イチロー、野茂育てた名将 仰木氏死去 (スポーツニッポン) - goo ニュース
昨日,報道ステーション見てたら番組の後半でこのニュースを耳にしました。
そのときは,俺もTVの古館も『エッ?』って感じで言葉になりませんでした。
近鉄,オリックス,オリックス・バファローズと指揮をとった仰木監督がなくなったとは・・・
たしかに,監督を体調不良ということで体が悪いんだろうな~と思っていたらこんなに早く亡くなるとは・・・
95年の日本シリーズ巨人相手に3連勝で,加藤投手の楽勝インタビューで日本一を手に入らず,96年には,リベンジで見事に日本一に輝き
そして,1988年パリーグの伝説の試合10.19決戦最強助っ人ブライアント,若きエース阿波野率いる近鉄で見事に逆転優勝を飾ったのも仰木監督でしたね。
オリックスで,「がんばろう神戸」を合言葉に希望のリーグ制覇と,そして,日本を代表するピッチャー野茂とバッターイチローを育て上げたのも仰木監督でした。
本当に名将っぷりでした。
仰木監督本当に,長い間お疲れ様でした。
最後まで,野球で最後を追えて本当の野球人でした。
ご冥福をお祈りいたします。
◆仰木 彬(おおぎ・あきら)
1935年(昭10)4月29日、福岡県生まれ。54年に西鉄に入団し、67年の現役引退まで二塁手として活躍。88年から近鉄の指揮を執り、89年リーグV。94年に監督に就任したオリックスでもイチローを発掘するなど手腕を発揮し、95年リーグV、96年には日本一に輝く。04年に野球殿堂入り。05年には新生オリックスの初代監督に就任も、体調不良で同年に勇退。監督通算成績は1856試合で歴代12位の988勝、勝率は・548。
昨日,報道ステーション見てたら番組の後半でこのニュースを耳にしました。
そのときは,俺もTVの古館も『エッ?』って感じで言葉になりませんでした。
近鉄,オリックス,オリックス・バファローズと指揮をとった仰木監督がなくなったとは・・・
たしかに,監督を体調不良ということで体が悪いんだろうな~と思っていたらこんなに早く亡くなるとは・・・
95年の日本シリーズ巨人相手に3連勝で,加藤投手の楽勝インタビューで日本一を手に入らず,96年には,リベンジで見事に日本一に輝き

そして,1988年パリーグの伝説の試合10.19決戦最強助っ人ブライアント,若きエース阿波野率いる近鉄で見事に逆転優勝を飾ったのも仰木監督でしたね。
オリックスで,「がんばろう神戸」を合言葉に希望のリーグ制覇と,そして,日本を代表するピッチャー野茂とバッターイチローを育て上げたのも仰木監督でした。
本当に名将っぷりでした。
仰木監督本当に,長い間お疲れ様でした。
最後まで,野球で最後を追えて本当の野球人でした。
ご冥福をお祈りいたします。
◆仰木 彬(おおぎ・あきら)
1935年(昭10)4月29日、福岡県生まれ。54年に西鉄に入団し、67年の現役引退まで二塁手として活躍。88年から近鉄の指揮を執り、89年リーグV。94年に監督に就任したオリックスでもイチローを発掘するなど手腕を発揮し、95年リーグV、96年には日本一に輝く。04年に野球殿堂入り。05年には新生オリックスの初代監督に就任も、体調不良で同年に勇退。監督通算成績は1856試合で歴代12位の988勝、勝率は・548。
体調不良で監督を辞任したと言う話は聞いていたのですが…。
あの方は「放任主義」…いわゆる選手の「自主性」に任せて、「枠」にはめると言う育て方をしない方だったと聞いています。
だからこそ「野茂英雄」や「イチロー」などの個性的なスーパースターを輩出できたと思います。