerly altered, and the chapter on Neurolinguistic Programming has been deleted. In other respects its contents have remained unchanged." (Preface xi).
(エリクソニアン・アプローチについての章はかなり手を入れた。神経言語プログラミングについての章は削った。他では、内容は変更していない。)

って、それだけ?理由は?と思うのですが、推して知るべし、なんでしょうか。

日本では人口あたりの催眠家の数がアメリカと比べても遥かに少ないので(心理士については、日本は修士号レベルで1~2万人、アメリカは博士号をもった臨床心理士だけで10万人ですから、いわずもがなです)、ニーズ(デマンド)に対するシーズ(サプライ)の小ささが、NLPなどの「代用品」ニーズにつながっているのかもしれませんね。
返信する