かめの住む池 待避所

山とか写真とかゲームとか人形とかマラソンとか

ウィズ:Orlha Report

2014-11-08 14:44:30 | 黒猫のウィズ
今週末はBlader三兄弟があるぜーと思っていたら、新ゲリライベントが追加。これ、第1弾って書いてあったから、きっと黄色版と青版がそのうち来るよねw

OrlhaReportは消費魔力40。Bladerシリーズと違って消費0期間がないっぽいから結構周回が厳しい。


デッキは、青単。遅延、蘇生、パネチェン、アタッカー、見破りという構成で行ってるけど、遅延が2体いると安定しそう。

■一戦目
左は単体150だけしかやってこないのでシカトでOK
右は属性弱体化してきるので、早めに倒したい




■二戦目
左がいきなり全体スキル封印してくるが、1ターン継続だからあまり影響なし。
三体攻撃×3 の連撃を打ってくる右の青から倒した方がよさそう



■三戦目
右の赤が1ターンて赤黄の属性弱体化打ってくるけど、瞬殺はなかなか難しい。(でも、先に倒したい)
左の黄色が三体攻撃で、属性弱体化状態で1100くらい当ててくる。



ここは、わりと事故るポイント。
雷バリアがいると安定しそうだが、火力が落ちるからなあ


■ボス戦
左 HP20000
先制スキル反射、行動時かけ直し
中 HP80000
三ターン待機、行動後は毎ターン連撃、体力半分で怒り
右 HP8000
属性特攻(単体)

スキル反射無視で遅延と全体割合攻撃かけて、ゼェールをフルボッコして行動前に倒すのが多分一番安全。



ゼェールより先に行動可能になる右の黄コウモリが打ってくる属性特攻は、属性弱体化状態で2200とか食らって死ねるけど、単体だからまだいいかなと。

とにかくゼェールに行動させるとクエスト失敗という印象




アスモデウスは、石1個消費で周回できている。以前は2、3個使わないとクリアできなかったんだから強くなったものだ。

とりあえず、S+ になる分集まったからよかった。(3回ドロップした)

Demon’s Blader のバトル分析は、以前の記事参照。遅延が加わったからボス戦が属性弱体化食らう→遅延、の流れになったくらいで、基本変わらない感じ

Demon’s Blader


最新の画像もっと見る

コメントを投稿