こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

茄子いろいろ

2009-07-22 | 食べ物(おうちごはん)
酢漬けしたミョウガを取り出したらあとのお酢は捨てるにしのびません。
きれいな色だし。
ナスを漬けてみました。
おいしかったですよ~


茄子を炒める時に途中で茄子が油を吸ってしまって油が足りない気がしますが、
そこで足さないで我慢して炒め続けると、
吸った油が又鍋に出てきてしんなりする、というのを最近テレビで見ました。

やってみたら本当でした。発見です!

これは味噌炒め。味噌と砂糖とごま油をいきなり入れるのが私流。
結構なじんできます。

ご飯が進みます!




茄子の中華風マリネ。いつもは揚げてからマリネにするけど、今日は蒸して漬けてみました。

ヘルシー!!



ウフフ、これはちょっと凝ってるでしょ?

焼き茄子のジュレがけ!
ジュレはお出汁をゼラチンで固めてみました。

でも努力の甲斐なくなぜかあまりおいしくなかった・・・
やはり生姜と醤油が合うのかなあ・・?


あとよく作るのが、昔々伯母から教わったお漬物?。
酢と味醂と醤油が同量とだけ覚えて作っています。
塩漬けせずにいきなり漬け込みます。
冷蔵庫で1日置いておくとおいしくなってます。



最後は頂き物。
泉州の水茄子です。

おいしいですね~、これは!

みずみずしくてさっぱりしてます。

茄子って栄養ないけど(多分)、いろんなお料理になって便利ですね。
皮ごと食べるのでできるだけ無農薬のがいいですね。
夏の野菜は通常ものすごく農薬をかけないといけないので、無農薬とかせめて減農薬のはないかな~と気をつけています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船通山@島根県 | トップ | プラリネ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿