民主党による人災、2010年・口蹄疫問題を考えるブログ

民主党による人的災害、拡大の一途を辿る口蹄疫について考えます。

口蹄疫問題。ここまでの時系列。

2010-05-08 04:18:59 | 日記
ネットで拾ったものですが。

時系列的なものを。

31行でわかる政府の口蹄疫対策(拡散希望)

4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける

4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足

4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」

4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多

4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請

4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察

4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く

4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた総理・農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」

5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。
総理、熊本県水俣慰霊式に出席。イグサ農家を視察、サインをせがまれて「い草と畳で友愛」。宮崎はスルー

5/3 17例目確認 殺処分9000頭突破

5/4 19例目確認 殺処分27000頭突破
総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー。 舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張

5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、感染23例、殺処分34000頭に

5/6 35例目の感染確認、殺処分10000頭増加
ウイルスが韓国や香港のウイルスと近縁であることを確認

5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定

5/8 赤松農水相帰国予定

5/9 舟山政務官帰国予定

まとめサイト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1196.html

5月7日時点の殺処分家畜総数= 4万4892頭


赤松大臣が帰ってこないばかりか、この期に及んで4日、舟山政務官はデンマークへ行ってます。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腹立たしい〓 (さな)
2010-05-08 06:50:48
民主党は本当に与党なのか腹立たしい
国民の事をもっと真剣に考えてくれ
解散総選挙しろ
さなさん (管理人)
2010-05-08 11:56:51
本当にそのとおりです。

このことに対し、他の与党議員もだんまりなのがこの政党の本質を表していると思います。