ZZR1400 PHANTOM Ninja 黒影

愛馬ZZR1400と、日々思うこと (゜o。∀。o゜)

ZZR1400/ZX-14 MODEL 2011

2013年09月16日 07時07分48秒 | ZX-14R / ZZR1400 年式
 
 

MODEL 2011

 ZX1400CBF ZX1400DBF(ABS)

※当ページは加筆修正がある度更新される特殊なページです。


2006年発売以降、もう6代目となる2011年モデル。
大方の予想を覆し、FMC(フルモデルチェンジ)ではなく
カラー変更のみのMC(マイナーチェンジ)となった。

そのカラーリング特徴は、カワサキの黒「エボニー」が2006年以降5年ぶりに復活、
各国の仕様全てにおいて使われることとなった。
ソリッドのブラックなので手入れは難しいが、メンテナンス次第で非常に美しく見える黒だ。

またグリーンモデルが、とうとう日本向けZZR1400に初ラインナップされた。
キャンディーカラーではあるが、カワサキグリーン好きにとって 待ちに待ったカラーだろう。

2011'       ZZR1400



カワサキの2011年モデル全体を見てみると、ちょっと面白い。
大半の車種がでラインナップされているのだ。
こんなに全体でカラーを統一した年は今までになく
取り分け緑と黒の車種が多く、まるで「カワサキといえば黒か緑だ」と言わんばかりの商品構成となっている。

2011'       Kawasaki

しかしながら、これだけ似たカラーばかりで構成されているにもかかわらず
各車種でちゃんと個性を主張している点に驚く。

他のメーカーであれば、同じカラーリングになってしまうと
「ん? コレは650? 1000?」
などと迷う事もしばしばあったのだが、カワサキのマシンの独自性に改めて感心した。




また、カラーリングとは別の話になるが、
欧州仕様において、「Performance」というモデルがラインナップに追加された。

実際には2010年モデルの途中から、このPerformanceの設定は存在していたが
2011年モデルでは初めから正式にラインナップされたようだ。

このPerformanceというのはあらかじめカワサキ純正やサードパーティ製のオプションが装着されたモデルで
内容としては
 ・アクラポビッチ製スリップオンマフラー(カーボン or チタン)
 ・MRAスクリーン
 ・純正タンクパッド
 ・シングルシートカウル(キャンディライムグリーン or エボニー)
となる。

2011'       ZZR1400 2011' ZZR1400




尚この2011年モデルから、カワサキの仕様地区分の変更により「マレーシア仕様」が消え、
「東南アジア一般仕様」というものになった。

長年、カワサキの逆輸入車の中で、日本向けとして耳に馴染んでいた「マレーシア仕様」・・・
あまりにも長年聞き続けてきたこの名が消える事は、いささか感慨深い。
「何故マレーシア?」と素直に疑問を抱いた昔が懐かしくもある(笑)


Note
 2010/11/07  初回記事投稿
 2012/10/19  記事修正(オーストラリア仕様・カナダ仕様、写真差し替え、写真追加)
 2013/09/15  記事修正(名称修正等)




写真はクリックすると拡大されます↓

ASIA 東南アジア一般仕様 【 ZZR1400 】
ZX1400CBF
2011'       ASIA ZZR1400
Candy Lime Green
/ Ebony
ZX1400CBF
2011'       ASIA ZZR1400
Ebony
ZX1400DBF(ABS)
2011'       ASIA ZZR1400 ABS
Ebony




EUR 欧州一般仕様 【 ZZR1400 】
ZX1400DBF(ABS)
2011'       EUR ZZR1400 ABS
Candy Lime Green
/ Ebony
ZX1400DBF(ABS)
2011'       EUR ZZR1400 ABS
Ebony
Performance
ZX1400DBF(ABS)
2011'       EUR ZZR1400 ABS
Candy Lime Green
/ Ebony
ZX1400DBF(ABS)
2011'       EUR ZZR1400 ABS
Ebony




USA 北米仕様 【 Ninja ZX-14 】
ZX1400CBF
2011'       US ZX-14
Candy Lime Green
/ Ebony
ZX1400CBF
2011'       US ZX-14
Ebony
CAN カナダ仕様 【 Ninja ZX-14 】
ZX1400CBF
2011'       US ZX-14
Ebony




AUS オーストラリア仕様 【 Ninja ZX-14 】
ZX1400CBF
2011'       AUS ZX-14
Candy Lime Green
/ Ebony
ZX1400CBF
2011'       AUS ZX-14
Ebony






最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (07ぎん)
2010-12-19 22:09:19
だいぶ前に黒影さまが
予想していたZZR1400の顔(ヘッドライトのあたり)
最近のカワサキのデザインに
にてるような感じがします!。

Unknown (tt)
2010-12-20 21:45:52
ひょっとして、エキパイの素材変更とかあったのかしら・・
嬉しい事に… (黒影)
2010-12-21 09:41:22
■07ぎんさん

たしかに俺の好みの顔つきが増えました(笑)

てか、「さま」はくすぐったいので
「さん」程度でイイっス…なははは(^ヮ⌒〃;)>
エキパイの素材 (黒影)
2010-12-21 09:42:43
■ttさん

残念ながら、パーツナンバーを見る限り
変更は無いようです。。。(T-T)
仕様名称 (haruhika)
2011-01-06 20:12:30
黒影さん

マレーシア仕様と聞いたときは、初め不思議に思いました。
ZZR1100時代は、EU仕様、US、CAN仕様の3択だったような?
自分は、EU仕様のZZR1100、同僚は、US仕様のZX-11を同時に購入したのが懐かしいです
EU仕様は、ヘッドライトを日本の左側通行に合わせる為、納車前にライトユニットを交換したのを覚えています。
Unknown (engawa)
2011-05-29 19:02:55
初めまして。

今中古でこちらの車両を探してもらっているのですが、アジア一般向仕様、ヨーロッパ仕様の違いはなんなのでしょう?
外装に違いは無いように見えますが、中身に違いがあるのでしょうか?
例えば、パワーの違いや、リミッターが180㎞/hで作動する、しない・・・よろしかったら教えてください。

宜しくお願い致します。
初めまして (黒影)
2011-05-31 20:53:06
■engawaさん

11年モデルに限って言えばカラーは同じですが
他の年のモデルにおいては、
日本と違うカラーがラインナップされている場合も有りますね。

カラー以外の外観および装備特徴は、こちらをご覧になってください。↓

「ZZR1400/ZX-14 ALL MODEL」
http://blog.goo.ne.jp/kurokage-zzr1400/e/dfd653b028101a1189ee0f7950256a57

馬力は北米と同じ、フルパワーの193psのはずです。
リミッターは日本と同じ、メーター読みの300km/hで効きます。


ひとことに欧州モデルと言ってもたくさんの国が存在し
その国によっては馬力など、仕様が異なる場合があります。
個々の車体の詳しくは、輸入したショップに直接聞く事をお薦めします。
また、ちゃんと車検に対応しているかどうかも
確認した方が良いでしょう。

欧州仕様は基本的に日本向けのモデルと酷似しているため
フルパワーを求めるオーナーさんは北米仕様を選ぶことが多く
ショップも、忍者ブランドの北米仕様を扱う所が殆どです。
せっかくフルパワーなのにパッと見日本向けと違いが判らない欧州仕様より
概観もネーミングも違う北米仕様の方が人気があるという事でしょう。

ま、それ以前に、
GPZ900R時代から受け継がれた「北米仕様」へのこだわりを持った人も
たくさんいると思いますが(笑)

2008年モデル以降、フルパワーと日本向け車両との差は
わずか3psとなってしまいました。
これは人間にとって認識できない世界の差なので
イモビや車検などを考えて選ぶ人はアジア一般仕様。
どうしてもフルパワーや忍者ブランドにこだわる人は北米仕様
という図式ができあがったわけです。

ですので日本国内で欧州仕様を扱っているショップは大変少なく
更に中古の出物となると、なかなかお目にかかれないのが現状だと思います。

なにかと苦労するとは思いますが、いい出会いがあるといいですね。
お礼 (engawa)
2011-06-11 12:41:05
黒影さん

お礼のお返事が遅くなりましてもうしわけありません。

詳細な説明、ありがとうございました。よく理解出来ました。

>GPZ900R時代から受け継がれた「北米仕様」へのこだわりを持った人もたくさんいると思いますが(笑)

わかります。名前の響き的にも「北米仕様」はなぜかカッコイイとか憧れがありますよね(笑)

ですが僕はアジア一般仕様にしようと思います。(中古での北米仕様の玉数が少ない事もありますが・・・)

納車されたらZZR1400アジア一般向け仕様を北米仕様にしようと思います(笑)
UK仕様って? (SUZUKI)
2011-12-08 16:45:12
初めまして。もしわかれば教えていただきたいのですが、最近販売されている2011、UK仕様というのヨーロッパ使用と同じものなのでしょうか?
初めまして (黒影)
2011-12-08 17:17:10
■SUZUKIさん

基本的にこのブログ内で「ヨーロッパ仕様」と明記している仕様は
欧州で流通している車種全般を指してます。

ですから、その中にはドイツ仕様もあれば、
イギリス仕様(UK仕様)やその他欧州各国の仕様車が含まれます。

欧州でZZR1400を扱っている国は多いので、全ては把握していませんが、
少なくてもUK仕様というのは、上記「ヨーロッパ仕様」と同じなはずです。

わかっている範囲で言うと、フランス仕様が100馬力規制を受けているため
他のヨーロッパ仕様とは異なる仕様のようです。

その他イタリアとか色んな国の仕様があるのでしょうが、
情報が無さ過ぎて、ようわからん(爆)

UK仕様が多いというのも、
おそらく、推測ですが欧州で英語が通じる国の代表的な国ですので
日本に流通しているヨーロッパ仕様の中では
一番取引しやすいんじゃないでしょうかね。

一応、UK仕様の詳細は、このブログの右の欄にある
UKカワサキのリンクからサイトにアクセスすれば
情報は入手できます。

念のために、UKカワサキのアドレス↓
http://www.kawasaki.co.uk/

コメントを投稿