ある肝門部胆管癌 ブログ

母が肝門部胆管癌に。7年サバイバーしたが再発、

携帯解約

2019-08-29 17:14:00 | 手続き

学童辞退
PASMO解約
KDDIマイライン解約
ガス支払い(転送郵便)
携帯解約

自宅関係
ペットボトル37本イオンに
資源ごみ捨て
ダンボール捨て
洗濯干し、布団干し
スマートウォッチ 等子供gpsしらべ

ダウンして意識飛ぶ
実家の片付けするつもりだけど倒れそうだ諦める
家で二回意識なくなる
今日暑かったせぃふかなりバテてる模様
日常生活はなんとか送ろうと思う

N区申請 ほか

2019-08-28 18:50:21 | 手続き
本日の残務処理@上島珈琲店

会葬礼状、供花礼状他 清書、投函
N区除籍謄本申請書記入、郵便局手続き
葬祭費申請書記入
生保申請用保険証コピー
学童、電車乗り換え等予定確認
申請一覧にて現状確認
会葬供花者一覧作成
他、関係ないけど譜面作り

色々やって帰宅したら、母宛の郵便が転送されてきていた。
それ見たら急にグサっときた。
なんか死んじゃったんだなーみたいな。

あと、仕事早いアメックスさんと年金事務所さん、
申請書送ってくれてた。

なぜか自分が申請出せば終わりだと
思っていたらしく、予定にタスクが増えてパニックに。

疲れがどっと出た。
これからなんだなー


1日

2019-08-20 09:26:50 | 手続き
永眠
死亡診断書もらう
葬儀屋呼ぶ

親戚第一報

高齢者受給者証と保険証の問題を市役所に問い合わせ
病院に電話確認

葬儀屋面通しします

本籍に死亡届提出
母の改原戸籍謄本取得
(前の戸籍辿れる)


現在の戸籍に反映されるのは1週間後
そのときは除籍謄本取得

親戚葬儀日時決定連絡

緩和ケア入院12日目

2019-08-11 01:17:13 | 緩和ケア
部屋が変わってからはじめての面会。
前はナースステーションから離れた部屋だったけど、
今はナースステーション真横の部屋。

主人もはじめて連れて行った。
黄疸で全身黄色く、口も半開き、
呼びかけて少し目を覚ますもすぐうとうと。
目も焦点合わさないことが多く。
話も不明瞭で聞き取れない。

3日であっという間の悪化。

正直かなり驚いた。

緩やかに、でも確実に駆け足で弱ってるなーと
思っていたから、まさか話が不明瞭になるとは。

でも、話すと通じることもある。
はっきりしゃべったり、
主人には恥ずかしい気持ちあったり
ちゃんとしようとしたりする
気持ちがあったり。

笑顔で焦点あってしっかりした声で
最後は感謝述べてた。

うーん、明日会うのが怖くなる。
夜ご飯あとでもしかしたら薬が
聞いているとかあったかもだけど。

あまり苦しそうに暴れたりとかは
今してないのがよかった。


が。

入院時看護婦さんに言われた
肩で息をする、状態になってた。
少しだけど。

緩和ケアは呼吸器とかつけないから
自然に呼吸が止まったらそのままだそうだ。

痛みが抑えられてうとうとして
そのままなら、緩和ケアというのはなんてありがたいのだろう。

前、経鼻ドレーンとか辛いって言ってたからねー


でも、ショックでちょっと鬱々してたら、
駅前でアルトサックスとウッドベースの
めっちゃうまい路上ライブが。

ウッドベースはゲストのお友達らしく、
アルトサックスの方がメインのよう。
CDいただいたんだけど、
千野哲太さんという日本一周されてる方だった。

すっごい聞き終わって爽快な気分に。

そのノリで博多屋台?で食べて元気モリモリ。

自分もtpであんな元気だせる人になりたいとおもった。

千野さん、まじでいい時間をありがとうございました!

夜中のせん妄はじまる

2019-08-10 09:36:27 | 肝門部胆管がん
病院から10時ぐらいに電話。
びっくりして取ると、
夜中に母が上下逆さまに寝てみたり
起き上がろうとした?り、なんか色々あったらしい

本人は夜のことは覚えてないらしい。

なので、ナースステーション近くの部屋に
移してもいいか、の確認電話だった。

入った時は緊急で入ったので
ナースステーションから少し遠い部屋だったけど、
それだけ要支援状態になったのだろう。

本人は覚えてないなら良かった。

脳に転移したらせん妄や混濁があると聞いていた。

少しずつ、でも急速に弱っている。

LINEが2日ぐらい既読にならない。

見る気力がないらしい。

10日前ぐらいに自分でタクシー乗って
緩和ケア病棟まで歩いた人とは思えない。

病院からの電話の後、自分も一日中緊張していた。

次会う時、意思疎通はできるのか。
だんだんできなくなるのか。

短期間でありがたいけど怖い。
死ぬまでって、残される側の気持ちの準備期間だと思う。