あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

アカハラ(マー撮影) 赤腹 2024.5.16

2024年05月17日 12時29分57秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
千歳川、渓流沿いに、アカハラがいました。しばらくぶりです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ(マー撮影) 小鮫鶲

2024年05月17日 12時25分28秒 | ヒタキ科
支笏湖、コサメビタキが高い木の上で、小さく囀っていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ♂ 大瑠璃 2024.5.16

2024年05月17日 12時21分12秒 | ヒタキ科
支笏湖、オオルリを上から見る形で撮ることができました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♀ 黄鶲 2024.5.16

2024年05月17日 12時18分25秒 | ヒタキ科
支笏湖、キビタキのメスが地面で巣材を集めていました。その後雄と追いかけっこをしていました。よく状況が分かりません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂ 黄鶲 2024.5.16

2024年05月17日 12時14分31秒 | ヒタキ科
支笏湖、キビタキの雄がたくさん囀っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ 目白 2024.5.16

2024年05月17日 12時12分14秒 | メジロ科
支笏湖、オオルリのさえずりが高いところから聞こえるので捜していたら、メジロがチョロチョロ。あとで写真を見るとオオルリも映っていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ 千台虫喰(仙台虫喰) 2024.5.16

2024年05月17日 12時09分13秒 | ムシクイ科
支笏湖、センダイムシクイがたくさん囀っていますが、緑に紛れて見つけづらい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュウナイスズメ 入内雀 2024.5.14

2024年05月17日 11時56分12秒 | スズメ科
近所の公園、ニュウナイスズメがオスメスいます。

メス


オス




マー撮影                                                      マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ 紅猿子 2024.5.14

2024年05月17日 11時53分56秒 | アトリ科
茨戸川緑地、ベニマシコのメス。巣材をくわえて飛んでいきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする