植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

エレモフィラ・ニベア

2016-12-21 05:27:01 | Weblog
植物名 エレモフィラ・ニベア ゴマノハグサ科(ハマジンチョウ科)エレモフィラ属 原生地 オーストラリア 学名Eremophila nivea JFコード40543 花期~月 最低温度5℃ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エケベリア・リラシナ

2016-12-20 08:16:09 | Weblog
植物名 エケベリア・リラシナ ベンケイソウ科エチェベリア属 原生地 メキシコ 学名 Echeveria lilacina JFコード53078 花期11~12月 最低温度10℃ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマツヅリ

2016-12-19 08:37:48 | Weblog
植物名 タマツヅリ ベンケイソウ科セダム属 原生地 メキシコ 学名Sedum morganianum JFコード21004 花は赤紫 花期11~12月 最低温度10℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーフォルビア・ビグエリイ

2016-12-18 07:38:51 | Weblog
植物名ユーフォルビア・ビグエリイ トウダイグサ科ユーフォルビア属 原生地 マダガスカル 学名Euphorbia biguieri JFコード・・・ 花期~月 最低温度10℃ 冬季に少し赤見を帯びる 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェッカーベリー

2016-12-17 07:13:54 | Weblog
植物名 チェッカーベリー 和名・ヒメコウジ ツツジ科シラタマノキ属 原生地 北米東部 学名Gaultheria procumbens JFコード53107 花期6~7月 花色・ピンク 実期11~3月 赤実 最低温度-10℃ 常緑 酸性土
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする