クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

オオバン初認 ここでは冬鳥? 10月8日

2016年10月14日 | 大吉調節池
10月3日から立入が禁止となると書かれていた大吉調節池に10月8日(土)に出かけた。
小雨の降る中、ポンチョを羽織って、観察をした。雨の中だったので短時間の観察となった。
入口付近の立札は、10月17日から本格的な工事が始まるので立ち入り禁止になりますと変
わっていた。

揚水機場では、敷地内の、樹木の伐採が始まっていた。また、工事のための、調節池の周囲の
桜並木の枝切りが完了しているようだった。
揚水機場内伐採作業中
揚水機場のとなりの桜の木は花が咲いていた。十月桜だろうか?
桜の花
今シーズン、オオバン1羽が来ているのを始めて観察できた。しかし、まつぶし緑の丘公園などで
観察出来ていいるコガモなどの冬鳥の姿は見られなかった。ヒヨドリの数は増えて来ている。
オオバン

カッコウまたはツツドリと思われる鳥が見られたが、すぐに移動するのとデジスコを持って歩か
なかったのでまともな写真は倒れなかった。

調節池の脇では、ゴキヅルの実が出来ているのが観察できた。
ゴキヅルの実
見られた鳥は、スズメ、モズ、キジバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カワウ、アオサギ、ゴイサギ、
ハクセキレイ、オオバン、カルガモなどだった。
モズ
キジバト 巣作り中?
ゴイサギ何羽いるでしょう?
ハクセキレイがトンボを食べる
アオサギ
見られた昆虫は、イチモンジセセリ、キタキチョウ、アキアカネ、コバネイナゴ、クビキリギリス、
ツユムシ?などだった。
キタキチョウ
アキアカネ?
コバネイナゴ
クビキリギリス
ツユムシ?
クモは、アシナがグモ?、コクサグモ?、ドヨウオニグモ、ジョロウグモなどが見られた。
アシナガグモ?
コクサグモ?
ドヨウオニグモ
ジョウロウグモ
雨のせいか、歩いている時にアマガエルの鳴声が聞こえた。
調節池の一部に特定外来生物のオオフサモがあるが、今のところあまり広がっていない。

なお、隣接する逆川でも橋の改修のための工事が始まっていた。
逆川での工事状況
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする