昆虫採集記

『ふるさと世界の昆虫館』改め、『朝比奈 龍勢・昆虫館』館長です。
昆虫や標本紹介などを気ままに更新していきます。

大井川河川敷に行って来ました

2012-01-21 08:12:56 | 昆虫採集
昨年の台風15号で堤防近くまで流木がたくさん打ち上げられています。もともとあったものならすぐに幼虫の入って材がわかりますが、どれも新しく流れてきたものなので産卵マークをたよりに探すしかありません。

この産卵マークは大きさからコクワガタのものです。

幼虫ですぐに判断できる訳ではありませんが、これはたぶんコクワ幼虫でしょう。
ツルツルの材に産卵マークがたくさん付いてます。

割ってみると脱出に失敗したヤマトタマムシの死骸がありました。

「おっ」今度は大きな産卵マークの付いた材が見つかりました。これはヒラタが入っているかもしれません。

裏返して削って行くと幼虫が出ました。ヒラタ幼虫に違いない・・と喜んでさらに削って行くと・・・

コクワ成虫が出ました。がっかりしつつ何頭かのコクワ成虫を割り出していると・・・

「出た!」ヒラタ成虫です!それほど大きくはありませんが、狙っていたものが採れれば嬉しいものです。

本日の成果です。寒い日だったので1時間ほどの採集品としてはまあまあでしょう。 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はありがとうございました (tamazen)
2012-01-30 08:21:36
昨日のくわがた幼虫探しの講習、ありがとうございました。

講習後、天竜川河口に立ち寄り流木をさがしているとすぐに子供が産卵マークの有る木をみつけました、スコップで割ってみるとその木一本で40匹ほど取ることができました。

時期はずれでペットショップにも昆虫コーナーが無いので、昆虫公園に再度もどり飼育キットをわけていただきにいきました。

その際先生におしえていただいたように幼虫を小分けして飼育しています

成果はミヤマ雄-1・こくわ雌-1・幼虫-38・講習でいただいた幼虫-2 でした。

子供も大喜びで大興奮でした、子供のみならず私も夢中になってしまいました。

夏のクワガタ取りとはちがい非常に楽な方法ですね、暑い中暗い山の中に入りスズメバチやムカデ、ヘビに怯えながらの虫取りは、私はちょっと苦痛を感じていましたから。

今後は冬に採集し夏に成虫が出るのを楽しみに育てる事ができるので、楽しむ期間も長くなりました。

また一つ子供と同じ趣味が増え幸せを感じた一日になりました、ほんとうにありがとうございました。   
返信する
tamazen さん (原木 直美)
2012-02-09 10:16:49
私のブログをご覧いただきありがとうございます。ご返事が遅れてすみませんでした。私のブログにコメントしてくれる人は少ないので本日気が付いた次第です。あの日クヌギマットを購入にいらした際にはヒラタを採ったという話でしたがミヤマ成虫だったのですか?・・・私はまだ材割りでミヤマ成虫を採ったことはありませんので驚いています。
また、昆虫公園に遊びに来た際には色々とお話を聞かせてください。
返信する
コクワガタ (fuji)
2012-11-15 21:30:17
こんばんは。
私も先日クワガタ幼虫探しに参加させていただき、
大興奮でした。
子供と毎年冬になるのが楽しみになりそうです。
今週末は家族で早速天竜川にチャレンジしたいと思います。
いただいたコクワガタの幼虫からは時々
バキバキ、クシャクシャ、と音が聞こえてきます。
子供と耳をすます毎日です。
暖かくなるのが楽しみです。
ありがとうございました。
返信する
fujiさんへ (原木)
2012-11-16 08:53:00
コメントいただきありがとうございます。
冬のクワガタ幼虫探しはとても楽しい物です。コツさえわかればいくらでも採れますので、親子で何度もチャレンジしてみてください。
採れても採れなくても子供にとっては忘れられない楽しい体験になるはずです。
返信する

コメントを投稿