Cocco 強く儚い者たち PV
歌詞はココ
この曲を初めて聞いたのは、仕事帰りの買い物の最中でした。
いつもは聞き流すBGMなのにものすごく印象的で・・・
特にさびの部分が耳について気になって気になって・・・
で、調べ始めたんですけど、当時まだ歌詞の一部から調べるなんてものすごく難しくて。
四苦八苦して探して、題名がわかった途端に、手に入れました。
なんて悲しくてエロティックなんだろうって
だいぶん経ってから彼女をテレビで見る機会があって、ああこの人なんだ・・・・って。

裸足で多分歌っていらっしゃったと思うんですけど、エキゾチックで、とっても素敵でした。
でも、あんまり彼女には深入りしなかったんですね~当時。
なんだか自分もごちゃごちゃしてたから同調してしまいそうで・・・・
ちょっと今日これを思い出したのを機に、また聞いてみようかと思っています。
2週間ほどかな?喉ががっさがさでウィスパーボイスだったんだけど、やっとこさ回復して、ちょっと無理な感じのボカロの曲とか歌ってみたら出たから、機嫌が良くなりました。
って悪くなかったんだけどね。
機嫌が悪いって言うの・・・・・無いわ~
バカかもしれない・・・・。
困ってるっていうのは度々あるけど、機嫌が悪い・・・・・やっぱり無いわ。
脳天気なのかなんなのか・・・ま、殆ど引きこもりだから悪くなるっていうネタが無いのかもしれないけどね。

で、なんで世界平和かというとね。
大英博物館に、「聖☆おにいさん」がぁ!?
っていうニュース?が聞こえてきて、びっくりしたんだよね。
このコミックなんだけど、大好きなんです。
ん~~簡単に言うと、ブッダとイエスが東京のアパートで暮らすっていう話。
ざっくりしすぎ?
なんで大英博物館に?ってかキリスト教社会に
びっくりしないですか
仏教とキリスト教ですよ
日本人ならではのぶっこみですよ
クリスマスパーティして1週間後に除夜の鐘ならして初詣に行く日本人ならではの感覚だと思うんですよ。
ヴァチカンは怒らないのでしょうかとか思いながら読んでますけど。
悪口は無いんですけどね。
平和な内容なんですよ。
でもね~~~~いいのかな
異端者~~~~って言い合いになりそうなものですけど。
同居してる二人は至って平和で、結構貧乏じみてて苦労してるんですけどね。
天使やら弟子やらがちょこちょこ出てきて、微妙に仏教とキリスト教に詳しくなるかもしれないです。
こう考えるとイギリス(UK)って言う国も割とくだけてるのかしら
あそこはキリスト教でもちょっと揉めて違った形で国教にしてましたよね。
ってまたざっくりした説明。
だって現役離れて長いから忘れちゃったんだもん。世界史。

気になった人は是非読んでみてください・・・・ってか読んで面白いから
古本屋さんでも良いから
著者は中村光さん
岡山の人かと思ってたら静岡の人だった。
日本は小さな国ですが広いですよね。
沖縄は半袖でも北海道はこの前零下41度でしたよね~なんだこの国はって思っちゃった。
大阪都にするだの新潟州にするだのって話がぽろぽろ出てるけど、激動の21世紀になるんでしょうかね?
大阪府民なのにぼんやりしててごめんなさい。
良くなれば何でも良いんじゃない?っていうタイプなので・・・。
coccoから世界平和・・・・遠いテーマのようで近いのだ
だって彼女沖縄の人ですよね?
沖縄と言えば・・・・世界平和にね~近いじゃない
大きな声で言っちゃダメなのかもしれないけど、米軍基地は反対です。
あんな爆音の中で生活できないです。
安全のために
・・・とか考えたら難しいよね。でも・・・。(治安に関しては・・・問題ありかもね~
)
沖縄の友達は微妙だって言ってたけど・・・・働き口もあるからね。
関税かからないから(基地内は)安く買えるし・・・って。
外から見てるだけではわからない問題を沢山はらんでいるようです。
何でもそうだけどね。
大阪府の橋下知事が提案してるカジノ。
私はね・・・・良いと思うの。
南港あたりにね。
で、日本人は入っちゃだダメよ。
にすれば良いんじゃないかと・・・・。
外貨稼ぐ意外にこの赤字どうもならんでしょうに。
と世界平和から経済問題まで触れてみました。
多少は考えてるのよ私も・・・多少だけど。
今日はめまいがしてるの。(記事書くなって
)
で、ゴミ出しに行くの嫌で、息子に頼んだら
「めまいはいらん
」って言いながら行ってくれた。
なんじゃらほい

歌詞はココ

この曲を初めて聞いたのは、仕事帰りの買い物の最中でした。

いつもは聞き流すBGMなのにものすごく印象的で・・・

特にさびの部分が耳について気になって気になって・・・

で、調べ始めたんですけど、当時まだ歌詞の一部から調べるなんてものすごく難しくて。

四苦八苦して探して、題名がわかった途端に、手に入れました。

なんて悲しくてエロティックなんだろうって

だいぶん経ってから彼女をテレビで見る機会があって、ああこの人なんだ・・・・って。


裸足で多分歌っていらっしゃったと思うんですけど、エキゾチックで、とっても素敵でした。

でも、あんまり彼女には深入りしなかったんですね~当時。

なんだか自分もごちゃごちゃしてたから同調してしまいそうで・・・・

ちょっと今日これを思い出したのを機に、また聞いてみようかと思っています。

2週間ほどかな?喉ががっさがさでウィスパーボイスだったんだけど、やっとこさ回復して、ちょっと無理な感じのボカロの曲とか歌ってみたら出たから、機嫌が良くなりました。

って悪くなかったんだけどね。

機嫌が悪いって言うの・・・・・無いわ~

バカかもしれない・・・・。

困ってるっていうのは度々あるけど、機嫌が悪い・・・・・やっぱり無いわ。

脳天気なのかなんなのか・・・ま、殆ど引きこもりだから悪くなるっていうネタが無いのかもしれないけどね。


で、なんで世界平和かというとね。

大英博物館に、「聖☆おにいさん」がぁ!?
っていうニュース?が聞こえてきて、びっくりしたんだよね。

![]() 送料無料!ポイント5倍!!【漫画】聖☆おにいさん (1-6巻 最新巻)漫画全巻ドットコム【smtb-u...価格:3,480円(税込、送料込) |
このコミックなんだけど、大好きなんです。

ん~~簡単に言うと、ブッダとイエスが東京のアパートで暮らすっていう話。

ざっくりしすぎ?
なんで大英博物館に?ってかキリスト教社会に

びっくりしないですか

仏教とキリスト教ですよ

日本人ならではのぶっこみですよ

クリスマスパーティして1週間後に除夜の鐘ならして初詣に行く日本人ならではの感覚だと思うんですよ。

ヴァチカンは怒らないのでしょうかとか思いながら読んでますけど。

悪口は無いんですけどね。

平和な内容なんですよ。

でもね~~~~いいのかな

異端者~~~~って言い合いになりそうなものですけど。

同居してる二人は至って平和で、結構貧乏じみてて苦労してるんですけどね。

天使やら弟子やらがちょこちょこ出てきて、微妙に仏教とキリスト教に詳しくなるかもしれないです。

こう考えるとイギリス(UK)って言う国も割とくだけてるのかしら

あそこはキリスト教でもちょっと揉めて違った形で国教にしてましたよね。

ってまたざっくりした説明。

だって現役離れて長いから忘れちゃったんだもん。世界史。


気になった人は是非読んでみてください・・・・ってか読んで面白いから

古本屋さんでも良いから

著者は中村光さん

岡山の人かと思ってたら静岡の人だった。

日本は小さな国ですが広いですよね。
沖縄は半袖でも北海道はこの前零下41度でしたよね~なんだこの国はって思っちゃった。

大阪都にするだの新潟州にするだのって話がぽろぽろ出てるけど、激動の21世紀になるんでしょうかね?
大阪府民なのにぼんやりしててごめんなさい。

良くなれば何でも良いんじゃない?っていうタイプなので・・・。

coccoから世界平和・・・・遠いテーマのようで近いのだ

だって彼女沖縄の人ですよね?
沖縄と言えば・・・・世界平和にね~近いじゃない

大きな声で言っちゃダメなのかもしれないけど、米軍基地は反対です。

あんな爆音の中で生活できないです。

安全のために


沖縄の友達は微妙だって言ってたけど・・・・働き口もあるからね。

関税かからないから(基地内は)安く買えるし・・・って。

外から見てるだけではわからない問題を沢山はらんでいるようです。

何でもそうだけどね。
大阪府の橋下知事が提案してるカジノ。

私はね・・・・良いと思うの。

南港あたりにね。

で、日本人は入っちゃだダメよ。

にすれば良いんじゃないかと・・・・。

外貨稼ぐ意外にこの赤字どうもならんでしょうに。

と世界平和から経済問題まで触れてみました。

多少は考えてるのよ私も・・・多少だけど。

今日はめまいがしてるの。(記事書くなって

で、ゴミ出しに行くの嫌で、息子に頼んだら
「めまいはいらん

なんじゃらほい

