梨の花温泉郷ってご存じですか?
正式には“とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会”といいます。
広域観光と温泉振興を推進するため鳥取県中部の三朝温泉、はわい温泉、東郷温泉、関金温泉の4つの温泉と、倉吉市、三朝町、北栄町、湯梨浜町、琴浦町、岡山県蒜山地域の観光関連組織で構成しています。
商工観光課は、“梨の花温泉郷”の事務局も担当しています。
お互いの観光情報を共有し活用していければいいなぁということで観光商品体験ツアーを行いました。
今回は湯梨浜町の今滝で「滝床料理」をいただいてきました。
今滝は湯梨浜町北福にあり、高さ44mの一段滝です。

入り口から少し歩くと滝が見えてきました

事務局の担当者Y・Kくんと、湯梨浜町の担当者Hさんのごあいさつ。

お料理 

重箱に入っていて、きれいなおいしいお料理でした。
地元の食材をふんだんに使われてます。
料金 2,100円(要予約。団体のみ。)
~本日の御献立~
刺 身・・・いかのゆば巻(地元泊港産)
煮 物・・・鮎の甘露煮・豆乳とうふ・花れんこんn・ロールキャベツ・かぼちゃ
なす・にんじん・菊花酢づけ・しょうが・わかめとうふ(地元産の野菜)
焼 物・・・さわらの柚みそ
天麩羅・・・えび・ししとう・しいたけ(湯梨浜産野菜)・玉子焼(地元産)
果 物・・・赤梨(地元東郷産)
ごはん・・・こしひかり(地元東郷産)
しじみ汁・・・コンロ・大鍋にて分配(地元東郷池産)

お天気も良かったので、自然の中で滝の音を聞きながら、
マイナスイオンをたっぷりと浴びてリフレッシュすることができました。
「うちの施設と連携したプランはどう?」なんて会話がはずみました。
みなさんステキなプランができあがるのを期待しててくださいね。
詳しいことは、湯梨浜町観光協会へお問い合わせください。
湯梨浜町観光協会(湯梨浜町役場産業振興課内)
〒689-0714 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字龍島500番地
TEL 0858-32-1967 / FAX 0858-32-2469
正式には“とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会”といいます。
広域観光と温泉振興を推進するため鳥取県中部の三朝温泉、はわい温泉、東郷温泉、関金温泉の4つの温泉と、倉吉市、三朝町、北栄町、湯梨浜町、琴浦町、岡山県蒜山地域の観光関連組織で構成しています。
商工観光課は、“梨の花温泉郷”の事務局も担当しています。
お互いの観光情報を共有し活用していければいいなぁということで観光商品体験ツアーを行いました。
今回は湯梨浜町の今滝で「滝床料理」をいただいてきました。
今滝は湯梨浜町北福にあり、高さ44mの一段滝です。


入り口から少し歩くと滝が見えてきました



事務局の担当者Y・Kくんと、湯梨浜町の担当者Hさんのごあいさつ。






重箱に入っていて、きれいなおいしいお料理でした。
地元の食材をふんだんに使われてます。
料金 2,100円(要予約。団体のみ。)
~本日の御献立~
刺 身・・・いかのゆば巻(地元泊港産)
煮 物・・・鮎の甘露煮・豆乳とうふ・花れんこんn・ロールキャベツ・かぼちゃ
なす・にんじん・菊花酢づけ・しょうが・わかめとうふ(地元産の野菜)
焼 物・・・さわらの柚みそ
天麩羅・・・えび・ししとう・しいたけ(湯梨浜産野菜)・玉子焼(地元産)
果 物・・・赤梨(地元東郷産)
ごはん・・・こしひかり(地元東郷産)
しじみ汁・・・コンロ・大鍋にて分配(地元東郷池産)




お天気も良かったので、自然の中で滝の音を聞きながら、
マイナスイオンをたっぷりと浴びてリフレッシュすることができました。
「うちの施設と連携したプランはどう?」なんて会話がはずみました。
みなさんステキなプランができあがるのを期待しててくださいね。
詳しいことは、湯梨浜町観光協会へお問い合わせください。
湯梨浜町観光協会(湯梨浜町役場産業振興課内)
〒689-0714 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字龍島500番地
TEL 0858-32-1967 / FAX 0858-32-2469
こんな滝が湯梨浜町にあるんだね~と家族で話してました。
滝を間近に見ながら食事が出来るというのは、とても風情があって魅力的ですが、寒くはなかったですか?
とてもいいお天気の日だったので、寒くなかったですよ。
・・・滝に近いところの席は少しずつ背中がしっとりしてきたみたいです