2016 5月24日
自分が思っている2点の事をAC鉄拳7 TEKKEN-NET の意見・要望フォームからメールを送りました。
原文まま公開しておきます。反対意見の方も勿論いるでしょうが、もし同意してくれる方がいれば同じく
AC鉄拳7 TEKKEN-NET の意見・要望フォームから連絡をしてみて下さい。
~~~1件目~~~
いつも楽しく遊ばせて頂いております。
■有料会員のプレイヤーネームの変更回数について
過去鉄拳5時代のTEKKEN-NETから「プレイヤーネームが月に5回変更可能」という仕様になっていますが、この回数は多すぎではないでしょうか?
昨今、日本ではオンライン対戦が主流となったように感じ相手の顔が見えない対戦が続きます。
プレイヤーネームが同じならば以前対戦をした人との内容を思いだし対戦するでしょうが、プレイヤーネームが違えばこちらは手探りで対戦を始め、相手はプレイヤーネームの変わっていないこちらへは経験のある攻撃を仕掛けてくる可能性があります。(所謂、人読み)
良い意味で取ればプレイヤーネームを変更する事がそれに対する戦略とも捕らえられますが、[月に5回]は多すぎではないでしょうか?
[月に2回]、少なくとも[月に3回]に減らす仕様変更を望んでおります。
どうぞ宜しくお願い致します。
~~~2件目~~~
いつも楽しく遊ばせて頂いております。
■AC鉄拳7 キング固有技 ジャイアントスイングの軽減受身について
鉄拳3時代からキングのジャイアントスイングは壁に衝突しない平地着地時にボタンをタイミング良く押す事により被弾ダメージの軽減が可能ですが、
AC鉄拳7オンライン対戦ですと通信回線の影響(だと自分は感じています。こちらは自分の推測です。)で軽減受身の成功率が下がってしまっていると感じます。
海外でAC鉄拳7店内対戦をしている時は、軽減受身の成功率はAC鉄拳TAG2以前と同じだと感じます。(ほぼ失敗しない)
軽減受身側が受身を取る取らないに関わらずキングとの距離・状況は現状変わらない(被弾側は軽減受身を取らない選択をするメリットが無い)のであれば、
ジャイアントスイングの軽減受身を自動的に行う様になるか、ダメージを受身取る/取らないに関わらず一律に仕様変更は出来ませんでしょうか?
自分のSNS(Twitter)内のアンケート機能を使って集計されたもののURLを付属します。
https://twitter.com/kuro__kuro__/status/730233517724946433
鉄拳と関係の無い人の投票等あると思いますので小さな指標の一つとしてご参照下さい。
ご一考の程宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談ですが、バンダイナムコさん同社の格闘ゲーム「ポッ拳」内で所謂ハメに近い【ミュウツーの強力な連携】が発見されたそうです。
バンダイナムコさんの星野ポッ拳プロデューサーさんの発言によると、こういったゲーム内の【回避が極めて難しい強力な連携】でも、
意見・要望フォームから多数の連絡があれば改善される可能性が高いとの事です。
鉄拳の原田プロデューサーも同様の事をおっしゃってましたので、ゲームの意見はそれぞれの意見・要望フォームに連絡するのが良さそうですね。
自分が思っている2点の事をAC鉄拳7 TEKKEN-NET の意見・要望フォームからメールを送りました。
原文まま公開しておきます。反対意見の方も勿論いるでしょうが、もし同意してくれる方がいれば同じく
AC鉄拳7 TEKKEN-NET の意見・要望フォームから連絡をしてみて下さい。
~~~1件目~~~
いつも楽しく遊ばせて頂いております。
■有料会員のプレイヤーネームの変更回数について
過去鉄拳5時代のTEKKEN-NETから「プレイヤーネームが月に5回変更可能」という仕様になっていますが、この回数は多すぎではないでしょうか?
昨今、日本ではオンライン対戦が主流となったように感じ相手の顔が見えない対戦が続きます。
プレイヤーネームが同じならば以前対戦をした人との内容を思いだし対戦するでしょうが、プレイヤーネームが違えばこちらは手探りで対戦を始め、相手はプレイヤーネームの変わっていないこちらへは経験のある攻撃を仕掛けてくる可能性があります。(所謂、人読み)
良い意味で取ればプレイヤーネームを変更する事がそれに対する戦略とも捕らえられますが、[月に5回]は多すぎではないでしょうか?
[月に2回]、少なくとも[月に3回]に減らす仕様変更を望んでおります。
どうぞ宜しくお願い致します。
~~~2件目~~~
いつも楽しく遊ばせて頂いております。
■AC鉄拳7 キング固有技 ジャイアントスイングの軽減受身について
鉄拳3時代からキングのジャイアントスイングは壁に衝突しない平地着地時にボタンをタイミング良く押す事により被弾ダメージの軽減が可能ですが、
AC鉄拳7オンライン対戦ですと通信回線の影響(だと自分は感じています。こちらは自分の推測です。)で軽減受身の成功率が下がってしまっていると感じます。
海外でAC鉄拳7店内対戦をしている時は、軽減受身の成功率はAC鉄拳TAG2以前と同じだと感じます。(ほぼ失敗しない)
軽減受身側が受身を取る取らないに関わらずキングとの距離・状況は現状変わらない(被弾側は軽減受身を取らない選択をするメリットが無い)のであれば、
ジャイアントスイングの軽減受身を自動的に行う様になるか、ダメージを受身取る/取らないに関わらず一律に仕様変更は出来ませんでしょうか?
自分のSNS(Twitter)内のアンケート機能を使って集計されたもののURLを付属します。
https://twitter.com/kuro__kuro__/status/730233517724946433
鉄拳と関係の無い人の投票等あると思いますので小さな指標の一つとしてご参照下さい。
ご一考の程宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談ですが、バンダイナムコさん同社の格闘ゲーム「ポッ拳」内で所謂ハメに近い【ミュウツーの強力な連携】が発見されたそうです。
バンダイナムコさんの星野ポッ拳プロデューサーさんの発言によると、こういったゲーム内の【回避が極めて難しい強力な連携】でも、
意見・要望フォームから多数の連絡があれば改善される可能性が高いとの事です。
鉄拳の原田プロデューサーも同様の事をおっしゃってましたので、ゲームの意見はそれぞれの意見・要望フォームに連絡するのが良さそうですね。


日時 4月30日(土)
秋葉原レジャーランド一号店
13:00~15:50 獣段位
16:00~18:50 拳段位
19:00~ 羅段位(人数により赤段位筐体も作ります)
ブラック★コロシアム ルール
・サブカード(本来の実力と段位が掛け離れたカード、例えばカードの作り直し等) / プレイヤーネームの登録していない状態のカード(無料会員でも名前の登録が必要) / ノーカードではイベント参加が出来ません。
・それぞれの段位に応じた対戦をする○○筐体(例:餓狼筐体)に応じた順番列を参加者の方には形成して貰います。
・リベンジマッチや負けた後の連続プレイは出来ません。負けた場合は順番列に並びなおして下さい。但し、降格戦で負けてしまった時のスペシャルリベンジマッチを選択する場合のみ連戦が可能です。
・昇格戦に勝ち、段位が昇格した場合は次段位該当の筐体へ移動して貰います(その時のcpu戦はリセットします)。その際は、昇格移動待ちプレートを持って該当段位順番列の一番最初に並んで下さい。(列の最前に割り込む状態です。)
その後、該当段位筐体でクレジットのサービス(クレジットの移動)を受けて下さい。
イベントの趣旨は、それぞれのプレイヤーがまだ到達のした事の無い段位へ挑戦することを目的としています。
該当段位よりも高い実力の方のサブキャラクターでの参加は全てを把握できません。推奨はしませんが参加は可能です。
●例えば神段位に到達した事のある方の獣段位枠へのサブキャラクターでの参加
●本カードを持っている筈の方が隠れてサブカードで参加
を見かけましたらイベント受付や黒黒本人へご連絡下さい。
過去の開催時に上記注意のような【サブカード(カードの作り直し)】での参加禁止を告知した上、【当日注意をしたにも関わらず】行ったプレイヤーの方が居ましたので
今回もイベント趣旨と反する行為を故意に行った方は後日、鉄拳プレイヤーネームを公開させて貰う場合があります。
~~~~~~ 過去のブラック★コロシアム ~~~~~~~~~~~~
他サイト 鉄拳SNS ZEXI 内 日記
(イベント違反者 の公開あり)
2008年12月17日
ブラック★コロシアム
秋葉原レジャーランド1号店
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=173238
2010年11月3日
ブラック★コロシアム
秋葉原レジャーランド1号店
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=802349
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=804270
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=804857
2010年12月5日
ブラック★コロシアム師走
秋葉原レジャーランド1号店
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=815184
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=816363
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=821558
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=822148
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=822148
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=828198
2011年9月4日
ブラック★コロシアム有終
秋葉原レジャーランド1号店 & SEGA秋葉原 同時開催
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=937363
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=939200
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=939728
2012年11月24日
ブラック★コロシアム序曲(第8回黒黒杯 併会)
秋葉原レジャーランド1号店 & SEGA秋葉原 同時開催
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1066712
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1069520
→Group予選動画はこちら←
★各試合の部分をクリックするとyoutubeの試合箇所へ飛ぶことが出来ます。
→Final Tournament結果←
CHANNEL 1 (筐体1.2)
(8:26:48)
CHANNEL 2 (筐体3.4)
(9:22:09)
CHANNEL 3 (筐体5.6)
part1(4:51:32) part2(2:25:33)
※こちらの筐体の音声録音に失敗していました。申し訳ありません。
CHANNEL 4 (筐体7.8)
part 1(1:04:45) part 2(6:12:31)
※Final Stage Winners Round 1は、CHALLONGE!の表記上試合は無く、Group予選のWinners勝利者がLosers勝利者に勝った状態に表記しています。
Winners
Round 2
MARUBU(マルブ) vs KNEE
BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお) vs BOKINIST(簿記ニスト)
haisha(はいしゃ) vs FURIKAKE(ふりかけ)
eston(エストン) vs keke(けけ)
Round 3
KNEE vs BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお)
FURIKAKE(ふりかけ) vs eston(エストン)
Semi Finals
KNEE vs eston(エストン)
Losers
Round 1
SINDO_RION (新道リオン) vs YOTO (よと)
SHOTARO (しょ太郎) vs sukoken (スコケン)
AJIKKO(味っ子) vs miru(みる)
MASAZOU(マサゾウ) vs SENTARO(千太郎)
Round 2
keke(けけ) vs YOTO (よと)
haisha(はいしゃ) vs SHOTARO (しょ太郎)
BOKINIST(簿記ニスト) vs miru(みる)
MARUBU(マルブ) vs SENTARO(千太郎)
Round 3
YOTO (よと) vs SHOTARO (しょ太郎)
miru(みる) vs MARUBU(マルブ)
Round 4
BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお) vs SHOTARO (しょ太郎)
FURIKAKE(ふりかけ) vs miru(みる)
Round 5
SHOTARO (しょ太郎) vs miru(みる)
会場風景
Round 6
KNEE vs miru(みる)
会場風景
GRAND FINAL(3 to win)
eston(エストン) vs KNEE
会場風景
★各試合の部分をクリックするとyoutubeの試合箇所へ飛ぶことが出来ます。
→Final Tournament結果←
CHANNEL 1 (筐体1.2)
(8:26:48)
CHANNEL 2 (筐体3.4)
(9:22:09)
CHANNEL 3 (筐体5.6)
part1(4:51:32) part2(2:25:33)
※こちらの筐体の音声録音に失敗していました。申し訳ありません。
CHANNEL 4 (筐体7.8)
part 1(1:04:45) part 2(6:12:31)
※Final Stage Winners Round 1は、CHALLONGE!の表記上試合は無く、Group予選のWinners勝利者がLosers勝利者に勝った状態に表記しています。
Winners
Round 2
MARUBU(マルブ) vs KNEE
BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお) vs BOKINIST(簿記ニスト)
haisha(はいしゃ) vs FURIKAKE(ふりかけ)
eston(エストン) vs keke(けけ)
Round 3
KNEE vs BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお)
FURIKAKE(ふりかけ) vs eston(エストン)
Semi Finals
KNEE vs eston(エストン)
Losers
Round 1
SINDO_RION (新道リオン) vs YOTO (よと)
SHOTARO (しょ太郎) vs sukoken (スコケン)
AJIKKO(味っ子) vs miru(みる)
MASAZOU(マサゾウ) vs SENTARO(千太郎)
Round 2
keke(けけ) vs YOTO (よと)
haisha(はいしゃ) vs SHOTARO (しょ太郎)
BOKINIST(簿記ニスト) vs miru(みる)
MARUBU(マルブ) vs SENTARO(千太郎)
Round 3
YOTO (よと) vs SHOTARO (しょ太郎)
miru(みる) vs MARUBU(マルブ)
Round 4
BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお) vs SHOTARO (しょ太郎)
FURIKAKE(ふりかけ) vs miru(みる)
Round 5
SHOTARO (しょ太郎) vs miru(みる)
会場風景
Round 6
KNEE vs miru(みる)
会場風景
GRAND FINAL(3 to win)
eston(エストン) vs KNEE
会場風景
★各試合の部分をクリックするとyoutubeの試合へ飛ぶことが出来ます。
→予選トーナメント結果←
CHANNEL 1 (筐体1.2)
(8:26:48)
CHANNEL 2 (筐体3.4)
(9:22:09)
CHANNEL 3 (筐体5.6)
part1(4:51:32) part2(2:25:33)
※こちらの筐体の音声録音に失敗していました。申し訳ありません。
CHANNEL 4 (筐体7.8)
part 1(1:04:45) part 2(6:12:31)
Group A
Winners
Round 1
SENTARO(千太郎) vs (不在)
MARUBU(マルブ) vs sima22
OyaG(おやG) vs KAMASEINU (かませ犬)
SHU (脩) vs LISOUKYOU(理想郷)
Semifinals
SENTARO(千太郎) vs MARUBU(マルブ)
KAMASEINU (かませ犬) vs SHU (脩)
Group Finals
MARUBU(マルブ) vs SHU (脩)
Losers
Losers Round 1
不在 vs sima22
OyaG(おやG) vs LISOUKYOU(理想郷)
Losers Round 2
KAMASEINU (かませ犬) vs sima22
SENTARO(千太郎) vs LISOUKYOU(理想郷)
Losers Round 3
sima22 vs SENTARO(千太郎)
Losers Round 4
SHU (脩) vs SENTARO(千太郎)
Group B
Winners
Round 1
BIG-RIVER(大川) vs (不在)
haisha(はいしゃ) vs MEL(メル)
neppoko(ねっぽこ)vs PIMO (ピモ)
junkichi(純吉) vs sukoken (スコケン)
Semifinals
BIG-RIVER(大川) vs haisha(はいしゃ)
neppoko(ねっぽこ)vs junkichi(純吉)
Group Finals
haisha(はいしゃ) vs neppoko(ねっぽこ)
Losers
Losers Round 1
(不在) vs MEL(メル)
PIMO (ピモ) vs sukoken (スコケン)
Losers Round 2
junkichi(純吉) vs MEL(メル)
BIG-RIVER(大川) vs sukoken (スコケン)
Losers Round 3
MEL(メル) vs sukoken (スコケン)
Losers Round 4
neppoko(ねっぽこ)vs sukoken (スコケン)
Group C
Winners
Round 1
YUTA vs (不在)
TeruSUKE(てる介) vs Abex
TAKECHAN (たけちゃん) vs FNORLA (フノーラ)
SHOTARO (しょ太郎) vs eston(エストン)
Semifinals
YUTA vs Abex
FNORLA (フノーラ) vs eston(エストン)
Group Finals
YUTA vs eston(エストン)
Losers
Losers Round 1
不在 vs TeruSUKE(てる介)
TAKECHAN (たけちゃん) vs SHOTARO (しょ太郎)
Losers Round 2
FNORLA (フノーラ) vs TeruSUKE(てる介)
Abex vs SHOTARO (しょ太郎)
Losers Round 3
FNORLA (フノーラ) vs SHOTARO (しょ太郎)
Losers Round 4
YUTA vs SHOTARO (しょ太郎)
Group D
Winners
Round 1
otome(乙女) vs NORICHAN(のりちゃん)
gurasan(グラサン)vs BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお)
MASAZOU(マサゾウ) vs GACHAPIN(がちゃぴん)
Tattun (それでもたっつん) vs SUOU TAMAKI(須王玉置)
Semifinals
otome(乙女) vs BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお)
MASAZOU(マサゾウ) vs Tattun (それでもたっつん)
Group Finals
BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお) vs Tattun (それでもたっつん)
Losers
Losers Round 1
NORICHAN(のりちゃん) vs gurasan(グラサン)
GACHAPIN(がちゃぴん) vs SUOU TAMAKI(須王玉置)
Losers Round 2
MASAZOU(マサゾウ) vs gurasan(グラサン)
otome(乙女) vs GACHAPIN(がちゃぴん)
Losers Round 3
MASAZOU(マサゾウ) vs GACHAPIN(がちゃぴん)
Losers Round 4
Tattun (それでもたっつん) vs MASAZOU(マサゾウ)
Group E
Winners
Round 1
KOUCHAN(こうちゃん) vs YOTO (よと)
DID (ディド) vs ARSENIC
GOMACHAN (ごまちゃん) vs BOKINIST(簿記ニスト)
barth (バース) vs RENKUN-OBIHIROZEI(れんくん@帯広)
Semifinals
YOTO (よと) vs ARSENIC
BOKINIST(簿記ニスト) vs RENKUN-OBIHIROZEI(れんくん@帯広)
Group Finals
YOTO (よと) vs BOKINIST(簿記ニスト)
Losers
Losers Round 1
KOUCHAN(こうちゃん) vs DID (ディド)
GOMACHAN (ごまちゃん) vs barth (バース)
Losers Round 2
RENKUN-OBIHIROZEI(れんくん@帯広) vs KOUCHAN(こうちゃん)
ARSENIC vs barth (バース)
Losers Round 3
KOUCHAN(こうちゃん) vs barth (バース)
Losers Round 4
YOTO (よと) vs KOUCHAN(こうちゃん)
Group F
Winners
Round 1
keke(けけ) vs RICE (ライス)
anipyu(あにぴゅ) vs NATSU(なつ@宇宙海賊)
YUYUKON!(ゆゆコン!) vs umibo (海ボ)
AJIKKO(味っ子) vs RURI(るりたゃん)
Semifinals
keke(けけ) vs NATSU(なつ@宇宙海賊)
umibo (海ボ) vs AJIKKO(味っ子)
Group Finals
keke(けけ) vs umibo (海ボ)
Losers
Losers Round 1
RICE (ライス) vs anipyu(あにぴゅ)
YUYUKON!(ゆゆコン!) vs RURI(るりたゃん)
Losers Round 2
AJIKKO(味っ子) vs RICE (ライス)
NATSU(なつ@宇宙海賊) vs YUYUKON!(ゆゆコン!)
Losers Round 3
AJIKKO(味っ子) vs YUYUKON!(ゆゆコン!)
Losers Round 4
umibo (海ボ) vs AJIKKO(味っ子)
Group G
Winners
Round 1
FURIKAKE(ふりかけ) vs MATTSU (まっつ)
SiO2 vs Mahha (マハーショルド)
miru(みる) vs TOU(闘)
E-SHAN (エーシャン) vs JUNSAN (ジュンサン)
Semifinals
FURIKAKE(ふりかけ) vs Mahha (マハーショルド)
miru(みる) vs JUNSAN (ジュンサン)
Group Finals
FURIKAKE(ふりかけ) vs miru(みる)
Losers
Losers Round 1
MATTSU (まっつ) vs SiO2
TOU(闘) vs E-SHAN (エーシャン)
Losers Round 2
JUNSAN (ジュンサン)vs SiO2
Mahha (マハーショルド) vs TOU(闘)
Losers Round 3
JUNSAN (ジュンサン)vs TOU(闘)
Losers Round 4
miru(みる) vs JUNSAN (ジュンサン)
Group H
Winners
Round 1
SUKIMA(すきま) vs BROTHER-K(ブラザーK)
Baek (ぺ苦) vs SINDO_RION (新道リオン)
KNEE vs faniparachanneru (ファニパラちゃん寝る)
SHITAP-NIKO (舌ピー2個君) vs SHUDY(しゅうでぃ)
Semifinals
BROTHER-K(ブラザーK) vs SINDO_RION (新道リオン)
KNEE vs SHUDY(しゅうでぃ)
Group Finals
BROTHER-K(ブラザーK) vs KNEE
Losers
Losers Round 1
SUKIMA(すきま) vs Baek (ぺ苦)
faniparachanneru (ファニパラちゃん寝る) vs SHITAP-NIKO (舌ピー2個君)
Losers Round 2
SHUDY(しゅうでぃ) vs Baek (ぺ苦)
SINDO_RION (新道リオン) vs SHITAP-NIKO (舌ピー2個君)
Losers Round 3
Baek (ぺ苦) vs SINDO_RION (新道リオン)
Losers Round 4
BROTHER-K(ブラザーK) vs SINDO_RION (新道リオン)
→予選トーナメント結果←
CHANNEL 1 (筐体1.2)
(8:26:48)
CHANNEL 2 (筐体3.4)
(9:22:09)
CHANNEL 3 (筐体5.6)
part1(4:51:32) part2(2:25:33)
※こちらの筐体の音声録音に失敗していました。申し訳ありません。
CHANNEL 4 (筐体7.8)
part 1(1:04:45) part 2(6:12:31)
Group A
Winners
Round 1
SENTARO(千太郎) vs (不在)
MARUBU(マルブ) vs sima22
OyaG(おやG) vs KAMASEINU (かませ犬)
SHU (脩) vs LISOUKYOU(理想郷)
Semifinals
SENTARO(千太郎) vs MARUBU(マルブ)
KAMASEINU (かませ犬) vs SHU (脩)
Group Finals
MARUBU(マルブ) vs SHU (脩)
Losers
Losers Round 1
不在 vs sima22
OyaG(おやG) vs LISOUKYOU(理想郷)
Losers Round 2
KAMASEINU (かませ犬) vs sima22
SENTARO(千太郎) vs LISOUKYOU(理想郷)
Losers Round 3
sima22 vs SENTARO(千太郎)
Losers Round 4
SHU (脩) vs SENTARO(千太郎)
Group B
Winners
Round 1
BIG-RIVER(大川) vs (不在)
haisha(はいしゃ) vs MEL(メル)
neppoko(ねっぽこ)vs PIMO (ピモ)
junkichi(純吉) vs sukoken (スコケン)
Semifinals
BIG-RIVER(大川) vs haisha(はいしゃ)
neppoko(ねっぽこ)vs junkichi(純吉)
Group Finals
haisha(はいしゃ) vs neppoko(ねっぽこ)
Losers
Losers Round 1
(不在) vs MEL(メル)
PIMO (ピモ) vs sukoken (スコケン)
Losers Round 2
junkichi(純吉) vs MEL(メル)
BIG-RIVER(大川) vs sukoken (スコケン)
Losers Round 3
MEL(メル) vs sukoken (スコケン)
Losers Round 4
neppoko(ねっぽこ)vs sukoken (スコケン)
Group C
Winners
Round 1
YUTA vs (不在)
TeruSUKE(てる介) vs Abex
TAKECHAN (たけちゃん) vs FNORLA (フノーラ)
SHOTARO (しょ太郎) vs eston(エストン)
Semifinals
YUTA vs Abex
FNORLA (フノーラ) vs eston(エストン)
Group Finals
YUTA vs eston(エストン)
Losers
Losers Round 1
不在 vs TeruSUKE(てる介)
TAKECHAN (たけちゃん) vs SHOTARO (しょ太郎)
Losers Round 2
FNORLA (フノーラ) vs TeruSUKE(てる介)
Abex vs SHOTARO (しょ太郎)
Losers Round 3
FNORLA (フノーラ) vs SHOTARO (しょ太郎)
Losers Round 4
YUTA vs SHOTARO (しょ太郎)
Group D
Winners
Round 1
otome(乙女) vs NORICHAN(のりちゃん)
gurasan(グラサン)vs BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお)
MASAZOU(マサゾウ) vs GACHAPIN(がちゃぴん)
Tattun (それでもたっつん) vs SUOU TAMAKI(須王玉置)
Semifinals
otome(乙女) vs BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお)
MASAZOU(マサゾウ) vs Tattun (それでもたっつん)
Group Finals
BIRYOKUNAGARAMAO(微力ながらまお) vs Tattun (それでもたっつん)
Losers
Losers Round 1
NORICHAN(のりちゃん) vs gurasan(グラサン)
GACHAPIN(がちゃぴん) vs SUOU TAMAKI(須王玉置)
Losers Round 2
MASAZOU(マサゾウ) vs gurasan(グラサン)
otome(乙女) vs GACHAPIN(がちゃぴん)
Losers Round 3
MASAZOU(マサゾウ) vs GACHAPIN(がちゃぴん)
Losers Round 4
Tattun (それでもたっつん) vs MASAZOU(マサゾウ)
Group E
Winners
Round 1
KOUCHAN(こうちゃん) vs YOTO (よと)
DID (ディド) vs ARSENIC
GOMACHAN (ごまちゃん) vs BOKINIST(簿記ニスト)
barth (バース) vs RENKUN-OBIHIROZEI(れんくん@帯広)
Semifinals
YOTO (よと) vs ARSENIC
BOKINIST(簿記ニスト) vs RENKUN-OBIHIROZEI(れんくん@帯広)
Group Finals
YOTO (よと) vs BOKINIST(簿記ニスト)
Losers
Losers Round 1
KOUCHAN(こうちゃん) vs DID (ディド)
GOMACHAN (ごまちゃん) vs barth (バース)
Losers Round 2
RENKUN-OBIHIROZEI(れんくん@帯広) vs KOUCHAN(こうちゃん)
ARSENIC vs barth (バース)
Losers Round 3
KOUCHAN(こうちゃん) vs barth (バース)
Losers Round 4
YOTO (よと) vs KOUCHAN(こうちゃん)
Group F
Winners
Round 1
keke(けけ) vs RICE (ライス)
anipyu(あにぴゅ) vs NATSU(なつ@宇宙海賊)
YUYUKON!(ゆゆコン!) vs umibo (海ボ)
AJIKKO(味っ子) vs RURI(るりたゃん)
Semifinals
keke(けけ) vs NATSU(なつ@宇宙海賊)
umibo (海ボ) vs AJIKKO(味っ子)
Group Finals
keke(けけ) vs umibo (海ボ)
Losers
Losers Round 1
RICE (ライス) vs anipyu(あにぴゅ)
YUYUKON!(ゆゆコン!) vs RURI(るりたゃん)
Losers Round 2
AJIKKO(味っ子) vs RICE (ライス)
NATSU(なつ@宇宙海賊) vs YUYUKON!(ゆゆコン!)
Losers Round 3
AJIKKO(味っ子) vs YUYUKON!(ゆゆコン!)
Losers Round 4
umibo (海ボ) vs AJIKKO(味っ子)
Group G
Winners
Round 1
FURIKAKE(ふりかけ) vs MATTSU (まっつ)
SiO2 vs Mahha (マハーショルド)
miru(みる) vs TOU(闘)
E-SHAN (エーシャン) vs JUNSAN (ジュンサン)
Semifinals
FURIKAKE(ふりかけ) vs Mahha (マハーショルド)
miru(みる) vs JUNSAN (ジュンサン)
Group Finals
FURIKAKE(ふりかけ) vs miru(みる)
Losers
Losers Round 1
MATTSU (まっつ) vs SiO2
TOU(闘) vs E-SHAN (エーシャン)
Losers Round 2
JUNSAN (ジュンサン)vs SiO2
Mahha (マハーショルド) vs TOU(闘)
Losers Round 3
JUNSAN (ジュンサン)vs TOU(闘)
Losers Round 4
miru(みる) vs JUNSAN (ジュンサン)
Group H
Winners
Round 1
SUKIMA(すきま) vs BROTHER-K(ブラザーK)
Baek (ぺ苦) vs SINDO_RION (新道リオン)
KNEE vs faniparachanneru (ファニパラちゃん寝る)
SHITAP-NIKO (舌ピー2個君) vs SHUDY(しゅうでぃ)
Semifinals
BROTHER-K(ブラザーK) vs SINDO_RION (新道リオン)
KNEE vs SHUDY(しゅうでぃ)
Group Finals
BROTHER-K(ブラザーK) vs KNEE
Losers
Losers Round 1
SUKIMA(すきま) vs Baek (ぺ苦)
faniparachanneru (ファニパラちゃん寝る) vs SHITAP-NIKO (舌ピー2個君)
Losers Round 2
SHUDY(しゅうでぃ) vs Baek (ぺ苦)
SINDO_RION (新道リオン) vs SHITAP-NIKO (舌ピー2個君)
Losers Round 3
Baek (ぺ苦) vs SINDO_RION (新道リオン)
Losers Round 4
BROTHER-K(ブラザーK) vs SINDO_RION (新道リオン)