@kurisann000のツイートまとめブログ

当ブログはリンクフリーです
http://kurikazu.blogspot.jp/
も見て下さい~

4月25日(月)のつぶやき

2016年04月26日 | Weblog

【速報】イギリス王室がツイッターアカウントの管理人を募集中 週37.5時間労働で最低年収720万円という超ホワイトww : はちま起稿 blog.esuteru.com.2-t.jp/qtFp

なにこれ凄い


4/26昼@豊中CP総合図書館前

中の人が実験謝礼としてよく配布される以下の金券や現金を集めて換金して日赤に募金します。残高があれば使いかけもokです。阪大生の皆さん力を貸して下さい

・図書カード
・クオカード
・Amazonギフト券
・スルッとKANSAI
・お米券
・現金

1 件 リツイートされました

ちなみに @handai000 の方には書きませんが、募金と並行して箕面の図書館問題に関しての抗議文も預かります。箕面CPに行けない人の代わりに外国学図書館の目安箱に投函してきます。

3 件 リツイートされました

【画像あり】阪急電車お上品すぎワロリンヌwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク alfalfalfa.com.2-t.jp/qu1X

阪急の雰囲気は好き

1 件 リツイートされました

阪大外国学図書館の雑誌購読中止問題で、他の図書館や研究室にあるから別にいいとか適当に言ってる人もいるけど、阪大箕面キャンパスは他とは隔離されてるから、外語図書館に在庫がなければ、その時点で存在しないも同じ。それに、外語図書館にしかない資料も多い。

4 件 リツイートされました

学生は気付いていないかもだが、もっともっと怒ってよいことがある。同じく予算減少のあおりで講義の選択肢の幅がどんどん削られている!企業の寄付で講義を開講する寄付講義も簡単にはできない。学生には知に親しむ機会をできるだけ多く与えるべき。 twitter.com/kurisann000/st…

kurisann@ボカロとアニメ好きさんがリツイート | 2 RT

阪大では豊中キャンパスにある総合図書館が最大規模の蔵書数ということになってるんだけど、ここの和書の品揃えが実にだらしなくて、箕面からの取り寄せに頼らなければならない場面が山ほどある。これだけ依存している以上、事は外国語学部・言語社会研究科の学生だけの問題ではない。

kurisann@ボカロとアニメ好きさんがリツイート | 8 RT

阪大は全国でも有数の研究環境が整ってるという強みがあるにも関わらず、外国研究に関する雑誌を削るとはどういう了見だ?研究機関として、雑誌が置かれてないというのは致命的。外国に関する研究の発展を潰すのは、もう国の自殺行為と言ってもいい。

kurisann@ボカロとアニメ好きさんがリツイート | 7 RT

阪大外国学図書館は雑誌購読の中止以前に、去年の夏頃からキャンパス移転を視野に入れて、閉架図書を中心に在庫図書を総合図書館の自動書庫に送り込んだり、重複図書を処分したりしてた。そんな訳で、今の図書館は全盛期に比べるとスカスカ。今の時期に阪大外国語学部に入る人はいろんな意味で損してる

2 件 リツイートされました

阪大外国語学部に限らず大学の文系学部全般に言える事だけど研究成果や自身の活動をマスコミ等を通じてもっと発表するべきだと思う。理系のニュースはよく新聞で見かけるけど、正直一般人にはどうでもいいレベルの話も懇切丁寧に記事になってる。ただ、この小さい差が今回の悲劇の遠因なのかもしれない

1 件 リツイートされました

雑誌の付録プレゼント 福岡の図書館、書庫にたまり続け:朝日新聞デジタル asahi.com.2-t.jp/quyo

いいね!


デイリー kurisannがボカロ好き@ワサラー団 紙が更新されました! paper.li/kurisann000/13…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿