セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

沼田城址 真田氏の居城

2021-11-19 07:46:48 | いろいろ
沼田市内の寺院廻りをするとともに、城跡を急ぎ足で散策致しました。
東側の駐車場に駐めましたが、そこから城跡までの間が二の丸跡で、広い運動場になっています。






散策の開始です。




沼田城本丸堀跡



二の丸跡(野球場)から本丸への掘りの一部です。
明治になり埋め立てられ、発掘で石垣に使用された石や瓦などが出てきました。


鐘楼



廃城により取り壊され、旧沼田町役場に楼が建てられました。
市民の熱望により、二の丸跡に移されています。


本丸跡の真田信之と小松姫像




沼田城本丸跡




城跡の北西側からは、三峯山などが遠望出来ます。




真田幸村が迎えてくれました。




かなりの広さがありましたので、急ぎ足となってしまいました。
十分な時間を掛け、散策することをお勧め致します。


沼田城址 群馬県沼田市西倉内町594 地図link



最新の画像もっと見る

コメントを投稿