ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

土用餅

2012-07-27 11:54:58 | Weblog
今日は土用丑の日、公家では やま芋の葉の汁で餅をつき無病息災を祈願したとか。
又は うの付くものを食べれば暑気あたりを防げると庶民は、うどん、うめ、うり、を食べると言う言い習わしが、主に京都、金沢、で広がったと言われています。
当世うなぎの蒲焼が高騰してのこと 我が家も昨日 土用餅をご近所からいただきました。熱中症を避けたいと思っています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高温注意報 (えり)
2012-07-28 14:57:21
全国的に高温注意報が出されています。
関東では、すでに38度を越えたとか?
麦茶を大きなヤカンで沸かして、小分けして冷蔵庫に!

昨夜のうなぎも(予約しておいて)良かったです。
Unknown (のらしろ)
2012-07-28 16:24:33
関西地方では、天神さんの時期が一番暑く、たこ、はも、とうがんのくず引き。スイカ。土用餅。そしてうなぎの蒲焼。
注文のうな重は最高ですね、お相伴に預かりたい気持ちです。

此の頃淀川で天然うなぎが釣れると評判になっています。
戦中戦後、夜釣りをして、小型鰈とともにこのうなぎで栄養失調から開放された貴重な栄養資源でした。

コメントを投稿