コヤマリンスタジアムまで徒歩15分

完全終了しました!!
記事もすこしずつ消していきます。
マリーンズファンは辞めてませんし、辞めませんよ♪

2/27-2 : 私の頭の中にある●●●●

2008年02月27日 08時00分54秒 | オフシーズン07-08
にほんブログ村 野球ブログへ 人気ブログランキング


 すでにお読みになった方もいるかと思います。 フジテレビのWebサイト内にある高木豊氏のコラム『プロ野球の全てが僕の頭の中にある・・・』

 2月12日に新しいコラムがUpされ、「キャンプ第二弾」というタイトルで沖縄県でキャンプをはる各球団の情報や考察を書いておられます。
 旅の雑記的に書かれていてまあそれなりに面白い記事なんですが、高木氏の頭の中に入っているプロ野球ってどんな感じになっているんだろ~、と思わせる内容も多々ございました。

 特に、千葉ロッテマリーンズについて書かれたところでは、非常に摩訶不思議な世界が漂っておりましたので、ちょっと抜粋してみてみましょう。 なお、誤字等もございますが、いちいち私が突っ込みを入れたいので、文書は原文のまま転記しております。 


千葉ロッテマリーンズ
 ・・・(前略)・・・ 昨年、小林雅、薮田、藤田など、クローザーからセットアッパーが抜けた穴を、誰が埋めるかという課題がこのキャンプに課せられている。 押さえは外国人を使う予定だが、セットアッパーは久保を予定しているみたいだ。 先発ピッチャーは揃っているが、完投能力が少し低いため、この押さえの穴を埋めるのは大変な作業と言える。 野手陣は昨年故障が多く苦労したが、今年はグレイパを始め、故障した人間が元気にやってる姿が目に付いた。 打線を考えると、非常にバランスの取れた打順になってくる。 しかしキャンプ全体的なムードを見ると、少しのんびりムードが気になる所だ。






 では、一つ一つ検証(=突っ込み)してみましょうか。


① 昨年、小林雅、薮田、藤田など、クローザーからセットアッパーが抜けた穴を、誰が埋めるかという課題がこのキャンプに課せられている。

 ①は、ありとあらゆる記事・評論で2008年マリーンズを現す枕詞みたいなものなので、もう今更どうでも良いです。



② 押さえは外国人を使う予定だが、セットアッパーは久保を予定しているみたいだ。

 ②は、いきなり誤字から始まりました。 × 押さえ → ○ 抑え、ですね。
 それで「セットアッパーには久保を予定」って、 えぇっ!? 久保ですか?

 まあ私は久保のセットアッパー及びクローザーはありだと思っていたので、本当にマリーンズのコーチやら監督からそう聞いたのであれば文句はございません。 ただ、多くのスポーツ紙と同様、久保ストッパー説のソースが一切書かれていません。 スポーツ紙でもマリーンズ公式でも久保の話題は例の不幸な事件くらいしか出てこないので、キャンプ中はどんな感じで投球練習しているのかが不明ではありますが。
 (ちなみに、このコラムで書かれたキャンプメモは、誰から聞いたというソースはほとんど書かれていません。 そりゃあ、高木氏の頭の中には全てプロ野球が入っていますから。)



③ 先発ピッチャーは揃っているが、完投能力が少し低いため、この押さえの穴を埋めるのは大変な作業と言える。

 後半にはまた先ほどの誤字(× 押さえ → ○ 抑え)です。
 それより「先発投手は揃っているが、少し完投能力が低いだそうですよ。
 ほほぉ。 では、下の表を見てもらおうではないか。







 12球団で一番完投数及び完投投手数も多い球団を捕まえて「少し完投能力が低い」そうです。 3回以上完投している投手も4人いるんです(他2人は、久保2回、小野1回)。

 たぶん高木氏の頭の中におけるプロ野球の完投能力分類とは、

    完投数50試合   完投能力に優れている
    完投数40試合   完投能力が高い
    完投数30試合   完投能力が並み
                         ここがマリーンズ
    完投数20試合   完投能力が低い
    完投数10試合   完投能力が劣っている
    完投数 3試合   完投能力が阪神

 こんな感じなんでしょうね。 



④ 野手陣は昨年故障が多く苦労したが、今年はグレイパを始め、故障した人間が元気にやってる姿が目に付いた。
 
 グレイパって誰?

  



⑤ 打線を考えると、非常にバランスの取れた打順になってくる。 しかしキャンプ全体的なムードを見ると、少しのんびりムードが気になる所だ。

 「非常にバランスの取れた打順」? 高木氏の頭の中では、すでにバレンタイン監督が考えている100通り以上の打順の組み合わせが浮かんでいるわけだな? 素晴らしい!!
 それにのんびりムードっていったって、それいつもだし~~。

 



 結局のところ、高木豊氏の頭の中のプロ野球は、相当 ちょっと妄想が入っているようですね。 
 本人が本当に書いたのか、ゴーストライターが書いたのか。 いずれにしてもちゃんと校正するとか検証するとかしてから掲載しないといけませんよね。



 
にほんブログ村 野球ブログへ 人気ブログランキング




 なお、ファイターズに関する記述は、98%中田、でした。 それじゃあ全くキャンプレポートになってないよ、高木さん。。。。。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高木さん…(汗) (たまな)
2008-02-27 11:24:56
日曜日のプロ野球ニュースでも、マリーンズのキャンプについてはいい加減なことはなしてて、どうもフジテレビ系のセントラル出身の評論家はパ・リーグに疎くていかんですよ。高木さんはとりあえずハムOBなんで、沖縄の本島までは気持ちが行くみたいなんですけど。阿波野さんとか金村さんとか若い評論家は、OBってこともあってまんべんなく見てるなと思うけど。
でもこないだの日曜日の放送に出てた評論家さんで(他に平松、関根、キャスターは佐々木信也)、石垣島まで行ったのが高木さんだけでしたので、一応歩いてはいるんでしょうねえ…。評論家なんかそんなもんではないかと。
昨年のように「オリックスのキャンプ見た人?」という谷沢さんの質問に誰も挙手せず、順位予想しちゃうような、しかもそれを許すような番組だしねえ。体質ですね。某人気球団の親会社の方が、まだ方針きっちりしてるぶん、レベル高いですよ。
でもシーズン中ちゃんと全試合のダイジェストしてくれるスポーツニュースもここだけだしね…。
返信する
グレイパ? (やた)
2008-02-27 12:24:16
グレイトパシフィックの略?いやぁ、それじゃ人名じゃないし…。

試しにググッてみましたが全く人名ではヒットしませんでした(出たのはブロガーのみなさんのツッコミばかり)。無駄なことはするもんじゃありませんね。

報道関係者としては(寒くて)不満の残る取材だったようですが、恐らく野球の全てが詰まった頭が凍って回転しなかったのでしょうね。うん、そういうことにしよう。

ネット上ではたくさんの誤字脱字(&変換ミス)を見かけますが、報道関係者として記事を載せるなら気を抜かないで欲しいものです。見苦しい…。(自戒を込めて)
返信する
Unknown (なお★)
2008-02-27 15:17:07
高木豊氏、すっとこどっこいですね~
そんなにがんばって書かなくていいです (^▽^;)
返信する
> たまなさん (コヤマリン)
2008-02-27 16:47:28
こんにちは。コメントありがとうございます!

解説者というか評論家なんてそんなもんでしょうね。 特に今解説・評論されている方々は、交流戦なんてない時代に現役だった選手ですから、相手のリーグなんて興味もほとんどなかったでしょうし。
現役時代の延長、かつ、キャラクターそのままで仕事していれば良いのですから。。。 現在、所沢で打撃コーチなんかをやり始めた方なんて、本当に勉強なしでキャラクターだけで解説言いたい放題していましたからね。。。
あの番組(というかTV局)は、楽しければよい、というスタンス(誰が楽しいかは敢えて言わない)ですからあんなものでしょう。
返信する
> やたさん (コヤマリン)
2008-02-27 16:51:46
こんにちは。コメントありがとうございます~。

グレイパ。
私は最初この記事読んだのはもう2週間前くらいですが、やはり同じこと(ぐぐる)しましたよ。 でもやはり何も出ず。。。 もしかしてズレータ(もしくはベニー)のミドルネームがグレイパなのか、とかも考えてみましたけど。。。
あ、去年怪我していた外国人って、まさか ウ・スヨ?
 ウ・グレイパ・スヨ。
でも違うか。 ウは、石垣島来ていないですから。
返信する
> なお★さん (コヤマリン)
2008-02-27 16:53:33
こんにちは。

高木さん、何をやっているのでしょうね・・・・・
またコラムのタイトルがタイトルだけに、ほんとに頭の中にはどんな世界(=プロ野球)が入っているのか、ぜひとも具体的にフジテレビのプロ野球ニュース内で、思う存分語ってほしいものです。 なんだったら特番でも!
返信する